• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

米ノ木のブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

保障修理

お盆前ふと左リアのドアが開かない事に気づいた
一瞬ロックしたかなと!?と思ったんですが違うみたい
内側からロックを解除するとドアが開くのでドアロックモーターが動いていないみたいだ
いや、しかしなんだロックした状態で壊れてくれてて良かった
一番使用しないドアだけに開いた状態で壊れてたら・・・ふう。

んでドアロックモーターを交換しようと思ったんだけど
日産の部販は知っているがスズキの部販てどこでしょ!?
なんだかめんどくさくなってきたのでデラに持ち込んだら・・・
ドアロックモーターの故障で保障修理しますと

忘れとったコレ新車購入でした♪

つーかまだ1年経ってないやん!?
しかしながら壊れる予定の無い部品だったのか確保に時間が掛かり
土曜日にやっとこさ交換に



毎度毎度の低走行の代車(汗
モーターアシストもなかなかですがワタシはターボ派です

気を使うのでお願いですから過走行車にして下さい(笑

今時は壊れるの前提で保障で対応があたりまえの世の中らしいすわ
がんばって時代に喰らい付いていきたいと思いますYO♪

Posted at 2015/08/30 22:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2015年07月28日 イイね!

気づくのが遅れたパンク

土曜日の釣りの帰りLure&Boats Back Lashに寄る
するとマイハスの右リアタイヤがパンクしていることに気づく!?

買い物を済ませ修理する場所を借りれないかスタッフに声を掛けると・・・


お車動かせますか?このままこの場所で修理されて構いませんよ(´∀`)
もし駄目ならタイヤ屋さんを紹介いたしますので言って下さいね(´∀`)


マニュアルまみれのクソ対応が多い昨今にまさかの神対応(T^T)


確認すると割りピンが刺さっているのが見えたのでタイヤを外さず修理を始める
割りピンを引っこ抜くがシュ!っとも言わん、空気圧ゼロですやん。。。
エアーを入れながらゴムをぶっこむタイプの修理キットで補修
何度も使った事があるんですが、なかなかゴムが入らず1本失敗してしまった

少し不安感の残る仕上がりになったけどエアーを入れてお礼を言い店を後にする

んで、いつからパンクしてたのか思い返してみると思い当たる節が
長浜のはずれのダウンヒルコーナーでテールが流れる感覚と振動を感じたんだけど
路面に縦溝が掘られてたんで、そのせいだと思い込んだんでした
もしその頃からならワタシ40kmぐらい走っちゃってます(滝汗
でもその割にはサイドウォールが綺麗なのが腑に落ちない
いろいろ推測した結果
アクスルと硬めの足回りが功を奏して3輪でがんばってたという結論にw
 
良く頑張ったな左リアタイヤよ←そっちか~い!!
 


開封したセメントは信用できないので補修材を購入
ついでにキットの裏に書かれてた説明書をチラ見してきたんですが
潤滑油代わりにゴム材にもたっぷりとセメントを塗ってくださいと書いてありました


(ノ∀`)アチャー
Posted at 2015/07/28 23:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2015年07月21日 イイね!

車高調投入♪


日曜にマイハスが車屋のハシゴから帰ってきましたヽ(*´∀`)ノ
もはやローダウンサスのストロークの無さに辛抱ならず
車屋さんに相談したらダンパー交換してもストローク量は変らないって事で
車高調投入へ!
取り付けますのはFEELのファーストエディション全長式車高調キット♪


50ミリダウンの予定ですがそれ以上の余裕を持った調整幅
なにより実績アリで悪くなかったというのが大きい←またか(笑
ちょうど祝日に大江川近辺に釣行予定でしたのでマイハスで突撃してきました
試走の感想を一言で言うと


(≧∇≦)素晴らしい♪



同行者にも評判良かったです
そして腰痛おじさん17時間釣行笑顔でやりきりました
これはもう車高調のおかげと言っても過言ではないでしょう

そんな車高調ですが釣果には関係ないようです(ノД`)




Posted at 2015/07/21 21:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2015年07月19日 イイね!

保険を使うのも一苦労

デラで保険に入っているのでヒビの入ったMYハスでデラに向かう
担当者も修理不能の判断で交換となったのだけれど
前までは「んじゃよろしく!」だったのだが
自分で保険会社にTELして保険を使う事とレンタカーの手配をしろと
どうしよう、もうメンドクサイ(笑

がんばってTELする
TEL越しに気遣う素振りはすれども部品揃うまで割れたまま乗っとけと
レンタカー特約って一体...。

やっとこさレンタカーのくだりが終わったと思ったら今度は
「別に保険を使わなくても良いんですよとか等級が下がりますよ」とかw
ワタシが実質等級が下がらない説明をして差し上げると
「私は保険の事とか分からないんで分かる人に確認後連絡させますね♪」



























ヲイ!お前は一体なんなんだ(笑
 




















そしてこの保険屋は全部直って金額が確定してから保険を使うか使わないか決めましょうと
最後まで保険を使うことを承知しないのであった

東京なんちゃら保険め!

しかしそんなワタシを不憫に思ったのかデラの担当者がハスラーのレンタカーを引っ張ってきてくれたんです


Aグレードならではのブラックパーツが(・∀・)イイネ!

今は無きレアカラー、ワイパーレスもカックイイ(*´д`*)

そしてピッカピッカに直ってきたMYハス・・・





















をそのまま違う車屋に突入させるのでありました
めでたしめでたし♪
Posted at 2015/07/19 17:28:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2015年07月05日 イイね!

飼い主に似るのか!?

タナゴを見つける能力が上昇中で少しずつ琵琶湖から遠ざかっている今日この頃ですが
土曜日も午前中ちょちょいと散策♪

また新たなポイント開拓に悦に浸っていたところ雨が!?
速攻で撤収して帰路へ
最近未舗装への突入が多くなっておりましたので2駆とは思えない汚れっぷりだったので
もっと降ればいいのにって思っていたら・・・























フロントガラスに「バーチバチバチバチ」大粒の雨





















いや、そこまで強くなくてもいいかな(汗
すぐに止んだんですが

















はい、走ってます






















ガラスに亀裂が。。。



















去年の飛び石のところ
越冬できたのに今かいな
亀裂もなんか急激にカーブしとるし
飼い主に似るんかな!?

複数年契約で等級下がらないので保険でとっとと直しましょ(´∀`)b
Posted at 2015/07/05 22:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記

プロフィール

「素人整備士2級w http://cvw.jp/b/2278267/46416227/
何シテル?   09/25 21:26
米ノ木です。みんカラ初心者で軽自動車初心者です。白黒ツートンに乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
親の仕事の都合でトヨタ・ホンダ不可の家で育った為か、最後の最後でニッサンを選ぶ事が多く初 ...
ダイハツ ハイゼットキャディー ダイハツ ハイゼットキャディー
1年以上お買い得なキャディを探すも購入に至らず。 そうこうするうちにキャディ生産終了のア ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
釣り場での小移動に使っています。 未舗装の農道を爆走するのでコレかなと思い購入しましたが ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
おもに通勤と釣り用です。 ビンボーチューンで参りますのでよろしくです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation