• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

frstのブログ一覧

2019年11月10日 イイね!

D1グランプリ in オートポリス 参加編

D1グランプリ in オートポリス 参加編D1グランプリ in オートポリスに行きたかった もう一つの理由がコレ!

 サーキット体験走行!!

車列を乱さず落ち着いたペースで
フルコースを2周














次は走行会に参加して、
サーキットを堪能してみたいな。


Posted at 2019/11/10 10:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月03日 イイね!

D1グランプリ in オートポリス 観戦編

D1グランプリ in オートポリス 観戦編みんカラのプレゼントが当たり、11月3日に観戦してきました。

がっ、当日は寝坊。。。

現地に到着したのはちょうどお昼を回った頃




序盤は見逃したけど、どうにか準決勝以上を観戦できました。


しかし、いつまで経ってもビタ止め撮影ができません。。。

どなたか撮影のコツがあれば教えてください。








Posted at 2019/11/05 12:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2019年09月08日 イイね!

ドライブレコーダー録画中

ドライブレコーダー録画中最近、あおり運転の報道をよく目にする。

明日は我が身と、後方録画中のステッカーをExcelを使って作ってみた。

マグネットシートに貼って 取り外しできるようにしてみた。

ところが リアハッチからマグネットが落ちてしまう。

どうも、アルミ製だったらしい。

ボンネットがアルミ製なのは知ってたけど、リアハッチもだったとは、、、。
Posted at 2019/09/08 19:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月31日 イイね!

久しぶりにニューモデル!

久しぶりにニューモデル!といってもスキーアイテムですが...。




それは、


2018-2019 Power REX-S95







10年ぶりに新調です!



というのも、仕事で九州を離れて、またもや名古屋へ来ました。




季節は冬です。


でも、味噌煮込みうどんではないのです。


北の山並みを眺めてみれば、その山頂は雪化粧。



行くしかないでしょう、雪山に!



そして、せっかくだからニューモデルを引っさげてゲレンデに向かいたかったとです(ヒロシ風)。


シーズン初日は

ダイナランド&高鷲スノーパーク







シーズン2回目は

鷲ヶ岳&ホワイトピアたかす






次はどこに行こうかな。

東海地方の皆さん、オススメのゲレンデがあったら教えてください!














Posted at 2019/01/31 01:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月17日 イイね!

阿蘇Touring

久しぶりにマイレガでドライブ。

快晴の空に少しでも近づきたいと阿蘇へ。


1ヶ月以上乗っていなかったが、何事も無くエンジン始動。


まずは九州道を降りて通潤酒造へ。

熊本にも日本酒の酒蔵はいくつかあるのだが、その中でもあまり出回っていない方なのだ。



お目当ての1本をGetして次は通潤橋へ。

#お目当ては1本だけど、買ったのは3本(^^)。


もしかしたら、今週末イベントでもやってるかもしれない。

というより、出店が出ていて、久しぶりに『矢部茶ちゃん』に会えるかも、

なんてヨコシマな気持ちがあったことを否定することは難しいことだろう。






いまだ工事中の九州横断道を横目に眺めつつ、通潤橋に到着。

今日は『日向往還歴史ウォークin山都町』をやっているではないか。

やはりイベントディ、そして、『矢部茶ちゃん』の姿は、、、。





無し、、、。

残念無念。



残念な気持ちを引きずりつつ通潤橋を後にする。


ちょうど昼飯時にかかり、街道沿いのそば屋へイン。




天ぷらとざる蕎麦のセットをオーダー。

本格蕎麦は岐阜の荘川以来だな。


運ばれてきた蕎麦を早速頂き驚いた。

今まで他で食べたことの無いくらいシッカリとした麺。

これはアゴが鍛えられるわ!





満腹のおなかをさすりながら車へ乗り込む。

調子に乗って大盛りを頼んだことをただただ後悔。



険しい姿の根子岳を横目に眺めつつ向かうのは阿蘇登山道阿蘇吉田線。




途中、休憩がてらに洗車タイム。

1ヶ月放置した愛車の汚れを落とし阿蘇登山へと向かう。



今日の空は正午を回っても薄雲も無く、広がるのは春の淡い青空。

久しぶりのドライブに最高の天候を用意して待っててくれたことに感謝。



そういえば、中岳へ登るのは何年ぶりだろう。

仕事でよそに行ってたこともあるし、去年は地震で通行止めでもあったし。

思い返しても5年は行っていないな。


先週、野焼きがあったらしく、一帯は見渡す限り真っ黒な荒野である。



夏の緑一色の阿蘇は生命力に満ちていて好きだが、

まるで他の惑星に来たかのようなこの景色もインパクトがあり好きだ。




登山道の途中で停車し、素晴らしい景色を眺める。

米塚にも『久しぶり!』




次にブレーキを掛けさせるのが草千里。





最終目的地の阿蘇山ロープウェイ駅。


ちょっと前に中岳火口付近への立入規制が解除になったと思ったら、

またすぐに規制になってしまった。


残念だが仕方ない。

駅の横から眺めてみると、山頂からは噴煙が立ち昇り火山灰で灰色になっていた。



火口へはまた今度の楽しみにしておくこととしよう。




登山道を下り、ミルクロードへと進む頃、だいぶ太陽は西へと傾いていた。



小一時間前までは阿蘇中岳から外輪山を眺めていたが、その逆の景色を今は眺めている。

その連なる姿から、釈迦涅槃像とも呼ばれる阿蘇山。




360°見渡す限り阿蘇。

目指せ阿蘇と叫びながら、やはりというか外輪山も阿蘇。



まるで、釈迦の手のひらの上を右往左往するかのように

阿蘇という広大な景色の中を動き回っているだけなのだ。



何時になったら、阿蘇を隅から隅まで見て回ることができるのだろうか。


夕日を反射するアスファルト

風に揺れる草原


帰り道のミルクロードは、いつもそうだったように今日も感傷的な気分を呼び寄せた。




Posted at 2018/03/21 17:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「とうとう20万km」
何シテル?   08/15 12:22
.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YSS MZ456 Ninja250/400専用モデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 12:04:55
DAYTONA(バイク) 赤パッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 12:04:33
DUNLOP SPORTMAX Q5A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 20:00:56

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
CBA-BP5
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
中古で買ったレガシィTS-Rです。購入の決め手は、 ・足回りがしっかりしていること。 ・ ...
スズキ グース350 スズキ グース350
SUZUKI Goose350 3号機 2号機のエンジンその他がかなり痛んできたので乗 ...
スズキ グース350 スズキ グース350
SUZUKI Goose350 2号機 就職とともに程度のいい中古車に乗り換え。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation