
7型に変えたとき、純正車高で行く!と決めたはずだったのに、ファミリーカーでなくなった途端車高が上がりました。Σ(゚Д゚)
車高が上がったのはついでで、元々足回りを変えようと思ったのは乗り心地を良くしたかったからでした。
最近は林道しか走らなくなり、林道に行くまで100km以上アスファルト路面を走ることが当たり前になってます。
長距離走って更に林道走ってとなると、楽しいですが結構疲れます。特に堅めで跳ねる挙動をする車なのでなおさらでした。
だったらもう、コーナーで踏み込んでいく楽しみよりもまったりクルーズ出来る方がいいのではと。
手始めにランチョのショックのダイヤルを柔らかい方に設定してみたら、とにかくルーズ。動きがだるくてこっちまでダラ~となってしまいそうでした。
やっぱ今の構成ではダメなんか。。。と思っていたところ、ジムニー秘密基地の
サスペンションキットに目がとまりました。
「ストロークで乗り心地を良くする」とかそんな感じの言葉に惹かれて試乗しに行きました。
30mmアップはなかったですが、3インチアップのデモカーに乗せてもらい、想像通りのフィーリングで、固くはないけどコシのある乗り心地でした。
ショップの基本コンセプトは理解できたので、後は勢いで。(笑)
初めは全部自分で取り付けようと思いましたが、スプリングが思うように外れず、アーム(ブッシュ打ち込み済み)とショックの取り付けだけで心が折れました。_| ̄|○
元々ブレーキホース交換は苦手なので依頼する予定でしたが、スプリングも追加で依頼。お値段は結構しましたが、アライメント測定量込みだったし、ステアリングもタイロッドの方で調整してくれたし、頼んでよかったかも。
あー、あと作業途中の写真をわざわざ撮っていて、こんな感じで作業してましたよ的な感じで見せてくれました。これには驚いた。
ディーラーと併設されているせいか、サービスがジムニーショップじゃなくてディーラー級です。見送ってくれたし。(笑)
今日も色々ダイヤルいじって試してきました。
写真を見ると30mmとはいえ結構上がりましたね、乗ると全然わかりませんが。
多少格好良くなって満足しています。
Posted at 2011/07/10 23:21:33 | |
トラックバック(0) |
ジムニー | クルマ