• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月14日

キャブレターセッティング

今日はロドではなく、私の通勤用兼、趣味バイクのキャブレターを取り付け及びセッティングを行いました。

若かりし頃は、キャブレターセッティングをよく行って遊んでいたので、今回もそんなに大変ではないかな~と思っていましたが、思ったより苦戦しましたw。


(4stミニでは定番のPC20キャブ 50ccバイクには大きすぎるため不向きですが、今回敢えて臨んでみた)


取り付け自体はさほど難しい作業でなくサクサクと完了。

久しぶりのセッティングともあって、まずはメインジェット(以下:M/J)、スロージェット(以下:S/J)及びジェットニードル(以下:J/N)クリップ位置を初期設定で組み込んでみた。


【初期設定】


この設定でエンジンをかけ、アクセルを回すと、、、

「ブオォォモモモォーーーォ、ォ、ォ、ォ、ォ、ボゴ、ボゴ、ボゴゴゴゴ」

・・・明らかに濃すぎる。。(汗)

この時点で解ったことは、低回転時の回り方は良い感じなのでS/JはO.K. のようだ。
S/Jはそのままで、M/Jを下げることにした。


【設定その1】


アクセルの空ぶかしではブンブン吹けるので、ちょっと乗ってみた。

「ブオォォォーーーォ、ォ、ォ、ォ、ォ、ボゴ、ボゴ、ボゴゴ」

・・・まだ濃い。
エンジン冷えているときは良い感じもしたが、温まると全くダメ。




【設定その2】


更にM/Jワンステップ下げ、少々薄すぎる事も想定し、J/Nクリップ位置も一段下げる。

アクセルの空ぶかしでは吹けるので試乗してみると、走ることは走るが高回転時のボコボコがまだある感じ。
冬場なら、この設定で乗れそうだ。


【設定その3】


更にM/Jワンステップ下げ、J/Nクリップ位置も元に戻したが、ここでトラブル発生。
空ぶかしで回ることは回るけど、回転にパワー感がない感じ。
それでもブンブン回していると、マフラーから黒煙がモクモク。。

「やばい薄すぎた? エンジンブローする!?」

ここでエンジンを止めて、J/Nクリップ位置も一段下げてもパワー感無し。
やはりPC20は50ccには大きすぎて設定出せないのかなぁ~と考えてると、

「そういえばプラグの焼け、一回も見てないなぁ。。」

という肝心な事に気づき、プラグを見ると、

(真っ黒にカブっていて、ガソリンで拭いても綺麗にならない)

これだけ、黒くカブってるとセッティング出ないわなぁ~。


                  ・・・


気を取り直して新品のプラグと交換し、「設定その3」を再度試してみる。

「ブオオオオオォォォォォォォォォーーーーーーーーーーーッ」

やったね!綺麗に吹けるゼ~!!w

嬉しくなってついついブッ飛ばしてみると、○km/hまで加速!w
コレは違う意味でヤバイ!!wwwwwww


それにしても、キャブレターセッティングは奥が深いなと改めて感じました。
今はこの設定で乗れるけど、もう少し暑くなったり、寒くなったら、またセッティングの出し直しなので、セッティングにある程度の自信と知識が無いと、最悪エンジンブローもしかねないので、ビッグキャブはオススメ出来ない部品です。

このブログを見て、バイクのビッグキャブ化をしたい方は、

このサイトを見て

キャブレターの勉強をして臨んで下さいませ。



(ロドも良いけど バイクもまた愉し)


ブログ一覧 | about my bike | 日記
Posted at 2008/06/14 10:59:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

おはようございます!
takeshi.oさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

8/15〜8/17 本州最北端へ ...
かおるん☆さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2008年6月14日 13:36
キャブマリナになったのかと・・・(笑


バイク色が良いねぇ♪

コメントへの返答
2008年6月15日 9:38
ご無沙汰しております。

実は、マリナもキャブ化を考えていたのですが、先立つものと、あとセッティングに掛ける時間が。。。(汗)
いつかはやってみたいメニューの一つですね。

>バイク色
マリナよりは少し濃い青ですが、この青色気に入ってますよ。


2008年6月14日 15:23
黒いホイールがイイよねぇ。
コメントへの返答
2008年6月15日 9:39
ノーマル鉄っちんホイールですけどね(^^ゞ

ボディの青色と合ってるので気に入ってます!
2008年6月14日 16:42
あぁ~あえて泥沼に突き進む為のようなバイクに乗っていますね(笑)
コメントへの返答
2008年6月15日 9:44
実は、もう弄るところありません(汗)

あとは「ボアアップ」と「ブレーキディスク化」ぐらいですかね。

これまで組んだ部品代ですが、実はどれも高くても単体で¥10,000-越えてません。

なので、ほとんどお金は掛かってないのですよ。


雪っちさんもこういうバイクどうですか?(笑)

2008年6月14日 17:55
バイクはよくわかんないけど・・・
メチャメチャマニアックな楽しみ方をしてますね♪

キャブに慣れてるならロードスターも・・・(^^;
コメントへの返答
2008年6月15日 9:52
けいさんも一度これに乗ればハマると思います。
ロドのようにハンドリングが面白いバイクなんですよ~。


>ロドキャブ化
やってみたいメニューではありますが、やはりセッティングに掛ける時間とお金が。。

綺麗にキマったときのキャブのあの鋭い加速と音はたまりませんが。。


2008年6月14日 19:25
えいぷ、い~ですねぇ(^o^)丿

すごいじゃないですかぴかぴか(新しい)
キャブセッティングぅ~指でOK出来るなんて(・_・)
コメントへの返答
2008年6月15日 9:55
ご無沙汰しております。

ハンドリング良いバイクでしたので、つい購入してしまい、ついイジってしまいました。。

>セッティング
どのジェットがどういう役割をしているかを知っていれば、あとは経験で誰でも出来る作業ですよ(^^ゞ
FCRとかレース用キャブだと私でも泣き入ると思います(汗)

2008年6月15日 17:35
こう言う4ミニ大好物です…が、
ハマルのもよ~く知ってるので(滝汗)
実は買おうかと思ったバイクなのですエイプ…
コメントへの返答
2008年6月16日 0:08
私もこんなハマるとは思ってませんでした。

パーツも安く、簡単に色々とイジれるので、すごい勉強になります。

機会がありましたら、私のエイプ乗ってみて下さいね!
2010年11月16日 14:37
コメント失礼します。
sato..さんはじめまして。

今回色々と参考にさせていただきました♪

現在キャブはノーマルを使ってるんですが18あたりを装着しようかと…(^_^;)

コメントへの返答
2010年11月16日 23:55
はじめまして。
コメント有り難うございます。
くろねこ☆さんのサイト見せて頂いてました。
CB1300も持たれていて羨ましいです(^^ゞ

ブログも拝見しましたが、純正キャブ(?)とヨシムラマフラーの組み合わせで昼と夜でそんなにセッティング狂いますか?

PC18はPC20よりもセッティングは出しやすいと思いますが、気持ちよく乗るには春夏秋冬と要セッティングになると思います。

私の解る範囲でしたら色々とご相談にも乗れると思いますので、遠慮なく言って下さいね。

2010年11月17日 14:40
こんにちは♪
キャブは純正です。
以前メインジェット65を入れてました。
たぶんそのへんあたりでちょいと不調ぎみだったと思います。

今は62番に変更してなんとか落ち着いてるみたいです。

ヨシムラはお店いわくシンが抜けてる感じだから抜けすぎてない?って言われてます…(^_^;)
そしてかなりの爆音です。(爆)
コメントへの返答
2010年11月17日 22:26
こんばんわ。
ヨシムラはヌケの良いマフラーですから、やっぱ純正キャブだとヌケが良すぎるんでしょうか。
でも、そういうマフラーだからこそキャブを替えたら面白くなりそう~。

ヨシムラは憧れでしたから羨ましいです。
爆音でも良い音がしそうo(^-^)o

プロフィール

. 初めまして「sato..」と申します。 . . 「コメント」、「メール」は歓迎致しますが、レスが遅い可能性がありますので、ご承知おき下さい。 . ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スイフト・バネ 
カテゴリ:足回り
2009/01/11 00:37:09
 
ダイハツ工業(株) 
カテゴリ:メーカー
2009/01/08 23:38:02
 
本田技研工業(株) 
カテゴリ:メーカー
2009/01/02 21:36:22
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
現在、乗っているクルマです。 乗って楽しい、勉強にもなるクルマです。 2012.10 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
本当は、こっちがメインかもしれません。 ロドスタは乗って楽しいけど、疲れる。。。 タン ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
通勤用です。 CB50系の空冷4ストロークSOHC単気筒エンジンですが、CB50に比べ ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation