• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

米ノ木のブログ一覧

2018年10月29日 イイね!

粘りのOBD2接続

勢いでレーダー探知機を買って浮かれてたんですが
何やらOBD2接続ができるとかできないとか?(エブリイワゴンでの情報ですけど)
その前に64系にOBD2付いてたの?
速攻でマイスクラムにOBD2あるのを確認してハスラーに使ってたOBD2アダプターを発掘!
デップスイッチの設定が14はウソで9だという書き込みを見て
迷うことなく4番のみONにすると起動♪

駄菓子菓子!

エンジン始動時に立ち上がらない事案が発生
配線ガチャガチャやってエンジンかけ直すと起動するんですが・・・

断線を疑いつつ同じようなトラブルの人がいないかググると結構いる
常時電源が安定しないことが問題だとか問題じゃないとか
ACC電源化するといけるみたいなんでACC化することに
64系スクラムバン(エブリイバン)でいけるかどうかはわからん

ワタシは不器用なんでアマゾンで500円ぐらいで売ってる分岐アダプターを使うことに

1個目のコネクターをオリジナルの位置に置き換え
1個目から2個目に向かう16番の配線をカットしACCを割り込ませます
ちなみにACC電源はヒューズBOXから拝借したんですが

ACC2が使われてなかったんでココから拝借しようとしたら電気が来てませんでした
快適製品がふんだんに使われているワゴンなら来てるのかな?
んで、なんやかんやで起動するようになりました

タコメーター、水温、電圧知りたかった3点セットの画面にしてご満悦(*´д`*)



Posted at 2018/10/29 20:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | スクラムバン | 日記
2018年09月30日 イイね!

LEDライト

スクラム君が車検から帰ってきたんで少しさわってました
ワゴンシートを買ってダブついてたシート裏の遮熱カバー?を2重にしてみました

ココだけの話ですが、ついでにサイドブレーキとふくらはぎ裏に仕込んだ100均アルミシートの断熱が優秀すぎて霞んでしまいますたw

んでもって本題のLEDライトです

なぜかいつもライトの類は貰い物です
何時も貰っているので今回タバコ代ぐらいは払っておきました
んで、いざと付けようとしたら手が入りません(汗)
「バンパー外すんじゃない!?」なんて言われお蔵入りを覚悟しましたが
お金を払ったことでビンボー症の本領発揮です
エブリイ、ヘッドライト交換 検索で心当たりの皆さんありがとうございましたw
360度回ってしまうタイプだったので少し悩みましたが無事付きました
しかしスモールが黄色く感じてしまいますので誰か青いゴム下さい(爆)
Posted at 2018/09/30 17:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | スクラムバン | 日記
2018年09月30日 イイね!

怖すぎるナイターでの釣り

うっかりLEDヘラ浮きなんてものを見つけてしまったワタシ
3本入り電池付き1980円の韓国製のウキをポチる

ヤバイなんかかちょいいw
さっそくナイターに出かけるが暗がりが怖すぎるので漁港でやることにした
目の悪いワタシでもメチャ見えるのでコレはアリだと思ったのだが
タナが深すぎて手持ちの竿じゃ宙釣りにしかならない
仕方がないのでそのまま餌を打つが
気が付くと後ろ3方向を囲まれています・・・。
しかも悪い目つきでワタシのウキにメンチ切ってくるんです(汗)
そして緊張で分かりやすいアタリをスルーしてしまうと
「お前なにしとん!?」
みたいな目でコチラをのぞき込んできます(脇汗)
んで、うっかりジャミアタリに手を出して釣れたウグイが暴れ針から外れ落っこちると
一斉に群がりカオスな事態に!!
なんて怖い野良猫でしょう。
ちなみにワタシは犬派です←なんのこっちゃ
次第にフナが釣れだす



んが雨が降り出し終了しようとした瞬間分かりやすいアタリ
あわせると今までと違う引き
ビチョ濡れになりながら寄せると確実に尺越え
タモに入れようとしたら上針が引っかかってタモに入らない罠!
何事もなかったようにお帰りに・・・。
タモを忘れ急遽釣具屋で買ったんですが
伸びる1480円のタモと伸びない980円のタモ
悔やまれます(T-T)

そして13尺の竿を買いリベンジした事は言うまでもありませんが
なかなかのウネリでアタリがわからん
あーでもないこーでもないと考えていると
「こんばんわぁ」
(;゚∇゚)ハウッ!し、心臓が・・・。
入れ替わり立ち代わりウンチクを披露してくださるのだが
「スマン素人なんで何言ってるわからんし道具持ってないです」で撃退!
2時間してようやくいつものサイズ




2本同時に掛かるのをリャンコと言うらしい
意味は分からん
飽きない程度には釣れるが違う場所を探そうと思います(笑)
Posted at 2018/09/30 17:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2018年08月29日 イイね!

癒やされ釣行

先週は台風で風が強く釣りに行くかどうか迷いましたが
講習会で溜まった負荷を発散に日曜の夕まずめ狙いでフナ釣りへ
目星を付けた水路を探りますが亀と鯉ばっか
ハリスを2本切られたところで撤収
水路は田んぼに水が要らなくなったことで厳しくなり始めているのかな?
時間もあまりないので前回、雰囲気良さげだった素掘り野池へ
ヘラ台が2つあるのだけれど、あいかわらず誰もいない
今まで野釣りグルテン一択だったんですが
調子に乗って今回はイモグルテンとダンゴの底釣り夏を投入
単品使用なんですけどね(笑
グルテンで寄せてダンゴで釣る
あっ!ワタシ1本針なんです
3投目で分かりやすいアタリにあわせると
元気なマブナ

と思ったら針外し時に気づく、おひげ
鯉でした
そっから沈黙が続きジャミがガンガン釣れだしたら
なにやらウキがモゾモゾしだす

嫌いじゃないサイズ
ジャミ嫌う人は多いみたいですけど
私はジャミがフナを呼んでくれるので歓迎してます
その後なんやかんや釣れます


口と尾ひれの真ん中を結んだ線に目が入っているヘラブナだったか
勉強したが実際見るとよく分からん
まぁフナでいいか。。。

暗すぎてシャッター下りずピンボケ

全力で暗すぎてシャッタ下りず魚を手持ちで何とか撮影成功
ウキも見えなくなったんで惜しまれつつ終了しました

帰ってナイトバッシングや鯉釣り師なんか24時間やってるので
フナも夜釣りあんのか調べたらありましたよ普通にLEDヘラ浮き(滝汗)
ヤバイ世界に足を突っ込みそうな自分がいます
くわばらくわばら桑原か・・・
( -ω-)やめとこう
Posted at 2018/08/29 22:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2018年08月16日 イイね!

試し釣り

足の具合も良くなってきたのでお盆に罰当たりな釣りに・・・
久しぶりの琵琶湖煮えたぎってはなかったがグリーンウォーター
まったく歯が立たず
やはり下手くそは通ってなんぼだと思う

帰りに以前小鮒が釣れたポイントへ
療養中に適当にウキを作ってみたので塩梅を確かめる

んが!?なぜかカネヒラ祭り開幕中でウキがひったくられる(汗)

南湖に注ぐ茶色い川なんですけど。。。
なんとかかんとか小鮒も釣れたけど
浮力が強すぎるのか正直なんか嫌な予感程度の反応
もう少し浮力を抑えてみようと思う
しかし釣れるマブナにこんなイケメンスタイルの小鮒もいれば


ブサイクマブナも釣れたりして種類が違うのだろうか!?
まぁどっちも好みですけど(*´∀`*)

そんでもってあくる日8尺程度の竿で中型マブナを釣るのに向いているのでは思ったので野池でためしてみた
小さすぎてまったく見えんし袖針に1センチ玉ぐらいエサを付けたら沈んでしまった
あ~使えない(笑)
でも、モゾモゾしだし分かりやすいアタリにあわせると
思ってたサイズのマブナ(^^♪

使う必要はないけど直径20センチのマブナ専用ダモを作ったので無理やり使用する
その後さっぱりなんで帰ろうかと思っていると
ウキが風に逆らうように平行移動???
あわせるとおかしな引き

そこに現れたのはスッポン!
将来主になられると思われるので手こずりながら針を外したのは言うまでもありません
そして異音しまくりなスクラムバンでの命がけな釣りを終え
車検に突入するのであった。
Posted at 2018/08/16 18:11:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「素人整備士2級w http://cvw.jp/b/2278267/46416227/
何シテル?   09/25 21:26
米ノ木です。みんカラ初心者で軽自動車初心者です。白黒ツートンに乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
親の仕事の都合でトヨタ・ホンダ不可の家で育った為か、最後の最後でニッサンを選ぶ事が多く初 ...
ダイハツ ハイゼットキャディー ダイハツ ハイゼットキャディー
1年以上お買い得なキャディを探すも購入に至らず。 そうこうするうちにキャディ生産終了のア ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
釣り場での小移動に使っています。 未舗装の農道を爆走するのでコレかなと思い購入しましたが ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
おもに通勤と釣り用です。 ビンボーチューンで参りますのでよろしくです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation