• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月07日

上石津周辺 林道散策

本日は岐阜県大垣市にある上石津周辺へ
ひさしぶりに後輩参戦

まず登奈井尾林道の入り口へ、ここはずっと鉄壁の守りで入れません

その横にある林道をいきます

なんとなく片側が・・・

中には支線がいろいろあって散策できますね

一部崩落してる支線もありましたが

メインは多少のクレパスはありますが楽しめるレベルでおもしろい
ここから養老山方面へ

しかしいい天気!暑くもなく、でも秋の紅葉はなく

ここは4さ路で多分、左が下山林道入口方面で、なにげに右に行くと行き止まりの支線なので、右に反転する方に入り阿弥陀の滝方面へ

森の深さを感じる中

阿弥陀の滝に到着、ここまで一般車がほとんど入らないのでシダや松ゾーンがあって冒険感がスゴイ

これが阿弥陀の滝

いい滝です!上の方にも滝があって立派なのと自然の力を感じます、人目につかないのがもったいないですが、それだからこの景観が保たれてるのかも

そして養老山にあがる林道と合流

養老山の頂上手前、原動付きはここまで!

その先にバイクでいける開けたところ、林道のドン付きがありとてもきれいな眺めです

養老山林道の出口は忍術を使って

トータルで支線含めて20kmほどオフロードを堪能したので昼めしにします、今日もお蕎麦

かなりの人気店だったようで、15分前に到着しましたが待ちの人や予約でいっぱいでしたが、十割蕎麦にありつけました!おいしゅうございました

そして午後の3本目は本日のメインディッシュ萩原林道へ!しかし

でもその先どうなってるか

がっつり閉じられていました

あとで先生に教えて頂いたのですが、ここは通年閉じられてるとのこと、北側の萩原林道から入るといいそうです、先生には下川林道の入口も教えて頂いた(これが入口がまったく分からなく今回のルートをとった次第)のでまたリベンジしたいと思います
ではまた

ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2023/10/08 17:28:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

林道ツーリング 上石津 下山林道に ...
マセボンさん

12月9日の夜は松葉のにしんそばを ...
どんみみさん

蕎麦の旅 その37 おびひろ縹(は ...
めちゃカワイさん

メインジェットを買いに2りんかんへ♪
bowっと♪さん

季節外れが絶好の季節
zakiyama @ roadstinさん

本日のランチ🎵
あらあら♂さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カローラレビン ラジエターホース交換に伴うクーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/227728/car/129935/8229477/note.aspx
何シテル?   05/12 22:32
AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 2 3
4 5678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation