• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カイトブラックのブログ一覧

2015年10月20日 イイね!

ストレス(洗車傷の。。)

ストレス(洗車傷の。。)
こんにちは。


最近は諸先輩方のご経験を参考に西ケミさんの製品を多用しながら週末にはかかさず洗車しております。おかげで艶感は納車時よりも増したと思っています。

都度、自分で出来る範囲ではありますが、細心の注意を払いながらしておりますので、大きな傷はありませんし、よく見かける渦巻き状の洗車傷もありません。(クロスの選択、洗車前のクロスのゴミ付着確認、爪を切る、拭き方等)

しかしながら、洗車を重ねる都度、他人は気づかないですが、光のあたり方でヘアライン傷と言われる、細くて一方向の傷がところどころ見られるようになっているんです。

また、ガラスコーティングの宿命のデポジットと呼ばれる染み等もケミカルでダメージが深くなる前に除去は心がけていますが、やはり避けられません。

西ケミ製品に出逢い、自分で簡易コーティング、硬化系コーティングをするようになりました。
そこで仕上がりに差が出るのが下地処理になります。

私の場合、前の車のときからダブルアクションポリッシャー(マキタBO5030)を持っておりましたので、それでコンパウンドをかけたりしてました。

しかし、消えないんです。全く。

私にとっては高価な溶剤(西ケミBLACKなど)を施工するので、たびたびコンパウンドするわけにもいきません。いきなりウールバフをかけることにも抵抗があります。

でも下地処理ができてない上に毎度毎度塗り重ねるのって、パット見は綺麗でも、よく見ると傷がある。。そんな繰り返しをしている自分に嫌気がさしてきました(泣)

まもなく一年が経ちますので、ガラスコーティングをしていただいた業者さんのメンテナンスを受けて、下地処理をしていただくか、RYOBI RSE1250と専用低重心ヘッドに手を出すか。。

プロの下地処理が良いのは決まってますが、毎回というわけにもいかず、軽微な傷は自分でコントロールする術も身につけたい要望もあり。。

すみません。自分の頭と気持ちの整理でダラダラ書いてしまいました。

おそらく新しいダブルアクションに手を出すと思います(汗)

この領域に嵌ってきたな~とつくづく感じます。
(現在、納車後11ヶ月14,500km しっかり走ってまーす!) 
Posted at 2015/10/20 10:48:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2015年10月10日 イイね!

初めての西ケミBLACK

初めての西ケミBLACKこんにちは。

福岡は週末晴れのつもりでしたが、明日は下り坂のようです。
ですが、西ケミBLACKとGRが着弾してたので早速施工してみました。

先週、あまりうまく傷消えませんでしたが、ダブルアクションでコンパウンドかけてたので、本日は西ケミクリーナーで下地を整え〜プロリム洗車〜拭きあげ、そしてBLACKです。

専用のスポンジバフに数滴つけてやってみましたが、スポンジが全然滑らないので、GRをスポンジにつけて水分を足すイメージで全体に施工しました。

ムラムラで大丈夫か心配でしたが、説明通りに2時間放置し、水洗いしてチンチラで拭きあげてみるとムラもありませんでした。簡単な部類だと思います。

水をかけた時にあまり弾くイメージがなかったので、TYPE3改を施工して終了しました。

初めてにしては上手くいったように思います。濡れ感でたかな~?
自分ではわかりません。

来週はBLACK2層目を重ねてみようと思います。










Posted at 2015/10/10 14:51:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月03日 イイね!

ドアロックの不具合解消!


こんばんは。


先日9/16夜~17に車をディーラーに預け、ドアロックの不具合を部品交換で治してもらいました。


不具合の内容とは、納車後すぐに気づいて割とすぐに相談しておったのですが、
ドアを閉めた際にドアノブに触れずともロックがかかるということが毎回ではありませんが、
結構な頻度で発生していました。

あと洗車をしているときホースでドアに水をかけると(ポケットにキーを入れてる状態)ドアノブに
触れずともドアがロックされたりアンロックされたりということもよくありました。
→これはF30ではあるあるネタのようです。(汗)

走る分には何ら問題ないのですが、ロックに関するところであまり気持ちのいいものではないため、
ディーラーとジャパンでいろいろとやりとりをしてもらった後、ようやく本国のドアノブに交換する
運びとなりました。

キーシリンダーのカバー部分は未塗装で入ってくるため、ディーラーにてブラックサファイアに塗装
してからの取付となりました。(色目もバッチリあってました。一安心です。)

結果、取付後、ドアを閉めても勝手にロックされたことは一度もありません。
洗車時のドアロックはありました(汗) まあこれは良しとします。

このたびの預けでI-LEVELがF020-14-07-505 → F020-15-07-506 となりました。
前回のブログでも書きましたが、PSDZDATAは56.4が対応しました。56.3では一部エラーが
発生しました。

コーディング環境もこれを機に再インストールで新しくし、今までは出なかった
M Performanceロゴも車両データが新しくなった関係で画像データも更新されたのか
正しく表示されました。(ちょうど私の古いI-LEVELの時だけ画像データが他のものに
変更されていたようでした。結果変なマークが表示されてました。)
これは地味に嬉しくて良かった副産物でした(^^)




Posted at 2015/10/03 00:44:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月18日 イイね!

とりあえずコーディング完了。。


こんばんは。

詳しくは後日書くつもりですが、本日、相棒が戻ってまいりました。

I-LEVELのUpdateがありましたので、今までのコーディングの恩恵は全てぶっ飛んでいますから、
今まで10数個のコーディングを一気にやっておりました。

途中、FEM_BODYが読み込めないエラーが発生。デイライト等該当箇所以外のコーディングは
済ませましたが、ようはPsdzdataが古いというエラーっぽい。。

うーんと考えてますと、最新が56.3だった9月初旬にすでにPCの環境を作ってましたが、
つい先日56.4が出ていたことを思い出し、PCの環境を作りなおしました。凡ミスです。

さすがに気づいたのでやり直しましたが、夜中3時までかかり疲れました。。

先輩方のおかげでPC環境もバッチリ作ることが出来ました。

この場を借りて御礼申し上げます(^^)

まだ3時間は寝れるな~(汗)
Posted at 2015/09/18 03:15:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | コーディング | クルマ
2015年09月17日 イイね!

箱替え(嘘です)


こんにちは。

昨日夕方から、2シリーズアクティブツアラー 218d ミネラルグレー 基本グレードが
本日夕方までの相棒です。



なぜか?は後日またご報告するとして、320dと比べての感想です。

<見た目>
初めて見た感想はデカイ!と思いました。しかし、同じ車庫に入れてみるとわかったのですが、
横幅一緒で、長さが275mm小さいんですね。高さが110mm大きいための圧迫感が勝った感じです。
グランツアラーのリアよりすっきりして私は好みです。フロントも万人受けする優等生だと思いました。
色はミネラルグレーも数的には少なそうで汚れが目立ちにくい感じがしました。
受けが良かったです。家族に黒は嫌われています。(泣)

<機能面>
218dの追加オプション無しのベースグレードのため、物足りないのは当たり前が前提ですが、
良かったところはリアゲートのクローズまで自動だったところ。これは320dセダンにも欲しかった。
荷物の積み下ろしには活躍しそうです。MY2015タイプのため安全装備は標準でした。
あとパーキングブレーキもオートですね。3シリーズの手動も個人的には好きですが、
女性を意識した配慮なんでしょうか。良いと感じました。

スピーカーは標準なので正直かなり物足りませんでした。音楽好きで毎日使う立場からすると、
harman/kardonを入れて大正解だと思いました。
何より、スピーカー数が少ないこともあり、音量(音圧?)というか、同じ曲を鳴らしていても
ボリュームを8割方あげてないと、いつもと同じ音量にならない感じでした。

エアコンの表示色が白色でした。ここはアンバー色にも切り替えできれば良いなと思いました。


後席はFFの恩恵で中央の関西風に申しますと”よっこいしょ席”の出っ張りが無く、
中央席も機能します。このおかげか、かなり広く感じました。前席とひざがぶつかることもなく、
後輪のタイヤハウスの盛り上がりも室内には無いため、横からの圧迫はありません。


<乗った感じ>
同じディーゼルですが、感想は静か!
走り出しのカラカラ音が全く気になりませんでした。
アイドリングストップから復帰時のブルッとなるあれも気になりません。
ここは正直発見でした!320dに不満があるとすればこの点ですね。

私と同じ320dのMY2013の方からすれば、私のMY2015のほうが静かだと言われましたが
218dの静かさには負けました。同じMY2015でも、218dはエンジンがB47C20Aに代わっている
ことと、エンジンの梱包の仕方といいますか、搭載の仕方といいますか詳しいことはわかりません
が、確実に進歩していると感じました。

最近はFRに馴染んでいるせいか、多少320dのほうがパワー面で上回っているせいか、いつもの
通勤路で同じように使いましたが、あの心地よいシートに押さえつけられる加速感はありません
でした。もともとの利用シーンが全く異なるので味付けの違いなんでしょう。

とにかく、家族には受けが良い車でした(汗)

Posted at 2015/09/17 09:59:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@文鳥こまろ さん
あそこのですか?」
何シテル?   07/18 16:39
カイトブラックです。福岡市在住です。よろしくお願いします。BMW 2台目です。情報交換をしていただけると幸いです。(洗車、コーディング、オプション品など)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

やっぱり便利、リモート・エンジン・スタート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 14:55:50
【実験用】スクリーンミラーリングメニュー表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 16:17:06
[スズキ アルトハイブリッド] 燃料ゲージの誤表示対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 15:29:10

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン カイトブラック (BMW 5シリーズ セダン)
次期愛車はG20のフルオプションオーダー車を狙っていましたが、私にとっては現実的ではなく ...
スズキ アルトハイブリッド ももブラック (スズキ アルトハイブリッド)
メインカーの距離を延ばさない、雨の日は走らせたくないという思いからサブカーを探しておりま ...
マツダ アクセラセダン ハヤモン (マツダ アクセラセダン)
320dが来るまで、通勤で使います。 7速まであって取り扱いやすいです。 エンジンブレー ...
トヨタ ハリアー スクリティーぽん (トヨタ ハリアー)
8年6か月間 大切に大切に乗ってきました。 2014年09月21日にお別れとなりました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation