• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

米ノ木のブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

ズンドコ

スピーカーが純正なのにサブウーファー買っちゃいました♪
デッキに合わせてケンウッド

旧型ですけどズンドコらしい
一応設置はしましたけどまだ本格始動してません
理由はアイドリングストップ車にバッ直は良くないという書き込みを見たのと
オーディオの常時電源の細さに分岐するのが怖かったのだ
説明書ではヒューズボックスからみたいなイラストのみの指示なんですけど
ヒューズボックスの常時電源で一番大きいのが15Aなんですが
エーモンの15Aヒューズ電源取り出しキットのヒューズは5A
ウーファ―MAX8.5A・・・

恐る恐る音だし確認だけして休止中
現在年明けパーツ待ち中です(σ- ̄)ホジホジ
Posted at 2015/12/30 23:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2015年12月01日 イイね!

アピってるYO!

ちょっと前の記事にラッピングシートを毎週1箇所ずつ張るみたいな事を書いたんですが
かなり前に終わっております
いや、もとい終わったことにしています!?

画像を見れば一目瞭然ですがナビの枠の内側!
スプレー缶の蓋とかであらかじめ押し伸ばしてから貼りあげたんですが気が付くと浮いてる(汗
イラっとしてカッターで切り取ったった!
今思えばヒートガンだとテロテロになり過ぎるってんでドライヤーで伸ばしてたんですが
コレこそヒートガンの出番だったんジャマイカと
後悔先に何とかですね(*´д`*)

ま、それはそうとマイハスに装着したんですが
面積が広いからなのか?
はたまた面と向かっているからなのか?
それとも直射日光が差し込むからなのか?

なんかねやたらとアピってくるわけですよ


マットな感じでよく見たらカーボン柄なんだみたいなのを期待してたんですよね
アルトのインパネみたいな感じが理想だったんです
これはアレかな塗りかな?
あ!?気が付けばまた寒くなっちゃってる
( -ω-)う~んどうしましょう

Posted at 2015/12/01 23:08:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2015年11月04日 イイね!

なぜ換えてなかったんだろう


レカロのLX-VF
モチのロンで中古です(´∀`)b
サイドサポートが低く破れていない安い奴がコレだった
車に興味が無い人が見たらノーマルに見えるがマイハスのコンセプト
青が派手なんじゃないかと思いましたが
外から覗くと純正シートの白いパイピングしか分かりませんでしたwww

シートベルトの配線をどーするか迷ったんですが
エレクトロタップで結線しようと車体側のコードをめくったらアンカー側と色が違う

間違いが起きるといけないので純正シートからカプラー回収

まとめとかないとその内なにかが起こる予感
座り心地は夢心地です(*´д`*)

Posted at 2015/11/04 23:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2015年10月17日 イイね!

1年越しのラッピング

昨年3Mのホワイトカーボンシートを購入
寒いと爪が折れるとか聞いて暖かくなるのを待っていたのだけれど
気が付いたら寒くなりかけてましたw
リアのドアトリムガーニッシュは引っ張れば取れるらしいのでやってみた

貼ってる!?

安心してください貼ってますよ♪
伸びが良くてエア噛みもなく非常に張りやすい(´∀`)b


が、めんどくさいかどうかは別の話(笑


毎週1箇所ずつ張っていこうかと思いますよ(σ- ̄)ホジホジ
Posted at 2015/10/17 22:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2015年09月28日 イイね!

神対応

こないだメッセで車高調の減衰をいくつに設定しているかの問い合わせ
そういや現状に満足していくつか知らなかったんでいい機会と確認してみると!?

はい、固着しています(┯_┯)

ダウンサスのストローク不足から全長式車高調に替えて2ヶ月ちょっと
ありえん!


ケースにダイヤルが埋め込まれてるタイプはお初なのでCRCとか吹いても良い物か躊躇する
保障とかもあるかもしれないしここは丸投げしたショップへ

ちょっとしたことで動くことがあるので見てみましょうと
しかし駄目な様子|ω・`)
結局南極ファクトリーに入ってたカスタム中の車を出して
マイハスをジャッキアップしてダンパー外すガッツリ作業
職人技によって事なきを得る
しかもお金いらんとかネ申すぎる(*´д`*)


んで、現状の減衰を確認するとなんかバラバラでした
動いたのかな?まぁクリックのズレとかもあるので多少の違いは問題ないと思うけど

街乗りで大きな段差にもストロークするセッティングか
高速で大き目の継ぎ目が続く揺れ増幅ポイントでピタッとくるセッティングか
現在F10R4少しフワフワな待ち乗りセッティング
減衰調整の固着はまたいつ起こってもおかしくないので幻のいいとこどりのセッティングの発見が急がれます(笑
Posted at 2015/09/28 21:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記

プロフィール

「素人整備士2級w http://cvw.jp/b/2278267/46416227/
何シテル?   09/25 21:26
米ノ木です。みんカラ初心者で軽自動車初心者です。白黒ツートンに乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
親の仕事の都合でトヨタ・ホンダ不可の家で育った為か、最後の最後でニッサンを選ぶ事が多く初 ...
ダイハツ ハイゼットキャディー ダイハツ ハイゼットキャディー
1年以上お買い得なキャディを探すも購入に至らず。 そうこうするうちにキャディ生産終了のア ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
釣り場での小移動に使っています。 未舗装の農道を爆走するのでコレかなと思い購入しましたが ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
おもに通勤と釣り用です。 ビンボーチューンで参りますのでよろしくです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation