タイトルの通り、四国まで行ってきました
7月31日、金曜夜20時に帰宅→20時30分に出発
気合を入れて出発したつもりでしたが、名古屋付近では気が折れそうになりました笑
一度休憩を取り、2時半に豊中の健康ランドで宿泊。
8月1日、尼崎駅で友達と合流し、
西宮ICから高速に乗る。しかし超大渋滞。
いきなり
1時間半のロスです。
明石大橋後はガラ空きで
北海道のようなペースで走ることができましたが
最初の目的地である山越うどんの営業時間には間に合わない為、
今回は東側を回ることにしました。
一軒目・門家
持っていたガイドには載っていないお店でしたが、
駐車場が満車状態だったので入ってみました。
二軒目・しんせい
三軒目は水曜どうでしょうでもおなじみの山田屋。
釜ぶっかけ
朝飯も食わずに挑みましたが、疲れのため食欲があまり無く三軒で終了となりました。
しかしスターレットでうどん巡りをすることが目的だったので、目的は達成できました
次の目標は九州上陸です笑
夜は健康ランドで友達と飲み会
エアコンレス車で汗だく→温泉→ビール
は
最高の組み合わせだと思っています
8月2日、豊中を出発し、ブルーメの丘を目指します。
しかし、大津IC付近から
大渋滞。地図を見ると国道1号線を通れば行けそうだったので大津で降りることに。
しかしこれが大失敗。
国道1号線は片側1車線でちっとも流れが良くありません。
草津を抜けると、北海道に似た風景が広がります。
まさか国道1号線で追い越しするとは思いませんでした笑
ブルーメの丘でのN’sジョイントミーティング
三菱系のオフ会なのにスターレット。
しかも札幌ナンバー。
1台だけボロボロなのでかなり浮いています笑
よこよこさん以外の方とは初対面でしたが、楽しいオフ会でした
オフ会でお会いした方々、これからもよろしくお願いします★
渋滞情報を調べてもらい、名神高速から関東を目指し、14時30分出発。
一宮付近の電光掲示板に中央道30㎞渋滞の表示あった為、迷わず東名へ
静岡まではそれなりにスムーズでしたが、
清水→裾野30㎞渋滞&御殿場→横浜町田40㎞渋滞
心が折れそうになります笑 ただの2連休なのでこの渋滞は予想外でした
結局到着は22時30分となりました。

今回の走行距離は
1456㎞でした
ガソリンは満タン×3回。燃費が良くありません
★今回の旅でわかった事★
・エアコンレスでも真夏の長距離走行可能(ちなみに同乗者は辛いと言っていました
・2連休、金曜夜出発で四国はしんどい
・スターレットの場合、高速での燃費はいまいち
・渋滞しても高速は降りない
八月に突入しましたが、
エアコンレスでも余裕です
※写真がはみ出しています。ブログの写真はすべてフォトアルバムにアップしています。
Posted at 2009/08/03 21:04:37 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域