• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

事務員M’のブログ一覧

2016年12月18日 イイね!

第三回ラーツー

第三回ラーツーどうも日曜の朝って早起き気味なんですよね・・・(^^;)

で 今回は6時に目が覚めてしまいましたが
あまりに早すぎるので 二度寝・・・

あら? もう7時過ぎちゃったよw

と言うことで
早速ラーツー準備にとりかかりました。


しか~し

先週よりもなお寒くなっているので
今回はズボン下を着用

そしてセーターの変わりにフリースジャケットを着用

なんだか着替えてる間に暑くて汗かいてきましたw


デビューは琵琶湖方面
二回目は宇治川方面



今回は滋賀県田上山方面へ


湖南アルプスだそうです。


Webで調べ物してましたら
オーストラリアン・ミートパイのお店というのを
見つけまして

へー

美味しそうやん

などと グーグルマップで場所を確認してましたら

その先に三上・田上・信楽県立自然公園という表示をみつけて
ストリートマップで確認したら・・・

ずいぶん手前で画像が終わってました(>_<)

これは直接観てくるしか無いなと言うことにして
今回のラーツーはこちらへと決定!!

小一時間ほどで到着しましたが

登山口で数人のハイカーが準備されてました
それもジャラジャラとカラビナをザイルに付けてたり・・・

え?? ええ~
ここってそんなガチな登山な場所だっけ??

その先には東屋のようなものがあり
のぞき込んだら

あら 祠がまつってあります。

そこから数分で行き止まりの立入禁止ゲート
Uターンして祠の少し手前に



川に降りれる場所を見つけたので



ここを本日のラーの聖地に決定!


さてさて 準備に取りかかりましょうか



本日はとても寒いのでサッポロ一番のみそラーメンです。

お湯が沸くまでしばし自然に浸りながら・・・

ここめっちゃ良い雰囲気なんですよ。



赤い丸付けたところに小さな滝が二つもあって
水も綺麗で

すこし動画でお楽しみ下さい



川のせせらぎがとても良いんですよ(*^-^*)

さてさて

お湯もわきましたので早速ラーをつくって行きます。



いやいやほんと寒い中で食べるサッポロ一番みそラーメン最高でした。

残ったお汁に家から持参のごはんを突っ込んで



雑炊っちくに煮込みます。

何故か出来上がりを写す間もなく・・
食べてしまい

いつも完成写真がありません(^^;)


スタートが30分ほど遅かったので
食べ終わった頃には9時を回り

そろそろ登山の方が増えて来ましたので
聖地を後に帰宅します。


今回この場所を見つけるきっかけになった
オーストラリアン・ミートパイのお店を確認

次はミートパイ食べに来よう!




Posted at 2016/12/21 00:05:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2016年12月18日 イイね!

ラーツー道具の紹介

早朝ラーツーに出掛けようと

取りあえず購入した道具



CAPTAIN STAG
ステンレス角形ラーメンクッカー
(日本製)

名前の通り四角い袋麺が丁度入る角形鍋!

金物のまち燕三条で生産されています。

水量がわかるメモリ付でとっても便利

湯切り穴も付いているのでパスタとかにも使えます。




イワタニ
カセットガス ジュニア コンパクト バーナー
(日本製)

このクラスの製品は数多く有りますが
YouTubeやら先人の方の口コミ評価を参考にこれを選びました。

CB缶と呼ばれる家庭用のカセットコンロと同じ燃料が使えるので
コンビニでも調達可能です。

火力は充分で袋麺一人分の500ccなら
気温4度程度でも沸騰まで5分掛かりません


バーナーをケースに入れた状態で
鍋にすっぽり収まります。



鍋と燃料缶をラーツーバッグに入れれば即出掛けられます。




適当なコンビニで好きなラーメンと水を購入し
あとは気に入った場所をラーの聖地に



ラーツーデビューの時はベンチもテーブルもある場所でしたが
第二回ラーツーでは簡易なイスとテーブルが欲しいと感じました・・・

あと風よけとかなんだかんだ
その内順番に増えて行くんだろうな・・w

バイクなのでコンパクトで
ラーツーバッグに収まるもので無いと
困りますがね。

Posted at 2016/12/18 01:25:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「@88rt88 さん
遠いとこまでお疲れ様でした
使ってもらえて良かったです(o^^o)」
何シテル?   03/05 00:21
事務員M’です 文字通り事務員してます(笑) ステップワゴンは家の車として使っており 運転は私・嫁・息子・娘が兼用してます。 私のメインは通...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
1819202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

メーターランプのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/22 13:13:21
快適計画①(о´∀`о)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/22 13:11:29
ポチガーの取付③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/06 14:43:48

愛車一覧

スズキ アドレス110(FI) ヘスティアたん (スズキ アドレス110(FI))
通勤バイクとして イカロスたんと交代しました。 とりあえずしばらくは慣らし運転です ...
ホンダ ステップワゴン す~ちゃん (ホンダ ステップワゴン)
20年振りのホンダ車 初めてのステップワゴンです。 免許取り立ての娘用に初心者マーク ...
ヤマハ セロー250 タレス (ヤマハ セロー250)
9:1で娘と共有 命名=タレス 赤=アンタレスから娘が付けました。 2016年8月2 ...
ヤマハ ボビィ ヤマハ ボビィ
18歳で原付免許を取得し 親戚のおじさんから古いバイクを譲ってもらったのが ボビィでした。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation