• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そうた!のブログ一覧

2010年06月06日 イイね!

念願のアレを食べました♪

念願のアレを食べました♪久々に勉強しなきゃいけない状況でアップアップしているそうたです。

ちょっと前ですが久々にROCK'sのツーリングに参加しました~^^

天候も快晴で絶好のツーリング日和で途中日焼け止めを購入するほどでした(笑)

その日焼け止めを塗っている時に腕時計
を置きっ放しにしてそのまま出発するというにわかに信じがたい行為を起こしてしまいご迷惑を…

で、ニセコに到着してからそいつはどうかな?さんが拾ってくれたらしく無事生還しました…

ほんとありがとうございました~!!!もうどうかな?さんに足を向けて寝れません><

足といえば彼自身の足回りもよかった…雑誌でしか見たことが無かったナイキのエアカーニバルがかっちょよかったなぁ

もうね…奇跡を信じてしまいました^^


ニセコはアワグラスで念願のカレーを食しました^^

じつは何度かこちらへ伺ったことがあるんですがいつも定休日でありつけなかったのでさらに美味しかったです♪

この日はぬまりん氏のバースデーだったし景色もよかったので大満足でした♪
少しですがフォトもアップです☆

さ、来週もがんばろう…

Posted at 2010/06/06 20:53:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | RS関連 | 日記
2010年04月11日 イイね!

今年初のオハシコへ行って来ました。

今年初のオハシコへ行って来ました。日曜日は晴れない予想を覆し、見事に晴れましたね~少し寒かったのですがなかなかのオープン日和で今年初オープンを満喫しちゃいました~^^

先週交換したレーシングビートのスタイルバーですが…

このニブチンでもハッキリ剛性アップが体感できちゃいましたね~最近のクルマじゃここまで体感できませんね(笑)

以前ならバリバリ武闘派な4点ロールバーとかが大好きだったので今付けているようなタイプはノーマークだったのですが最近は趣向が変わったのかこういうのに目がいっちゃいます^^


で、今年もシーズンインを告げる4月オハシコですが、久々の再会した方やお初の方もいらして非常に満喫しました♪
また今年もいっぱい絡んでくださいね^^
Posted at 2010/04/11 21:41:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月04日 イイね!

敢えて言おう!今日は幌交換日和であると!!!

敢えて言おう!今日は幌交換日和であると!!!ご無沙汰してました~みなさんお元気でしたか?


今日は春に向けて幌交換をしちゃいました~!

予習はしてきたのですが慣れない作業だったので悪戦苦闘で…^^;

ファッションバーやらエアロボードやらシートやらイロイロ外す物が多いのでそれが結構めんどくさかったです^^;

古い幌を外した時に一気にバリバリとリアスクリーンが割れに割れた…もう限界だったんでしょうね…長い間お疲れ様でした…。

で、気になったのですが幌を閉めたときに若干リアガラスの重みでたるんでいるような気がするんです…どうなんだろ~御教授いただければハッピーです^^

午前に始めて昼には幌交換は目処がついたのですが、それ以上に今回頭を悩ませたのがファッションバー交換でした><
現在付いているファッションバーは明らかにリアガラスに接触する構造だったので泣く泣く退役で、今回チョイスしたのはレーシングビート製スタイルバー!相場より安く落札できてラッキー♪

ブラックレザー巻きで黒々とそびえ立ち、さりげなく、それでいて自己主張を忘れない逸品です(笑)

コイツがなかなかの曲者で…周辺の内装カバーを切り取ったり、チリが合わずに試行錯誤を繰り返してなんとか取り付けたっす…

結局幌交換と同じ位時間かかっちゃった…エヘ(笑)


あわよくばタイヤ交換でもと思ったのですが来週に持ち越しですね~もう疲れちゃったよ…眠くなってきたよ…><

取り付けた感想などはまた後日にでも…
Posted at 2010/04/04 19:18:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月02日 イイね!

明けちゃいました^^

謹賀新年ですね~!!

昨年はここ数年行きたくても行けなかった函館遠征も実現し、ツーリングやオフ会も参加出来て充実したカーライフを過ごすことが出来て本当にありがたいです…。

こんなワタシに懲りず今年もお願いします♪

年を重ねる毎に何故か年末から新年のあの特有のテンションの高さが希薄になりつつあるような気がします…紅白然り、○ー1然り…まったりはするんですけどねぇ~

が、しかし…去年から恒例(?)になった初売りのあの行列を見ていると「あぁ…正月だなぁ」と以外にも実感してしまうのは僕だけ…ですね(笑)

皆さんのお正月を実感する意外なモノって何ですか?


てな訳で今年も福袋+α買っちゃいました^^;
昨年も買ったStussyの福袋を今年も購入。内容は…去年の方が着そうなものが多かったかなぁ?
あとはX-LARGEにてリーボックのポンプフューリーをGET!


これはハイテクスニーカー全盛の頃にエアマックス95と双璧をなす人気モデルで、初期カラーをイメージして店舗限定で展開されているそうです。特徴は靴紐が存在せず、エアチャンバーで調整する今みても個性的なモデルでした。

コレを見て懐かしいと思う方はきっと自分と近い世代だと確信します(笑)



続いてはコレ

E46型BMWM3GTRですね。
以前紹介したミニッツレーサーという1/27のミニカーテイストなリアルボディを走らせる本格的RCで、ボディもディスプレイケース付きなのでコレクター中毒性抜群なシロモノです。

コレは○代で激安だったのを購入。完成度の高いディテールでついついニンマリでした(笑)


とまぁイロイロ変態な僕ですが2010年もこんな感じでがんばります。あと減量したいです…
Posted at 2010/01/02 21:19:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車以外 | 日記
2009年11月23日 イイね!

20代最後の一年が始まりました^^;

20代最後の一年が始まりました^^;こんにちは!

先日はツーリングに行かれた方も多かったようですねぇ~オフレポ…楽しみに待ってます!(笑)

最近やっと愛車も冬支度をしました…ヅラと純正ホイール&冬タイヤで印象はちょっと変わって卵っぽくなりやした^m^



昨日は私の誕生日を祝ってくれて嫁と偶然札幌で会った弟からプレゼントを頂いちゃいました^^

二人ともプラモデルでした(笑)

二人ともありがとうございます!!!







久々にネタに困らなそうです(笑)
Posted at 2009/11/23 15:25:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #RX-8 マツダ純正アルミホイール https://minkara.carview.co.jp/userid/227736/car/2500207/9867617/parts.aspx
何シテル?   05/05 08:07
北国育ちのロードスター乗りでしたが長年乗り続いていたロードスターから一転、家族も増えた事だし四人乗れるクルマを・・・と云うことでRX-8に乗り換えました。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

kentaro3878さんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/02 00:07:24
マツダ(純正) マツダ純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/02 00:06:50
トヨタ シエンタハイブリッド  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 23:08:17

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
13年続いた幌車生活も一旦お休みして次期FXとしてチョイスしたのがこちら♪しばらくは大人 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
学生時代、免許取立ての頃乗ってたクルマです♪ 母親のお下がりだったのでATだしVTECで ...
その他 その他 その他 その他
生まれて初めて自分で買ったエンジン付き…しかもイタ車です。本州に住んでいたときに買って重 ...
マツダ ロードスター monoCRAFTmm1 (マツダ ロードスター)
数奇な運命を辿って何とNBオーナーに。しかもmm1です^^

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation