• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マセボンのブログ一覧

2008年02月21日 イイね!

ガレージライフ№76 外壁完了

ガレージライフ№76 外壁完了外壁の板金工事もほぼ終了

大変いい出来で板金屋さんの腕の良さに感謝!

ブラックが怪しさ満載イメージ

写真の方向から見たらかなり怪しさ満載

じゃないですか?

白色だったら木馬のイメージかな~(木馬?知ってる)
Posted at 2008/02/21 00:35:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2008年02月17日 イイね!

ガレージライフ№75 インテリア『カリモク60』

今日は午後から設計士さんのお付き合いのあるお店に言ってきました。
場所は名古屋市塩釜口駅の近くにある
インテリアショップSHIOGAMA APARTMENT STYLE-シオガマアパートメントスタイルです

スタイリッシュな商品をセレクトしたインテリアショップさんで
話題の60VISION(カリモク60, アデリア60, ノリタケ60,ACE60,HOUTOKU60)、REALFLEET(リアルフリート)のアイテムや、東京目黒のインテリアショップkarf(カーフ)のStreamなどブランド家具を中心にインテリアファブリック(カーテン/ラグ/寝装品/クッションカバー)、照明、インテリア用品(時計/フォトフレーム/フラワーベースetc.)、キッチン用品、ダイニング用品を販売しています(HP引用)
ここではじめて『カリモク60』に触れることになりました
カリモクは地元愛知県の家具メーカーで現在は本社が東浦町にあります
カリモクの歴史は古く、江戸時代から続く家業であった木材屋を継いで、
初代社長加藤正平が愛知県刈谷市に木工所を創業。
ここからカリモクの歴史は始まりました
1962年、それまでミシンのテーブル部分やテレビの木枠部分など
木製部分を生産していた刈谷木材が、洋風家具の生産を開始。
それが家具メーカーとしてのスタートでした。
その最初のチェアがKチェアです

その後さまざまなデザインがつくられたようです

地元でありながら企業の歴史と存在感に改めて感心しました
デザインこそ昭和レトロとも取れますが逆に今の時代には新鮮に見えるので
デザイナーのすばらしさに脱帽です
古きよき物、温故知新などいろんな言い方はできますが
自分の新たな発見としてまた勉強になりました
心がこめられたデザインは何を見ても楽しいですね
Posted at 2008/02/17 22:10:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2008年02月17日 イイね!

ガレージライフ№74 テラス進行と感じること

ガレージライフ№74 テラス進行と感じること2Fのテラスの外壁工事も進んでます

今日は寒かったのですが天気はいい

そんな明るい日に感じたこと

サッシの色YKKAPのカームブラックなんですが

アルミだからかちょっとブラウンにも見えます

実際にブラウンもあるんですがもっと茶色

ん~真っ黒にしたくなっちゃいますね~
Posted at 2008/02/17 21:08:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2008年02月17日 イイね!

ガレージライフ№73 外壁の裾

ガレージライフ№73 外壁の裾外壁は板金なんですが

普通は外壁の端を裾広がりさせて

泥のはねっ返りとかに対応させるんでしょうが

あんまりかっこのいいものではない

すべてフラットに拘り、裾もすっきり収めてくれました!

でも言われるまでわからなかった~設計士さんの拘りなんで
Posted at 2008/02/17 00:09:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2008年02月16日 イイね!

ガレージライフ№72 フローリング

ガレージライフ№72 フローリングカナダの国旗で有名な“楓(カエデ)”

総称としてはハードメープルと呼ばれています

そんなフローリングは2F全体に登場

ナチュラル感がいい感じです

1Fと分けて見ましたが

分けなくてどっちか統一でもよかったかな

それくらいどちらもいい感じです
Posted at 2008/02/16 23:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記

プロフィール

「[整備] #KSRPRO リヤブレーキ パッキン交換とグリスアップ https://minkara.carview.co.jp/userid/227728/car/3746469/8411964/note.aspx
何シテル?   10/26 13:26
AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation