• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななものブログ一覧

2014年10月10日 イイね!

オイル交換

今日は仕事を終えてから、Dラーへエンジンオイルとフィルターを交換に行ってきましたよ。

中古車屋から買って2千km程度なんですけどね。
なんだか色々と不信感を抱いてしまってて、オイルやフィルター関係は交換しようと。

んでコペンの前の2台くらいは点検パックに入ってて、それで十分くらいにしか乗らなかったんでですね。
費用は幾らくらい掛かるのか、すっかり忘れちゃってました(^^;

んでググってみたらDラーだと6千円したという情報もあって・・・
そんなに高かったかなぁ~?っと (゚Д゚;∂ポリポリ

まぁ、整備関係はDラー派なので地元のDラーへ。

30分程度で交換が終わって精算! 

費用は総額で3780円 (。´・ω・)ん?

アルトワークスとかでオイル交換で3千数百円だった記憶が・・・。
今回はフィルター交換してもらったのに安いなぁ。

とりあえず・・・思ったよりも安く済んでラッキー♪ヽ(○´3`)ノ

それにしてもネットの掲示板にあった6千円ってなんだろ?

Dラーでも地域で料金に違いがあるんですかね?(´・ω・`)
Posted at 2014/10/10 20:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月09日 イイね!

銀と赤のカーボン

銀と赤のカーボン明々後日の日曜・・・コペンのオフ会があるのに台風が接近で雨予報(´Д`)

まぁ、曇り時々雨って予報なんで開催できるといいなぁ~。

んで今日はNRF製のアンテナマウントカバー(シルバーカーボン)と
RACOON宏栄製のドア・アシストグリップカバー(イージーグラフィックス・赤カーボン)

上記2種をコペンに取付けしました。



アンテナマウントカバーはアンテナをシルバーカーボン製に交換する時に欲しかったんですけど、
一気に買うには懐具合がですね(^^;

仮付けしてみたら、走行中の振動でカバーの端がボディにキズを付ける可能性もあるかも?
って心配になってしまいまして・・・

以前、スクーターのカウルで社外エアロを外したら、えらいキズが付いてた経験があって・・・orz



ビニールテープを貼り付けてカット。
これでカバーがボディを傷つけるかも?という心配も無くなり安心。



シルバーのボディに黒くて長いアンテナってのが気になってたんですよ。
でもこれでスッキリになって、シルバーカーボンとメッキでちょいゴージャス?|ω・`)プッ♪



そして、赤カーボン調のドア・アシストグリップカバー。



純正のシルバーが浮いてる感があったんで、これで全体的に統一感が出てきたかな?



ここまでしたら、エアコンの吹き出し口のリングも赤カーボンに?って思ったりも。
でもここはシルバーがアクセントになってて、個人的に気に入ってるんですよね・・・ウ~ン(-ω-`;。)
Posted at 2014/10/09 19:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月05日 イイね!

コペンのキー

コペンのキーコペンのキーは飾り気のないモノでなんとかしたいなぁ~って思ってたんです。

でも最近の車はキーレス一体型のが多いんで・・・
一昔前にはあったデザインキーとかなかなか売ってなく、どうしたもんかと・・・ウ・・ ウ~ン(-ω-`;。)

コペン乗りの方は一体型に替えてたりするみたいですけど、別体キーレスの触り心地が気に入っててですね。

一体型のって古くなるとキーを回す時にギリギリと割れそうになるのがイヤなんですよ。


んでラバー製のキーカバーって手もあるなぁ~。
キャラ物で・・・カピパラさんって、コペンに似てるなぁ~ってことでゲットしようかとも考えました。

でも私が持つには可愛いすぎるなぁ~と|ω・`)


そんなこんなで迷っていたんですよ。

そしたら、今日片付けをした倉庫兼私の隠れ家な自宅の屋根裏で・・・以前乗ってたバイクのキーが出てきました!

今は既に生産終了してて、オークションとかではとってもプレミアム価格になっている
Snap-onのキーカバーが付いてます♪ヽ( ´ω`)ノ(キーグリップ?)

赤パーツを増やしている私のコペンにはピッタリ?な赤!

今度、スペアキーを作ってもらって付けてみよう(´▽`)
Posted at 2014/10/05 20:18:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月05日 イイね!

車検までに修理・・・

昨日は自分のコペンの状態をプロにチェックしてもらおうと地元のDへ!

TVを見つつ、作業中のコペンをチラ見して待つこと1時間くらい。

今回は足回りを見てもらったんですけどね。

結果・・・車検までに直さないといけないトコと自分が交換したい純正部品で・・・
見積り25マソ弱 ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

なんでかっていうと・・・前オーナーさんが左前の牽引フックを何かにぶつけてたみたいでですね。

牽引フックが曲がってて・・・その上、フレームに突き刺さってる!!Σ(゚∀゚;) マジカ

サービスさん曰く、前回の車検は検査員が見落としたのか、車検後にぶつけたんじゃないかと。

コペンを買った車屋にクレーム付けて溶接ができる工場で修正してもらうって手もあるですけどね。
フレーム自体、所々サビが出てるようなんで・・・いっそフロント周りのフレームを交換しちゃおうと!

あと、サスペンション周りのブッシュがあっちこっち劣化でヒビ割れ&ギシギシ音が出てるんで、
こっちも前後サスも合わせて交換しちゃおう!ってことで、全部で上記の見積り金額になりました。

見積りを待ってる間の10分間はドキドキしましたけど・・・
車検までになら用意できる金額なんで(´∀`)=Зホッ としてます。

まぁ、フロントのフレームやサスペンション関係が新品になって今よりも良い状態になるなら、
そんなに痛い出費でもないかな?

今のコペンがすごく気に入ってますからねd(´・∀・`)

余裕があったら、前後純正サスじゃなくって・・・Dスポのセットに交換でも良いですし!


というで旧型コペンの中古車を買われる方はこんなこともあるかも。
って訳でご購入を検討中ならチェックしておきましょうね。

私は右はチェックしたんですけど・・・左はそのまま右からちょこっと見ただけだったんで・・・(・´ω`・;A 
黒いし下回りなんで見難くて・・・orz
Posted at 2014/10/05 12:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月28日 イイね!

コペンでプチオフ会

コペンでプチオフ会今日は某SNSのコミュで知り合った方の新型コペンが納車されたとのことでプチオフ会♪

山口市の道の駅 仁保の郷へ。



今回集まったのはこの4台。



黄コペと紺コペの2台は結構弄ってて色々と参考にさせていただき、
新型はコレいいなぁ~って羨ましいパーツがw

しばらくこちらでお互いのコペンを眺めたりして、コペン談義してたんですけどね。
日影が無くって(;´д`)ゞ アチィー!! ってことでとりあえず走ろうと・・・



人生初の四輪オフ会参加!
そして、カルガモ走行にテンションの上がる私♪ヽ(´ー`)ノ



田舎のウネウネ道を走り、向かったトコは最近出来たばかりって道の駅 ソレーネ周南。



お客さんが多いおかげで離れて止めないといけないかと思いましたけど、
出口付近に空いているスペースを発見して、4台を1列に並べることができました♪(=゚ω゚ノ■ゝハイ、チーズ♪

ここも屋根やらはなかったんですよ。
でも車内で休んでる大型トラックのおかげで日影があって、そこに避難してダベリングタイム。

初参加なんでどんな方々か不安でしたけど、冗談まじりで終始和やかな雰囲気。



時間にしたら3時間弱?と短かったですけど、皆さん面白い方々で楽しい時間を過ごせました♪

来月には新旧コペンが23~24台くらい?集まるオフ会になるそうで・・・
駐車場関係がちょい心配ですけど、めっちゃ楽しみです♪*:.。☆..。.(´∀`人)
Posted at 2014/09/28 21:06:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日曜はコペンで走行会♪(^▽^) http://cvw.jp/b/2279740/41920495/
何シテル?   09/07 13:50
コペン乗りのななもです。 便利な箱軽から楽しめる車に乗りたいってことで乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

NANIWAYA NANIWAYA ORIGINAL NANIWAYA ORIGINAL EZ(イージー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/30 16:35:54
端子台を設置してみるww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/15 23:00:59
カメラステーを作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/15 17:14:55

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
発売当初から乗りたかった初代コペン。 中古を車検前にちょこちょこ乗り換えてきた私が「もう ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation