• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月25日

DIYコペンボディー補強!!!!!

DIYコペンボディー補強!!!!! 同じタイトルで去年の今頃、ブログを書いたような・・・・・・

角島オフに向けて、何やら仕込んでおられる方もいらっしゃいますが、幸兎コペンは何も進化無しです~~(^^ゞ

メーターのホワイト化はまだデータの作成中だし、LEDは先生に聞かないと解らないしで苦戦中!

今回のボディ補強は幸兎のではなく、あるお方にたのまれて作成中(^・^)
なんとこれで3作目。。。。。。。

塗装はオフ終了後、GW中に行います。

だいぶ溶接もなれてきて、今度はティグ溶接をやってみようかと思ってたり(^^)

補強に関してはメーカーからも出ていたり、また個人の方も作製されているようですね。

ある程度のしなりを持たせるためステンパイプ等でネジ止めなどの方法もありますが、幸兎はやはりしっかりしていた方が好ましいので溶接で直接クロスバーに取り付けの方法が好きです。

いろいろな意見があるのでこれが良いとは言えませんが^_^;

でもこれでかなり強度UPを体感していただけると思いますよ~~~!
ブログ一覧 | コペン | クルマ
Posted at 2008/04/25 13:48:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

天空海闊
F355Jさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

この記事へのコメント

2008年4月25日 13:58
自分で作っちゃうのが凄いっ!!
トロ号のもよろしくです(爆)
コメントへの返答
2008年4月26日 8:41
市販品を購入すれば早いのですが、なるべく自分で出来る物は作ろうと思ってます(^^


時間はかかってしまいますが、ご要望があればいつでも作成いたしますよ(o^^o)
2008年4月25日 14:04
すげ~!
幸兎さんレベル高すぎです~

昨日から補強に目覚めたのでこの補強もすっごく気になります!
コレを取り付けて走るとどんな感じなんですか?
コメントへの返答
2008年4月26日 8:53
取り付け後の感じは亀@ACUさんが取り付けされたサイドバーとほぼ同じですが、プラスにフロント部分の強度UPが感じられますよ(^^

幸兎はこのフロント部分のしっかり感が気に入ってます。
2008年4月25日 14:32
プロじゃないですか~!!

アクセルもいただきましたもんね~♪

いよいよ日曜!!
一年ぶりですね♪
楽しみにしていますよ~。
コメントへの返答
2008年4月26日 9:02
ありがとうございます。

そういえばアクセルも作りましたね(^^

スーパー○クセルⅡは凄い値段で手が出ません(^_^;)


いよいよ明日ですね(^^

今日の夜でて下道をゆっくり向かいます。

お会い出来るのが楽しみです(^^
2008年4月25日 17:33
薄肉なのでなかなか綺麗に溶接できないんですよねぇ>私(^^;
でもプラズマで溶断するのは得意です(爆)

補強は人それぞれなので気にせずいきましょう♪
コメントへの返答
2008年4月26日 9:09
最近やっとまともに溶接が出来るようになってきました(^^

まあ幸兎の腕より機械の方が良いからなのですがσ(^-^;)


そうですよね!

人それぞれで自分が気に入っていれば、それが最高です(^^
2008年4月25日 19:04
いよいよ、ですね、楽しみにしています。
コメントへの返答
2008年4月26日 9:12
いよいよ明日になりましたね(^^

幸兎もお会いしたいと思っていたので本当に楽しみです。

よろしくお願いしますねm(_ _)m
2008年4月25日 19:47
普通の人は溶接できませんって(爆)
この部分の補強は効きますよね。
コメントへの返答
2008年4月26日 9:16
この部分の補強は良く効きますよね。

やはりフロント部分の豪勢UPがハンドリングにも影響して、気に入ってます。

サイドバーも作ろうと思ってもう一年がきてしまいますが、なかなかσ(^-^;)
2008年4月25日 20:38
おお溶接までできるんですか?
凄すぎです。
補強効きそうですね
コメントへの返答
2008年4月26日 9:21
ありがとうございます。

溶接は見よう見まねですのでうまくはありませんが、やっと見られるレベルまでできたかなと思ってます(^_^;)

幸兎の感じですが、特にフロント部分の豪勢UPは気に入ってます。
2008年4月25日 21:57
おお!
これは私もやって欲しいです。。。
家が近ければ良かったのになぁ
コメントへの返答
2008年4月26日 9:33
幸兎の下手な溶接でも、作って欲しいなんて思っていただけるだけで嬉しいです(o^^o)


フロント部分だけでもかなり変わりますので面白いですよ。
2008年4月25日 22:38
私も補強しなくては!!

溶接は無理そうなので、ボルトで共締めかなぁ

あとリアのサスの取り付け部分周辺を補強できないかなぁ

何か良い案があれば(^○^)
コメントへの返答
2008年4月26日 9:48
以前ブログには書きませんでしたが、ステンパイプでボルト止めタイプを作成したことがありますσ(^-^;)

体感てきには溶接よりおちますが、なかなか良いですよ(^^


リヤ部分は考えてはいるのですが、なかなか良い案が思いつきません。


また案があれば教えてくださいm(_ _)m

2008年4月25日 22:39
ん~、すばらしいっす。
今度のオフで引き取ります(爆
コメントへの返答
2008年4月26日 16:45
いよいよ明日ですね~(^_^)b


早めに出発してSAでのんびりして、遅れないように道の駅に向かいます。


ブランコさんのクロスバーを外して持って帰って作成しましょうか~~(^^
2008年4月25日 22:54
うわ~、スゴイですね。
幸兎さんって何でも作れちゃうんですね!!

なんだかスゴク効きそうですね♪
コメントへの返答
2008年4月26日 17:27
何でも作れるかどうかわかりませんが、気が向くと溶接とかやって遊んでます。

効果は特にフロントの豪勢UPが気に入ってます(^_^)b
2008年4月25日 22:56
素晴らしい出来ばえですね~!
匠の技って感じです~♪
これは商売になるかもです・・

コメントへの返答
2008年4月26日 17:36
ありがとうございます(^^

やっとそれなりに溶接出来るようになりました。

幸兎の場合は商売ぬきですので、今までお金をもらった事が無いのですよ(^^


今度はサイドバーやリヤ部分の補強を考えて作ってみたいです(o^^o)
2008年4月25日 23:33
すっごい綺麗ですね!!
僕電気系の溶接は・・・ビードがズグズグになっちゃいますw
ガスなら・・・。
コメントへの返答
2008年4月26日 17:46
ありがとうございます。

やっと見られるように溶接が出来るようになってきました(^^

これも電気系で半自動溶接機で溶接したものです。

あの棒タイプは出来ませんσ(^-^;)

まあ腕より機械の方が良いかもです(^_^;)
2008年4月26日 12:31
迷子癖の補強は完了したので明日は安心して角島へ行ける~♪
たっぷりとソフトを楽しみましょう(笑)
コメントへの返答
2008年4月26日 17:57
幸兎も迷子の補強したいと思ってますが、なかなか実現できずですσ(^-^;)

甘い物楽しみですよね(^^

念願のワカメソフトや女王様のソフト、ウニソフト、バナナソフトなど食べなきゃ~σ(^-^;)


明日は気を付けて、また現地でお会いしましょう!
2008年4月26日 18:33
すばらしい!!参考にさせていただきます♪会社の電機溶接機でやっちゃおうかなぁ(爆)
コメントへの返答
2008年4月26日 20:32
ありがとうございます。

幸兎作でよろしければ参考にしてやってください。

溶接で作るとボルト止めタイプと違い、かなり豪勢UPを体感出来ると思います。

溶接機があるのでしたら、トライしてみてください。

2008年4月28日 13:49
角島オフお疲れ様でした!とても楽しい一日を過ごせて感謝しています。

またお会いしましょう!
コメントへの返答
2008年4月29日 18:13
お疲れ様でした!

楽しかったですね(^^

今度お会い出来るときには、ゆっくりお話しできればと思ってます。


これからもよろしくお願いしますね(^^
2008年4月28日 15:13
ぐわっはっはっはっ。
出張させてしまった張本人参上w。
ニヤけてしまいます。
写真見てニヤけています。

今、とってもヘロヘロです。ステアリングに伝わる振動が感触が、明らかに何か外れたのでは?と思う振動です。いや、外されているのですがw。

今晩から、爆光ポジション作成に入らせて頂きますですwww。
コメントへの返答
2008年4月29日 18:26
やっと用事が終わったので明日にでも塗装をと思ってます(^^

また完成したら連絡いたします。

配線図も忘れてないですよ(^^

プロフィール

「はこ太郎さん♪明日は円城なしですか!またの機会を狙います(^^)ラジオ体操は健康的(^^)」
何シテル?   07/27 12:07
現在みんカラ放置中・・・・ コペンを手放して現在はバイクに夢中(^_^;) 現在Facebookで活動中(#^.^#)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

事前告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/05 20:01:11
ダイハツ鶴見販売 シャーシ・ブレス・ロー・ヘッドボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 18:01:09
BLITZ FLASH LED DRIVE FLD METER BOOST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/24 22:14:42

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
コペンから乗り換え
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
自分で弄ったり楽しい車でした。
ダイハツ その他 ダイハツ その他
その他

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation