• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

米ノ木のブログ一覧

2014年12月21日 イイね!

ハスラー雪のダウンヒル

ハスラーを買うにあたって軽自動車は足りないぐらいがちょうどいいなどとFFを購入したのだけれど
名古屋で23センチですか!?
初めての雪でそれはちょっと・・・ねぇ。
ちょこっとだけある登りを無難にこなし
最初に訪れる下りで前の車がいきなりのブレーキ!!














アカ―――――――――ン!!

































と思ったら普通に停まれた(照








実はこのポイントベタ踏み坂の2倍の斜度(ナビの斜度計調べ)なんですの
あとは、よいよいで無事完走
帰りに雪が無いのはお約束なんでヒルクライムはおあずけ
なんだかんだでタイヤというより軽さがメチャメチャ効いてるO(≧▽≦)O ワーイ♪
今後は車重増加に注意を払っていこうと思います(´∀`)b
Posted at 2014/12/21 22:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2014年12月09日 イイね!

深夜の検索はアカン!

深夜にハスラー検索しているとインパクトのあるパーツが!?
右にあるものをわざわざ左になんて









右から左・・・















右から左へ受け流すぅ~♪












深夜の変なテンションでポチる!
3万ぐらいやしまぁええかなと
そして忘れた頃に着弾
またあいつがうるさいだろうから6ヶ月点検に出してからと思ってたんだけど












あり!?そんな感じになっちゃいます?(汗
完全に邪魔なんで急遽取りつけ







シティーオフローダー気取ろうと思ったのになんだかあっちよりになっちゃいましたヾ(´▽`*;)ゝ"
Posted at 2014/12/09 21:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2014年12月07日 イイね!

スタッドレス装着

6日にラストレイクビワのはずだったのだけれど中止になりましてガックシ。。。
土曜あまりの寒さに目覚めると雪降っちゃってます
行かなくて正解だったようです
暇つぶしを買いにお出かけ

60ページのタナゴ特集とか超テンション上がるんですけど(≧∇≦)

テンション上がりついでに釣具屋にも寄っちゃいます

ノーマルバス釣り用のルアー大量ゲット!!
ジョイントクランク以外300円以下
メイドインUSAのプラノボックス50円とか意味分からん
バスブーム終わってる模様( ̄ェ ̄;)
吹雪の中帰宅いたしまして雑誌を読みながらゴロゴロ
はぁ幸せ♪

あけまして日曜
昨日の雪が嘘のように晴れ渡っています
よし、スタッドレスを装着しましょう←えっ!?
ぶっちゃけ2~3日会社を休んでしまえば要らないんだけど
マイハスになにかあるといけないので購入してたんです
んで最初Gグレードの鉄チンをゲットすべくヤフオクに精を出していたんですが
ワタシが参加するとなぜか金額が釣り上がります(汗
実はココだけの話米ノ木最初Gグレード推しだったんです
ハロゲンランプ、フェンダーマーカー、鉄チン、4駆にオレンジかカーキーのボディカラーが
ワタシのSUV観にジャストミート
しかしながらルーフレール問題でXグレードに・・・
そんなこともあり自然と力が入るのですが2ヶ月たってもゲットできやしない
もお、やーんぴ(笑
結局南極購入したのはこちら

ボリュームのある奇数本数スポークのホイールに
タイヤは住友のやつです
今までの経験からものぐさなワタシにはJATMA規格があっていると思うのと
スペアタイヤを積んでいませんのでおまじないの要素もありますです、ハイ。

ホイールのカラーがガンメタって事だったんですが
なんだかブロンズよりの半ツヤシルバーでなかなか雰囲気よろしくてよ
お気に入りになりました(´∀`)b
Posted at 2014/12/08 00:06:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2014年11月17日 イイね!

ナビ取り付け

ナビ取り付け
マチラー中に下取車がぶち壊れるという事態にナビレスで乗っていたわけなのだけれど
琵琶湖周辺で道に迷いスマホで検索してもらい助けてもらうという失態にもはや猶予なし
日曜にナビ取り付けました
昨日の今日だけどフィルムアンテナを貼っちゃいました♪






割れたければ割れればいい!







おぉ!言葉の意味は良く分からんが、とにかくすごい自信だ(byキン肉マン)

取り付けたのはケンウッド 彩速ナビ MDV-Z700
モチのロンでリアビューカメラも取り付けました
これから調整して、拡張性もあるのでいろいろやってみようと思います(´∀`)b
Posted at 2014/11/18 00:28:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2014年11月15日 イイね!

フロントガラスの飛び石リペア派?交換派?

フロントガラスの飛び石リペア派?交換派?

さてどうしたものか冬場の気温低下にクラックが進む可能性があるし
場所が場所だけにビビリなワタシはデフロスターよー使わん!
リペアできるか、はたまた交換なのか判断してもらわないとと思い
とりあえずデラに電話でアポとったんだけど…











電話の時点でガラスは安心カバー使えなかったようなとか言っちゃってるんですけどw















イヤソレキタイシテデンワシテルンデスケド(棒読み)

















足取り重くデラに向かうとリペアも安心カバーの適用も出来ますと




















キタ(゚∀゚)コレ













傷の状態からして1万円ほどで直るらしく、安心カバー適用できるとの事で免責の1000円で直せる♪
デメリットの説明もあって強度、見た目ともに完全には戻らないという事
(ちなみに3万円超えても超えた分を負担すれば安心カバーは使用できますとの事)

そうこうしていると交換の提案があって
交換は工賃込みで9万円ほどなのだけれどワタシの保険状況だと実質負担0円で交換可能なのだとか♪













 
まぢで!?



















確かガラス交換は1等級ダウンの事故扱いでペナルティ料率を課せられるんじゃ?
実質ってとこが気になるが深いぜ保険(`・ω・´)
デメリットは今回保険を使うと次に保険を使った場合問答無用で保険料が上がってしまうらしい


さてワタシはリペアと交換どっちを選んだでしょうか?



























正解は!?

























 リペアですw












これからの季節はスタッドレスタイヤによって飛び石率があがるだろうし
ピラーが立っていることを考慮すると飛び石でクラックが入る可能性を排除できない
だもんで修復痕の再発も含めたリペアできない時の為に保険0円交換を取っておくことにしました

ホントは安心カバーに使用期限があるから使っときたいだけだったりして(* ̄m ̄) ププッ





束の間の代車でキリ番(´∀`)b
三桁の代車とか気を使うわ


修復状態は満足です( ̄m ̄*)V

1日で直してくれたリペア屋さんと手配してくれた営業さん
ありがとうヽ( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2014/11/15 23:35:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記

プロフィール

「素人整備士2級w http://cvw.jp/b/2278267/46416227/
何シテル?   09/25 21:26
米ノ木です。みんカラ初心者で軽自動車初心者です。白黒ツートンに乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
親の仕事の都合でトヨタ・ホンダ不可の家で育った為か、最後の最後でニッサンを選ぶ事が多く初 ...
ダイハツ ハイゼットキャディー ダイハツ ハイゼットキャディー
1年以上お買い得なキャディを探すも購入に至らず。 そうこうするうちにキャディ生産終了のア ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
釣り場での小移動に使っています。 未舗装の農道を爆走するのでコレかなと思い購入しましたが ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
おもに通勤と釣り用です。 ビンボーチューンで参りますのでよろしくです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation