• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

米ノ木のブログ一覧

2015年07月19日 イイね!

保険を使うのも一苦労

デラで保険に入っているのでヒビの入ったMYハスでデラに向かう
担当者も修理不能の判断で交換となったのだけれど
前までは「んじゃよろしく!」だったのだが
自分で保険会社にTELして保険を使う事とレンタカーの手配をしろと
どうしよう、もうメンドクサイ(笑

がんばってTELする
TEL越しに気遣う素振りはすれども部品揃うまで割れたまま乗っとけと
レンタカー特約って一体...。

やっとこさレンタカーのくだりが終わったと思ったら今度は
「別に保険を使わなくても良いんですよとか等級が下がりますよ」とかw
ワタシが実質等級が下がらない説明をして差し上げると
「私は保険の事とか分からないんで分かる人に確認後連絡させますね♪」



























ヲイ!お前は一体なんなんだ(笑
 




















そしてこの保険屋は全部直って金額が確定してから保険を使うか使わないか決めましょうと
最後まで保険を使うことを承知しないのであった

東京なんちゃら保険め!

しかしそんなワタシを不憫に思ったのかデラの担当者がハスラーのレンタカーを引っ張ってきてくれたんです


Aグレードならではのブラックパーツが(・∀・)イイネ!

今は無きレアカラー、ワイパーレスもカックイイ(*´д`*)

そしてピッカピッカに直ってきたMYハス・・・





















をそのまま違う車屋に突入させるのでありました
めでたしめでたし♪
Posted at 2015/07/19 17:28:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2015年07月05日 イイね!

飼い主に似るのか!?

タナゴを見つける能力が上昇中で少しずつ琵琶湖から遠ざかっている今日この頃ですが
土曜日も午前中ちょちょいと散策♪

また新たなポイント開拓に悦に浸っていたところ雨が!?
速攻で撤収して帰路へ
最近未舗装への突入が多くなっておりましたので2駆とは思えない汚れっぷりだったので
もっと降ればいいのにって思っていたら・・・























フロントガラスに「バーチバチバチバチ」大粒の雨





















いや、そこまで強くなくてもいいかな(汗
すぐに止んだんですが

















はい、走ってます






















ガラスに亀裂が。。。



















去年の飛び石のところ
越冬できたのに今かいな
亀裂もなんか急激にカーブしとるし
飼い主に似るんかな!?

複数年契約で等級下がらないので保険でとっとと直しましょ(´∀`)b
Posted at 2015/07/05 22:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2015年06月21日 イイね!

タナゴ釣り

釣りか車の日記しか書かないつもりですが
あまりのショッキングな出来事に書かずにはいられません
ペットのレモンちゃんが転落死しました































レモンちゃんです
























レモンちゃんです(笑


















若木アルアルなんですが2年連続にはさすがにガックシ (´д`|||)
1週間も放置するとアゲハの幼虫に丸裸にされるので
惰性で鋭意駆除中であります(゚Д゚)」クワッ


あさてさて本日はタナゴ釣りに行ってきました
いつもは琵琶湖でカネヒラを釣ってるんですけど
北のほうへ行くと重油色したアブラボテが釣れるという事でポイント探しへ
乱獲にあうということでポイントはシークレットがデフォなんです

何箇所か回ってアブラボテらしき魚ゲット!?
時期や場所で色が違うらしいし、釣ったことないんでわかりません

あ!エサは小物つり用のエサとご飯粒です←完全にナメてます

その後ヒレが赤いのゲット!!
なんちゃらタビラ?ヤリタナゴ?
えっと...なんか釣れた(爆

完全にエサでかすぎでしょう(笑


ちょっと大きな川で、たぶんアブラボテ

水深3センチの水路でたぶんアブラボテで打ち止め

ココでは釣れてないけど近くで釣れたので画像を加工しています
今回のポイント探し農道のかたわらの水路など狭いところも小さいハスラーなら邪魔にならず大活躍
でも、草むらに突撃すると樹脂パーツがキズキズになるのでご注意ください
コンパウンドでキズ隠せません(´・ω・`)
今回釣れたのがアブラボテだとして思っているのには程遠いので
越冬した10センチぐらいの重油色のアブラボテをゲットするまで通いますよ(´∀`)b
Posted at 2015/06/21 22:14:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2015年06月15日 イイね!

オレ専用♪

ハスラー専用サンシェードを購入したんですが
レーダーを覆うカバー要らないかなぁと思いまして取っちゃいました♪
んで、ガラスとサンシェードの狭間でこんがり焼かれているドライブレコーダーw
かわいそうなんで日陰に入れてあげることにしました

切れ込みが足りなかったんでやり直したら今度は深すぎました。。。
まぁ大体覆えていたらいいです(ノД`)

そしてこの日はびっくりするぐらい腰の状態も良くサイドの窓用サンシェードを
100均のレジャーマットで製作
2つ折にして窓の形にカットして上部に針金を仕込んでスプレーのりで接着
アシストグリップあたりにハトメで穴あけ
アシストグリップに針金でぶら下げるっと

レジャーマット以外は手持ち部材だったので安く仕上がった感があります!

リア周りは断熱フィルムを貼っているので無しの方向で・・・

コレで室内は快適かなと思いましたが夕方車に乗ると!?




















くそ暑いじゃねーかw




















ツートンルーフの黒屋根だからでしょうか!?

ま、いっか(σ- ̄)ホジホジ
Posted at 2015/06/16 22:50:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2015年05月28日 イイね!

海上釣堀de釣り大会

こないだ毎年恒例の釣り大会に参加しました
大会なのに量より質のシマアジ狙い、悪い子です(´∀`)b

いざ始まってみると!?
ワタシの所ぜんぜん釣れません...
いつもなら慌てるところですが今回はそんなことも無く淡々と釣ります
で、たまに釣れるとなぜか「メッチャ笑顔じゃないですか!」て言われるんです

その時はなんとも思わなかったんですけど
今になって思えば釣れてない時たぶんワタシ相当眉間にシワ寄っていたんだと思います
毎度のことですが腰が終わってました
ヤバスな時は地面に直寝で重力から腰を開放するのがデフォなんですが
雨のベタベタと魚のヌルヌルと餌のネチョネチョの足場に寝るか否か
それで頭がいっぱいだったんです(笑
リタイアして迷惑掛けまいと必死のパッチで耐えてたんですけどね
結果、場の雰囲気を壊していたかと思うと申し訳ない気持ちでいっぱいです

あまりの釣れなさ具合に青物も釣ってみたりなんかして終わってみれば
鯛4匹、ワラサ1匹、カンパチ1匹、シマアジ1匹の無難な数
表彰式が行われ真ん中ぐらいの順位かしらと思っていると

今年はポイント制になり鯛はマイナスポイントというイレギュラー具合に
46人中5位にうっかり押し出されるワタシ。。。
去年はうっかり3位にランクインして被り物の辱めを受ける事になった黒歴史がリフレイン
んが!?今回は辱めは無く賞品にリール頂きましたヽ(*´∀`)ノ


今回は狙っていたシマアジそれもBigシマアジが釣れた
魚自体の味も良いんですがサシが細かく入っていて脂あるのにしつこく無く

美味ぃ~♪(千原ジュニア風味)

乗せてもらった車のシートが良かったのか
20時間の釣行を何とかやり遂げちょっとだけ自信が出てきた米ノ木でありました
来年は腰を完治して優勝を目指したいと思います(゚∀゚)ノ
Posted at 2015/05/28 22:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「素人整備士2級w http://cvw.jp/b/2278267/46416227/
何シテル?   09/25 21:26
米ノ木です。みんカラ初心者で軽自動車初心者です。白黒ツートンに乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
親の仕事の都合でトヨタ・ホンダ不可の家で育った為か、最後の最後でニッサンを選ぶ事が多く初 ...
ダイハツ ハイゼットキャディー ダイハツ ハイゼットキャディー
1年以上お買い得なキャディを探すも購入に至らず。 そうこうするうちにキャディ生産終了のア ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
釣り場での小移動に使っています。 未舗装の農道を爆走するのでコレかなと思い購入しましたが ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
おもに通勤と釣り用です。 ビンボーチューンで参りますのでよろしくです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation