• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カイトブラックのブログ一覧

2016年08月18日 イイね!

サングラスゲット!(EFFECTOR×HOTEI)




こんにちは。暑い日が続き、洗車が思うように出来ないカイトブラックです。

お気に入りのEFFECTOR から、これまた好きなHOTEIさんとのコラボ商品が出たので
迷わずゲットです(^ ^)

表にシマシマがあればお断りですが、見えない部分なのでいい感じ!

通勤時のテンション少しアップです(^ ^)







Posted at 2016/08/18 14:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月20日 イイね!

安全装置 軒並み故障(-。-; 再び! 最終!?

こんばんは。

先日よりの安全装置 軒並み故障(-。-; も最終!?を迎えました。

12日 通勤中にエラー発生
13日 左前パルスセンサー故障判明、同日交換
17日 同じエラー発生
18日 右前パルスセンサー故障判明
20日 右前パルスセンサー交換

という感じでした。

今回の故障で私が受けた被害ですが、
・ACCが使えない
・ナビの現在地がデタラメ(ナビが使えない)
・ABS不能
・DSC不能
・RPA不能(タイヤ空気圧)
・歩行者・障害物検知、緊急ブレーキ不能
・Comfortモードに固定(Eco、Sportsが選べない)

となんとも 鬱陶しい状態でした。

もう出ないことと信じたいです。
これではれて長男と初めて1泊の2人旅に出かけられます(^^)


みなさんも同じ状態が発生すれば、パルスセンサーですよ!
Posted at 2016/07/21 23:58:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2016年07月18日 イイね!

安全装置 軒並み故障(-。-; 再び! 途中経過

みなさん こんばんは。

安全装置 軒並み故障(-。-; 再び! の途中経過です。

今回は仕事終わりにディーラーに向かう途中もエラーは出たままです。

メカニックの方に様子を伝え、これで同じ左前のパルスセンサーなら、部品そのものか、
センサーを受ける車両側に問題があるはずなので、しっかり見てください。
そうでなく、他の車輪であれば、予防保守で、その他も全て交換してください。
と伝え、待つこと20分ほど。

メカニックの方が待合に来られて、「すみません。今度は右前でした。」と。
タイミング悪すぎやろーと思わずツッコミました。(笑)

ということで、両後輪もセンサー交換を申し入れましたが、それは無理でした。
ただ、メカニック(工場長)曰く、今まで前輪のパルスセンサーは何度か交換したことが
あるが、後輪はまだ交換したことがない。なので、ここは信じて様子を見て欲しいとのことでした。

ここで粘っても関係が悪くなるだけなので了承して、本日はそのまま帰りました。

部品が明後日入荷なので、また水曜に行きます!

本日の100周年記念展示車両はこちら↓
Posted at 2016/07/18 21:32:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年07月13日 イイね!

安全装置 軒並み故障(-。-; の結果

みなさん こんばんは。

昨日、安全装置 軒並み故障(-。-; という題でブログをアップしました。

実は今朝、通勤時にエンジンをかけてみると、エラーが全て消えているではありませんか(汗)
結局片道会社につくまでエラーは出ずじまい。。。

これはまずいと、ディーラーに現象が消えた旨を伝え、ただ安全機能だけに今回は交換してもらわないと困ると午前中にジャブを打ちました。

仕事を終え、ディーラーに向かうためエンジンをかけてみたのですが、やっぱりエラーが出ません。
落胆の中、1kmほど進んだところで、”ポーン””ポーン””ポーン”と3回ほど鳴りました!やった!と思わずガッツポーズでした。

昨日までは、運転中に”ポーン”と鳴ろうものなら ビビリまくって、冷や汗もんでしたが、慣れたもんでした(笑)

ディーラーにつき、エンジンを切らずそのままピットに持ち込み、コンピューター診断に
かけてもらいました。

Cordingが原因でありませんように。。。と念じながら待つこと20分ほど。
100周年の記念展示車両を見ながら待っていると、メカニックの方が説明に来てくださいました。

やっぱりナンバプレート下の弁当箱ですか?と聞きましたが、全然予測もしない部品でした。

左前車輪のパルスセンサーが故障しているとのことでした。
ちなみにエンジンを切った際に消えた警告メッセージはログとしてちゃんと車両に保存されていました。

パルスセンサーが故障していることで、車速を正しく検知できないため、ナビゲーションの現在地表示がデタラメになったということでした。
車速が正しく検知できない = 自動ブレーキが上手くかけられない といったことでしょうか。
このことにより、衝突検知機能、ACC、DSCが無効化されているとのことでした。

部品の取り寄せ状況を確認してもらったところ、運よく店舗内にひとつあったようで、
そのまま作業に入っていただきました。

1時間ほどの間、本来乗って帰るはずだった代車の330eを借りて近くをドライブしてました!
静かすぎてびっくりしました。街中なのであまり飛ばせないのですが、踏み込むとモーターの力もあってディーゼルにも劣らない加速力がありました。これもありかな?と思いました。

ディーラーに戻ると、元の姿に戻った愛車がそこにありました。

昨日までは何でこんなに部品が次々と故障するんや!とプンプンしてましたが、
姿を見た途端、やっぱりこの車が一番いいな~と思う自分がいました。(^^)

もし、同様の方がおられたら参考になればと思います。

追伸)
昨日、コメントをいただいた方々ありがとうございました。
予測とは違う部品でしたが、運よく当日に準備があり、事なきを得ました。
ただタイヤは4つあるので、次はどれかな?と思うとぞっとしますが。。
まあ無いと信じています。

i-levelのアップデートはこのたびはありませんでしが、cording環境が壊れているため、
これを機にPCを整理して環境を綺麗にしたいと思います。

環境構築のことと、その他ソフトのことで、質問がありますので、また諸先輩方 アドバイスの程
よろしくお願いいたします。


Posted at 2016/07/13 22:37:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2016年07月12日 イイね!

安全装置 軒並み故障(-。-;

こんばんは。

昨晩、高速を走行中に、エラーが発生。

その時は再始動でエラーが消えたので
ディーラーと相談の上、様子見としてました。

しかし、今朝出勤時から、また再発。
いわゆる安全装備が軒並み故障です。

エマージェンシーコールの対応にブチ切れ、(本日ディーラーが休みのため)
つべこべ言わず、想定できる部品を全部集めるように明日朝一番に伝えろ!と
運転中に怒鳴ってしまいました(-。-;

おまけにナビも現在地を表示せず違うポイントを差したまま。

先日サイドスカートフィルム貼っていい気分になっている所に水をさされました。

日本車に比べて機械物に明らかに故障が多いですね。

預けると長そうだし、僕は他人に絶対洗車させないので、その間野外放置で車汚れるし。。。
それもストレス。

嫌気さしてきた。明日ディーラーに行きます。

愚痴でしたm(_ _)m






Posted at 2016/07/12 21:27:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@文鳥こまろ さん
あそこのですか?」
何シテル?   07/18 16:39
カイトブラックです。福岡市在住です。よろしくお願いします。BMW 2台目です。情報交換をしていただけると幸いです。(洗車、コーディング、オプション品など)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

やっぱり便利、リモート・エンジン・スタート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 14:55:50
【実験用】スクリーンミラーリングメニュー表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 16:17:06
[スズキ アルトハイブリッド] 燃料ゲージの誤表示対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 15:29:10

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン カイトブラック (BMW 5シリーズ セダン)
次期愛車はG20のフルオプションオーダー車を狙っていましたが、私にとっては現実的ではなく ...
スズキ アルトハイブリッド ももブラック (スズキ アルトハイブリッド)
メインカーの距離を延ばさない、雨の日は走らせたくないという思いからサブカーを探しておりま ...
マツダ アクセラセダン ハヤモン (マツダ アクセラセダン)
320dが来るまで、通勤で使います。 7速まであって取り扱いやすいです。 エンジンブレー ...
トヨタ ハリアー スクリティーぽん (トヨタ ハリアー)
8年6か月間 大切に大切に乗ってきました。 2014年09月21日にお別れとなりました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation