• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そうた!のブログ一覧

2010年11月11日 イイね!

イカしてる街、函館へ行って来ました♪(北斗市も)

イカしてる街、函館へ行って来ました♪(北斗市も)今年もシーズン集大成、オハハコ&ツーリングへ逃避行行ってきました♪

今年も例によって前日は仕事なので仕事明け急いで準備して苫小牧を脱出します(笑)

肌寒い中既にウエストコーストへ集まってたROCK´Sの皆様と合流。

烏賊の刺身に舌鼓を打ちつつ、すばらしーロケーションの中で素敵な映画を観賞♪
そのまま市街地で一泊しおははこへ

この日は参加車両が多く、コルベットC2など素敵なクルマも来ていて見てて飽きませんでした♪
詳しくはフォトに編集しました♪

大雨の中の去年とは大違いです(笑)
 最近気づきましたがこの手のイベントでも嫁があまり飽き飽きしなくなってきたのですがこれも皆様のおかげだと言っても過言ではありません(笑)

その後はツーリングしつつランチへ…。
この日は気温も高めで非常にきもちいいオープンドライブを堪能できました★

さすがマグさん。期待にこたえてくれますね♪

そんなこんなで男爵資料館の龍杉創(りょうざんそう)へ到着~

コロッケがいも本来の味が出ていました♪上品な味付けです^^
ここは男爵いもの生みの親、川田龍吉の遺した資料館なのですがなかなか楽しめました♪

その後は城岱スカイライン経由で大沼へ

道中のワインディングロードを満喫しつつ到着した展望台は若干寒かったですが眺めは最高でした♪

日もだんだん暮れてきました~!

その後は大沼で解散で帰路につきました~

また来年も参加したいですね~♪


Posted at 2010/11/11 23:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | RS関連 | 日記
2010年10月24日 イイね!

ちょっと缶コーヒーを買いに…

ちょっと缶コーヒーを買いに…支笏湖まで行きました(笑)

土曜日は仕事だったのですが結構オープンカーがすれ違い切ない思いをしていた矢先、今日は早起きしてしまったので居ても立ってもいられずドライブしました~!

今日はオーディオの音量もそこそこにロドがしっかり吸気圧縮燃焼排気してるのを感じつつひらりひらリGを感じながらドライブをして一週間のストレスも排気しようとアクセルを踏んでいました^^

雲間に日が差していて冷気が肌に刺さりますが目覚めにはちょうど良かったです

で、到着すると先客が…

MGBです(よね?)
世間一般にはアイアンバンパーが人気なようですがウレタンバンパーもアリだと思います♪

しばらくすると白NAのSさん、makiクン、ふくらはぎサンが到着。

缶コーヒーをたしなみながらしばし談笑。こういうときに飲む缶コーヒーはいつもより美味しかったりします。
帰る頃には日が出てきて暖かくなってましたなぁ~ゆっくり流して日光浴して帰路につきましたとさ!
Posted at 2010/10/24 09:53:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | RS関連 | 日記
2010年10月12日 イイね!

オハシコありーのTipoありーの連休でした^^

オハシコありーのTipoありーの連休でした^^10月10日日曜日は生憎の雨…止む気配も無い感じ…それでもポロピナイへ向かうと…。

やはり少数でしたがロドたちが…^^

久々に北海道に戻られた方とも久々にお会いしてしばし談笑したりうっかり隣りに停めてあったろきくんさんの28R2に乗ってしまうところだったいう神がかりなボケを発してしまったりとうっかりしすぎでした(笑)

その後、赤幌車yさんとルノー札幌へ。
そこで日本一周チャレンジ中のカングー&ビボップを拝見。ビボップ面白そうですね~!あの色使いを見ると初期のファンカーゴを思い出しますが(笑)
そこへチャオペペ以来の全苺連会長サン一行様と再会♪
あ、雨なのはゲストの嶋田さんの影響のようです(笑)
その後は嫁のリクエストに赤幌車さんが応えラマイでランチ^^

食事も美味しかったですがトークも弾み非常に楽しめました♪

10月11日月曜日は晴れていたのあって迷った果てにTISへ…。

秋の陽気にオープンエアが心地良かったな^^
全く別ルートだったんですがほぼ同着でチンクご一行とご対面~
あたりと見渡すといるいる…濃いクルマたちが…(笑)

そんな中でかなり久々にノルトさん&モッチーリさんと再会♪

久々に会ってもこうやってお声をかけてもらえるのはすごく嬉しいですね^^
ノルトさんの新しい愛車の944を舐め回す様に見てても素敵なスマイルでした(笑)
あ、写真撮るの忘れたし…^^;

そして最後にはみんなでサーキットランなんですが実はコレが初サーキットだったりしたんですがコーナーはゆっくりのんびりですがストレートは全開だったんですごく面白かった☆

そんなこんなでグッタリで帰宅~最後に温泉に浸かってきましたとさ~。

フォトもあります!





Posted at 2010/10/12 22:31:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | RS関連 | 日記
2010年09月23日 イイね!

早起きのオハシコ三文の徳だったのか?

早起きのオハシコ三文の徳だったのか?9月第二日曜、おはよう支笏湖へ行ってきました!

と言っても今回は用事があったので早めに退散する予定だったので早朝から出発することに…。

かなり早朝に行ったので久々に札幌方面まで脚を伸ばしてみたら背後から黒い影が…あっという間にオーバーテイクされたのですがよく見たらロータス・340Rでした…追いつけずすぐ視界から消えましたが(笑)

久々にフェードするまで走りました(笑)

道中myu姐さんとすれ違いそろそろポロピナイへ戻ると姐さんと合流。早朝なのでライダーさんが多く、新旧のバイクを眺めながらhorryさんが到着。しばし談笑の後burnerさんも到着。

どうかな?サンの到着後タイムアップとなり帰宅だったんですがその後、黄色い幻獣やら赤いナローポルシェ、セブン軍団が来たようで…残念ですっ><

少なめですがフォトもあります^^


Posted at 2010/09/23 21:26:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | RS関連 | 日記
2010年09月14日 イイね!

(遅ればせながら)時にはフラミの話しをしようか。

(遅ればせながら)時にはフラミの話しをしようか。遅ればせながら今年もフラミことロードスターふらの北海道ミーティングへ行ってきましたよ~!!

 例年は当日のみの参加でしたが今回は思い切って前夜祭からの参加でした~今回は道外から参加される方が多く、オーナー様も個性的で普段見ることのないロードスターがいっぱいでテンションあがりっぱなしで摂取するアルコール量もあがりっぱなしで…(笑)

二日目は生憎の雨模様でしたが続々と集まるロド達にゾクゾクし、曇天というシチュエーションから今年はライト点灯でパレードツーリングしたのですがイルミネーションみたいでいつもと違う感じで良かったです♪

今回お会いした皆さん、スタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした!多少嫌な事があっても乗り切れたのはフラミのお陰です^^

フォトもあるのでよければご覧ください♪
Posted at 2010/09/14 22:34:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | RS関連 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #RX-8 マツダ純正アルミホイール https://minkara.carview.co.jp/userid/227736/car/2500207/9867617/parts.aspx
何シテル?   05/05 08:07
北国育ちのロードスター乗りでしたが長年乗り続いていたロードスターから一転、家族も増えた事だし四人乗れるクルマを・・・と云うことでRX-8に乗り換えました。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

kentaro3878さんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/02 00:07:24
マツダ(純正) マツダ純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/02 00:06:50
トヨタ シエンタハイブリッド  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 23:08:17

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
13年続いた幌車生活も一旦お休みして次期FXとしてチョイスしたのがこちら♪しばらくは大人 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
学生時代、免許取立ての頃乗ってたクルマです♪ 母親のお下がりだったのでATだしVTECで ...
その他 その他 その他 その他
生まれて初めて自分で買ったエンジン付き…しかもイタ車です。本州に住んでいたときに買って重 ...
マツダ ロードスター monoCRAFTmm1 (マツダ ロードスター)
数奇な運命を辿って何とNBオーナーに。しかもmm1です^^

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation