• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

frstのブログ一覧

2018年02月28日 イイね!

五島の海

五島の海五島の海

めっちゃ綺麗です!













Posted at 2018/02/28 00:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月12日 イイね!

糸島ドライブ

糸島ドライブ久しぶりの博多、昨日は二日酔いでせっかくの休みを寝つぶしてしまった。


だってだって、仕方ないやん。

ついつい飲んでしまう。


それは近所の焼肉屋。

バイトのオネェチャンが親切に七輪の上で焼いてくれるから…。

ヘタな飲み屋より楽し!


残念ながら、今月いっぱいで辞めてしまうとのこと。

次の職場でも頑張ってね!


まる一日寝て過ごし、翌日。

とうとう連休最終日。


冬将軍到来でお外はめっちゃ寒いけど、また明日からはしばらくレガに乗れません。

ということで久しぶりにドライブへ。


ところが先日の積雪で各地の高速は全部通行止め×

久しぶりにロングドライブしたかったけど近場でガマン

それとスタッドレスを履いていないので山方面はパス


とりあえずランチ目当てに糸島方面に行きましょうかね。


ここ最近何かとテレビで糸島のことを観ることが多い印象です。

地元の番組だけじゃなくて、全国放送でも観てます。

こないだも「充電させてもらえませんか」とか「バナナマンのせっかくグルメ」とか。


お昼までに時間も余裕があるので設定したナビをひたすら無視しながら海岸沿いを進む。


今日は風が強くて外に出ると耳が痛い。

しかも時より雪が降ったりしてるし。


車内で流れているのは、

 PUNPEE、MSN、STUTS…

最近お気に入りの都会派ラップ


でも、窓から見えるのは荒々しく波立つ玄界灘。

兄弟船でも違和感無し!



いきなり目前に広がるビーチ。




ココってテレビで観た観た!

ということは、テレビに出ていたお店もあるはず。


そして、車を止めたのは「SUNSET」

目の前にあるビーチ。

しかし、風が強い。寒い。耳ちぎれそう!

すぐに店内へ。




メニューから選んだのは、

お店イチオシのロコモコ



ハンバーグにかかったテリヤキソースと半熟卵のマッチングが最高でした。

そして、寒かったので

ミネストローネ



素材の味が楽しめる優しい味でした。


ゴチソウサマでした。


春になったらまた来よう!


更に海沿いを走る。


次に目指すのは、芥屋の大門

ていうか、読めません。

「ケヤノオオト」というらしいです。




玄武岩が柱状に連なった奇岩の岬が迫力です!


3月になると観光遊覧船もでるらしく、これも楽しみにしとこ。



帰り道

高速は未だ全線通行止め。

下道は渋滞気味…

今日のドライブもそろそろ、なんて思っていると「解除」の情報。


早速近くのインターから都市高速、そして、九州道へ。


SI-DRIVEをIからS#へ

スロコンをエコモードからレスポンスモードへ





本来のポテンシャルにを取り戻し、ペダルを一踏みするだけで脱兎のごとく駆けだしていく。

流れに乗りIモードへ戻しアクセルを緩める。

そして、オートクルーズをセット。



今日はほんとに風が強い。

そんな横風にもレガシィは乱れること無く前へと進む。

やっぱりいい車だな。


さて、次はどこ行こうか。





Posted at 2018/02/25 12:36:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年01月11日 イイね!

LEDヘッドライト

社用車のヘッドライトって暗い。

普段マイレガより乗っているのにありえない。

既に高光度のハロゲンバルブに交換してたが、
慣れてきたのか、やはり暗く感じる。

で、とうとう以前から気になっていた
LEDヘッドライトを導入する事に!

購入はAmazonで評価の高いものをチョイス。

値段は7000円とオートバックスなどよりだいぶ安い。






取り付けにはまず固定のフランジ部を取り外し、
ライト背面に取り付ける。

防水ゴムを戻す。

バルブ本体をライト背面から差し込む。
なかなか入りにくいので注意!

中に差し込んだら、フランジ部の印と
バルブ本体の印が合うように本体を回す。

バルブ本体とバラスト、コネクターを接続。
付属のタイラップでバラストを固定して終了!






と言った具合に、取り付け自体は難しくありません。

では明るさはというと、

めっさ、明るい‼︎

色も嫌味のない白色

コスパ良し! 納得の一品です。


ネガ要素は、

・スジっぽい光(リフレクターの具合のせい?)
・FMラジオに雑音(コンデンサを付けて対応可)

てとこです。

Posted at 2018/01/11 18:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月02日 イイね!

2シーズンぶりのスキー

元旦の晩

…そうだ、スキーに行こう!

そう思いついて、五ヶ瀬まで。







天候にも恵まれて、素晴らしいスキー日和。

ゲレンデコンディションも圧雪バーンで俺好み。

チラッとコブに挑んでみたけど、すぐに弾き飛ばされた…。

どうやったらコブを滑れるようになるんだろう。

15時まで滑って終了!

今年はこれで最後かな。

久しぶりに北海道春スキーに行きたいな!





暖かい正月だったお陰でノーマルタイヤでも行けました。
Posted at 2018/02/24 15:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

久しぶりに穏やかな正月

皆さん、いかがお過ごしでしょうか。


ハッピー・カーライフで今年もよろしくお願いします(^-^)。



Posted at 2018/01/01 21:59:16 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「とうとう20万km」
何シテル?   08/15 12:22
.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YSS MZ456 Ninja250/400専用モデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 12:04:55
DAYTONA(バイク) 赤パッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 12:04:33
DUNLOP SPORTMAX Q5A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 20:00:56

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
CBA-BP5
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
中古で買ったレガシィTS-Rです。購入の決め手は、 ・足回りがしっかりしていること。 ・ ...
スズキ グース350 スズキ グース350
SUZUKI Goose350 3号機 2号機のエンジンその他がかなり痛んできたので乗 ...
スズキ グース350 スズキ グース350
SUZUKI Goose350 2号機 就職とともに程度のいい中古車に乗り換え。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation