2014年11月18日
先日
群馬のテクニカルなショップさんへ
遊びに行った時
畑で収穫されている奥様に
『どうぞおひとつ』
と、いただいた
『そうめん瓜』
大きさはジッポで確認していただきたい(笑)
そうめんみたくなるのよ〜って
話では聞いたことある・・・けど
見たことない代物。
クックパッドに載ってるよ〜
と、それまた開いたことのないページ(笑)
やってみました!
まず半分に切断!
種を取り除く
水から茹でること20分くらい?
をを!!
ほんとだー
そうめんみたい?
パスタみたい?
焼きそばみたい?
に、なってる〜〜〜!!!
水にさらして
中華ドレッシングかけて
いただきました。
んーーーー
食感はキューリの千切り?
味は・・・
無味無臭なシャキシャキ食感(笑)
サラダの上に乗せて
ドレッシングやマヨネーズで
と、おっしゃってましたが
中華ドレッシングかけちゃったから
『シャキシャキ麺の冷やし中華』
と、言ったらいいでしょうか(笑)
なんとも不思議な食べ物。
誰がどうして発見できたのか
銀杏に次ぐ
第一発見者は凄い!!
とまぁ、
初体験なそうめん瓜と
もう一つ
ジジャーン\(//∇//)\
取れたらやだから
セメダイン流し込みたくなった!
しばらくは
窓開け禁止だなぁ〜
絶対取れない方法を模索中\(//∇//)\
Posted at 2014/11/18 11:53:25 | |
トラックバック(0)