• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kiyuのブログ一覧

2024年10月06日 イイね!

FOL全国オフ2024

FOL全オフ参加前々夜、長野へイン❢
の前に休憩で寄りました

川島PA 
先週なら皆様いらしたかな?なんて
ここから慣れた下道に切替 
眠いですがゆっくり走りたくって満足、目的地には3時到着、朝風呂入りたく6時半起床 本物温泉は気持ち良いですね

色々所用を済ませて早めに諏訪方面へ移動〜
目的地に近くなるにつれ段々標高が高くなりデカイ畑が沢山、コンビニがかなり下にしか無かったよーな?キャベツ畑見てデカイ😳
はいここって所に来ました
↓ワダチがキツイ所多数があるよーに見えなく侵入、いや入って行きます

すぐにワダチにハンドル取られ精神的に良くありません
お腹ずっとズザー、ズザー
砂利に遭遇、キャンキャンと音鳴りっぱなし😮‍💨なんつー道を走らされてるのか
◯◯◯◯な
迷子で途方に暮れてる最中
↓いや景色はイイ

迷いまくり😐何処?
近くあるカフェのオーナー夫妻が散歩されてて声掛けさせて頂きました
道を聞いて世間話をして、あら広島からみたいな話等少し落ち着きました
そこから行ったり来たり、更に運転が慎重になり過ぎて挙動不審に見えたかも

結果一番乗りになる

荒道でした、私が来れる場所では
ありません

めり込んでるけど当ってません
ショルダー隠れる位は、赤くなりますからねー 

本日の御一行様 

晩御飯は、茶坊主さんの素晴らしいお料理に
ゆなっぴさんの焼いて頂いた鳥を堪能しました

翌朝、更に深いワダチと格闘するはめになる
草擦れたり、脱出出来そうに無い悪路をひたすら進むしかなく、この時点でテンションおかしい事に
ボディ、ホイール、下回り全て擦れ前日洗車したり綺麗に準備したのは、全てリセットで散々な姿に

↓会場

↓ボス お疲れ様です<(`・ω・´)

参加された方々

OBの方々

フィルの方々 12.14.16
12の皆様が多かったー

ジャンオク今年は、元に戻り良かった
諏訪湖で夏流さんとイカさんでサクラ丼を1年ぶりに食べました

何回か限界が来てちょい休憩の度爆睡
寝袋忘れたのは、誤算
岡山で朝ラー

被害① はい欠けた

被害②どちらも修理した反対側
【絶句、めちゃ気を付けて乗ってたのに
後悔しかありません】

また暫くお休みです
直すかは、考えます 2本被害って...
1500キロ走れば、リスクも増えます
遠出で使ってはいけないホイールでした
◯◯◯が原因なのは、明白...
でやりきれないので組んだタイヤ履き替え
サイズ戻り反応もまずまず
雨もまずまず 音も今のところ気にならない
どーでもいーですけどね

今回は、色々経験になりました
【知らない悪路には行かない、入らない、近寄らない、とにかく◯◯◯◯◯】🤨
来年は、鉄ッチン履いてソロ参加ですかね😒
Posted at 2024/10/09 23:36:01 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年09月15日 イイね!

あっツウございます 色々作業

もー9月なのに暑い日が続きますね
今日は、土砂降りだったりパラパラになったり、今週から秋っぽくなるとか本当に?

先週ちょっと内装をバラシました

あら大変

ココも?

このまま移動も可能…まあ動きます

スイッチはブランブラン、窓開けないから仕方無い 肘掛け意外と使ってんなーと気付きました スカッあっ❣みたいな感じ

まさかの軽量化目的?









いやラッピングかい❢という突っ込み入りそうな デッドニングすれば良かったけれども
とにかく暑すぎて余裕ありません
滝汗で痩せたらいーなー 世の中そんなに
甘く無い🤔 サウナ以上に汗かきますけどね
ラッピングシートは触ると気持ち良いのですが、モフモフの代償でゴミが沢山付く始末
濡れタオルで拭けば解決?
なるべく剥がれないよーに巻き込みー
巻き込みー 熱さに勝てないらしくプンッて反動があったり空気抜け甘くフワフワしてたり、まあ〜ゆっくりやります
全て目分量なので裁断するのも適当に
本当は、合わせて慎重にしたいところですが
本人満足してます 細かい所は、ちょいちょい治したら良いかと
ハンドルでこりましたので、マスキングしません
スイッチパネルバキバキッになって来たり
してたけど見なかった事にしときます

エアクリカバーは、下段は純正に戻しました

↑エアクリ埋まってます
ンバーーーって鳴ります

別でアルミ板用意しました【前車でジャンクションのY32用フォグランプを入れ、照射角を作り出す為と光が漏れないように加工した残骸とも言います】
が、あっそういえば転がってる部品使えるかも✨✨って思い出し
いや空間処理出来るのか?えーいやってみよー
純正下の部分にブリッツエアクリがハマりました 
特に切ったりはしませんが吸気部分のビスが劣化して取れませんでした まさかの供回り インパクトでやれば良いけど前から症状あったのでネジ持ち上げてグラインダーで切り取り、タイラップで固定 荒い作業です
結果、吸気からエアクリにダイレクトに爽やかな風が来る、無駄な熱を下から浴びない 環境は、少し改善したのかなと【本当かなー】ジャバラ引いたほうが効率的?
ブリッツに付いて来た遮熱板っぽいのは外して保管です 
これが良いのか、また変な事してーと思われるかもですが私には最適かなと😑

水温改善もワコーズクーラントブースターを入れ様子見です

↑入れた後じゃ何が何だかわかりませんね😳
水温は、86度で安定しました いーのでは?
この間は、走り出したら98度とか急に上がりビックリ、街中だったから余計にダッ大丈夫なんか〜って不安でした 
オイル交換もしなきゃですが、コレも原因かと
一気にやると落ち着いてチェック出来ないから馴染んで来たらまた 
Posted at 2024/09/22 23:23:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月10日 イイね!

ラッピングなど

お盆いかがお過ごしでしょうか
私、通常勤務しております
ハンドル周りが気になってバックスキンのラッピングシートが無いので似た感じのスエードの黒を購入
↓型取り





スポンと

ペタペタしましたが使って無いに
等しい

型取り終わってヒートガンで引き伸ばして
穴開く
熱いのと暑さでもーいーかーっでスプレー噴きました 何だかやる気が無くなりました

代わりにこちらは、しっかり 
アクセラ乗りの方は、お気づきですかね
声スイッチ隠れたままです

次の週やり直し

追加

あっ!見えないとこは略してます

しっかり外して





まあまあな仕上がり

だいたい目分量で切る、貼るでした

おまけ
ボタン周りは、要検討してます

さわさわした感触は、気持ちえーです
Posted at 2024/08/13 11:40:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月28日 イイね!

ホイール修正完了

今日も暑くて体からじわじわ汗が出ますね
長野で煤洗浄した後に陥没道路で左側ホイール2本傷いってもーた件、暫く放置してました
広島でリペアで検索するも【引っ張りはお断りです】からー!😱やら書いてあるお店あったり雲行き怪しいかも
実家近くで探すもやってるかわからないお店【某フランチャイズで適当に修理されそーで怖い】
また関東の以前16インチ直した所は、てんこ盛り溶接で帰って来た【こんな中途半端な仕上げでお金取るなよ!が感想】等 
なかなか良かお店が無い中、行き着いたお店がRCSさんです✨✨✨
















↑傷たち



↑帰って来たこの子達
購入時から付いていた傷も綺麗に無くなりました プロは凄いですね
意識高い、今回お願いして良かった〜
傷何処にあったかわからないんです
丁寧に仕上げて頂いて感謝です
オーナー様もトコトン車大好きでかなりの達人っぷり、話題が尽きなく引き取りに行ったのに2時間位炎天下で話してました
めちゃ日焼けして私が脱皮1回目終了
夏を感じてます😅
広島で11月3日にイベントがあって出店もされます 皆様で開催に向けて大忙しだそうです
お友達も沢山エントリーされたり
かなり車の仕上がりレベル高いです😳 

溝無くなって来た17インチから

履き替え

前はツライチ

後ろはツラウチ

普通になりました

いや路面に気を使って乗るようになりました

余裕取ってあるから
ゴゴゴッとかンゴーとか言いませんよ
ちょい引っ張り位が丁度良いですね
ツラ合わせが楽しくなったりします😊あと〇ミリの世界で、はい入れてお終いじゃなく繰り返し脱着しまくり
コレが醍醐味というか、奥が深い
前のバネ変えたくなりました 

Posted at 2024/07/30 13:31:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月15日 イイね!

3つの作業

とある休日、立体に入った途端パキーンと聞こえました 車沢山停まってるからなー
だれかのかなー 上がっても音が付いてくる、私のアクセラかい😱 止まるもわからない 特に変化無し でも続くパキーン音
翌日ダイジュさんとこで煤洗浄、終わるやいなやドラシャブーツ逝ってます マジでソレだっ 全交換薦められました いや予算無い ヤフオク徘徊 12万のから引っ剥がしましたという左右セットな代物発見 まあー動けば ブーツ2回目やし 
左ばっかり殺られる 強くナレと言ってもならんです 消耗品ですよね
【ドラシャ交換とミッションオイル交換】
朝から交換依頼、一緒にミッションオイル変えとく?ハイお願いします
オメガのセカンドブランド ジータルブというのにしました 粘りありますが、6速にはコツがいるとか Moty'sも硬いから慣れてますから 大丈夫かな
外したヤツ


【アライメント調整】
最終目的 アライメント調整ー
リヤは右5 左4で差が1 どーりで差がある訳です アーム固着も解除して貰い調整で可動 ただアームが元々限界で微調整になりました 左右均等になりました
ハンドルは、正常 ◯◯◯㌔出してもブレ無し アライメントって大事なんだなー 逆にいままでマトモに取って乗って無かったから変な減り方したんのは自覚ありました
低いだけで断りする所沢山有るからなんですけどね 商売だからしょうがないんでしょう
自分でトライもしましたが、いかんせん素人、力入らない環境や固着に向き合うも厳しい時が多々でっ今回はプロに頼ります

逆GTウィングではありません😳

ブレーキ踏みっぱ棒ってあるんですね
私は、雪かき棒使った事あります
傘は耐久性無かったり

隣にポルシェとムルシエいました
整備とお店のオーナーさんのガチサーキット仕様
深リムに太巻きじゃない太いタイヤが
速いんだろーなーなんて想像してたら
2時間半で完了 はやっ
ナンカンは、保管にします
街乗りには、ここまでの性能はいらない
雨おっかない



Posted at 2024/06/16 13:12:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「強制燃焼開始で目が開けられません
こんな強烈でしたっけ?」
何シテル?   08/09 17:20
Kiyuです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エバポレーター洗浄剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 16:23:29
Defi Defi-Link Meter ADVANCE BF 油温計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 06:47:52
Setrab オイルクーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 06:46:47

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初ディーゼルです
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
友達と作成したサス【切っただけ】、SSRのビィエナシャルクという可愛いホイール【スーパー ...
日産 ローレル 日産 ローレル
カーツのデフ、JIC車高調、後輩作成のステンレス◯んこマフラー、普段は17インチのメッシ ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
5年乗りました。初ミニバンでノーマルで乗るつもりでしたが、我慢出来ませんでした。(^^ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation