• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななものブログ一覧

2014年09月27日 イイね!

バッテリーとスピーカーを交換

バッテリーとスピーカーを交換今日は朝からコペンのバッテリーを先日届いていたカオスに交換作業しました。



バッテリー交換くらい5分で終わらせて・・・って思ってたら・・・
カラカラン!って音が?!???r(・x・。)アレ???

何かと思ったらバッテリーを固定しているレの字のロッドをエンジンルーム内に落としちゃいましたorz



出掛ける前だったんであまりゆっくりしてはいられない状況だったんですけど、
こういう時こそ落ち着いて・・・(^^;

バッテリーBOXを留めてるボルトを外して、少し浮かせたら「見つけた!」(・∀・)

んで隙間から手を突っ込んだら、なんとか手が届いて回収完了!ε-(;ーωー)フゥ…



焦りましたけど無事にバッテリー交換終了♪ヽ|・∀・|ノ

バッテリーBOX内がホコリだらけだったんで軽く拭き掃除もしときました。
エンジン内も少しずつでもキレイにしていかないとなぁ~っと。

バッテリー交換後・・・オーディオの音が微妙~に良いかも?
エンジンの始動は変わりないですけど、左右のウインドウの上下時は良くなった感じです。


バッテリー交換後、向かったのはスピーカーを注文してた超自動後退さん。

前オーナーさんがカロッツェリアのTS-F16を付けてたんですけどね。
音にもうちょい足りない感があったんで、TS-C1620Aというセパレートスピーカーに交換することに。

それとやるならインナーバッフルも!と思い、UD-K619というモノをチョイスしました。

取り付けはお店に任せて色々と物色。



丁度、欲しいなぁ~って思ってたJDMのリアルカーボンショートアンテナが売ってたんで80mmのを購入。

でも短くするならいっそ60mmで良かったかなぁ~?っと(^^;

それとアンテナベースは近い内にメッキかシルバーカーボンのカバーを付けたいですね。


スピーカーとインナーバッフルの取付作業は2時間程で完了!



ツイーターは角度を変えれるようにロータリーベース?を付けようかとも思ってたんです。
でも今回はドアに取り付けるってことで出っ張りとパーツ数は少ない方が良いかな?っと。

カロッツェリアのCシリーズは前・前々の愛車にも付けていて、お気に入りなスピーカーでした。

今回も結構良い感じになりました♪ヽ(○´3`)ノ

オーディオマニアではないんで、どう変わったかはご説明できませんけど・・・(・´ω`・;A
とりあえず私好みなクリアで良い音になったと思います。



車内はドアベゼルとセンターコンソールカバーにも赤を入れて・・・
私的には段々と纏まりが出てきたかな?っと(・∀・)

まだ灰皿やドアグリップ部のシルバーも赤カーボンに換えたいかと思ってます。

そちらもイージーグラフィックスを施工してもらおうか、自分で赤カーボンシートを貼ろうか悩んでます。

コペンは素でも良いのに色々弄りたくなっちゃうのが困りますよね?(´∀`*)

さて、明日は山口市でプチオフ会♪
自宅からは結構距離があるトコなんで、通ったことの無い道をチョイスしてドライブしてこようと思ってます。

またねぇ(・ω・)ノ▽"フリフリ
Posted at 2014/09/27 16:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月25日 イイね!

日曜はプチオフ会♪

日曜はプチオフ会♪来月(10/12)に地元山口県で新旧コペンが20台以上集まるオフ会が開催予定です。

んで、その幹事さんの新型コペンが明日納車だそうなんで、納車プチオフしようってことになりました♪

明々後日(9/28)に集まるのは数台だけですけど、私は初見の方々ばかりなんで少ない方が助かるかな|ω・`)プッ♪


週末は我がコペンのスピーカー交換にプチオフ会。
楽しいことが待っていると思い、仕事を頑張ってますよ!(・∀・)

画像はバッテリーが弱ってきてるなぁ~って感じたんで・・・
ネットでなかなか評判の良いパナソニックのカオスを購入して、装着前の補充電中の1枚。

スピーカー交換と合わせて、音が良くなってくれるのを祈ってます(^^)


Posted at 2014/09/25 20:31:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月13日 イイね!

弄りとドライブ

弄りとドライブ今日の出来事・・・

まずはコペンのサイドブレーキノブが樹脂製で、黒くてキズがあるのが不満だったんです。

で諸先輩方のブログでトヨタのメッキサイドブレーキノブ(品番:46217-53010)を注文。

電話で注文する時も受け取りに行く時も・・・たった216円なんで、めっちゃ気が引けて・・・ 
お店を出る時も「ありがとうございました!」と言われ、それはこっちのセリフだ!っと(・´ω`・;A アセアセ

んで早速装着!
ノーマルのノブを反時計回りに回して外し、そこにメッキのノブを回して付けるだけなんで簡単♪



見た目が良くなって満足。
さわり心地も良くなって、サイドブレーキを解除する時に感じていた(。´・ω・)ん~ って感じも無くなり大満足です♪ヽ|・∀・|ノ

これはノーマルに比べて長いんですけど・・・
私のコペンには春木屋さんのサイドブレーキカバーが付いてるんで、丁度良い感じです(´∀`)


メッキのノブを受け取った後は地元下関から北九州の南海部品小倉店(バイク用品店)へ。

途中、門司IC付近で数台のコペンやビート?が並んで信号に引っかかってるのを目撃!Σ(´ω`*)

多分、秋吉台にでも行くんだろうなぁ~と。

んで南海部品で買ったのは・・・



キャップボルトホルダー(メッキ)

テイクオフ製のシートベルトガイドを装着したんですけど・・・
せっかく見た目の良いガイドを付けたのに、留めるのが普通のキャップボルトってのに違和感がありましてね。

2個で945円のキャップボルトホルダーを2セット購入して付けてみました。

これで大分違和感がなくなりました!(´∀`*)
オープンで走ることが多くて、メッキになったことで目立つ様になったパーツなんでちょい拘ってみました。

でもついでに六角穴を隠すキャップボルトカバーも買うべきだったと帰宅後に気付くというorz
カバーもメッキのにしたら完璧ですね(^^;

まぁ、カバーはネットで注文するかな。


帰りは関門トンネルの門司港料金所手前がかなり渋滞するだろうと予想して、門司ICから高速に乗りました。

コペンで高速道路を走るのは初めて!
高速でもパワー不足を感じることはなく、今回の乗り換えは正解だったな!っと(´・∀・`)




走りも天気も気持ち良かったんで、下関ICどころか・・・美祢ICまで乗っちゃいました(ノω`)プププw

で・・・料金所を出てすぐの信号に捕まったら、目の前をさっきの一団が横切りました!!
ォォォォッォォォォォΣ(´▽`ノ)ノォォォォォォォォォォ!

その後、追いかけて秋吉台方面に走ったんですけどね。
2台前に見えてたのに・・・他の車に際切られてしまい、信号で見失ってしまいました(´Д`)

それでもカルストロードを流して、大正洞の駐車場へ。

もしかして、ここで休憩してるんじゃないかな?って思ってきたんですけど・・・ハズレでしたorz

でも黄色の結構弄ってるコペンが1台♪
オーナーさん居ないかなぁ~と思って、隣に止めてしばらく待ってたんです。

まぁ、結構待ったんですけど・・・戻ってこられなかったです(´・ω・`)


そんな感じで出会い的なものは全滅でしたねw

でも快晴の下でドライブできたし、コペンを少し弄れたんで良しとしましょう!(^^)

んで、現在の弄り具合。



外装は現状で気に入ってるんで、ほぼ弄る予定無し。

内装を自分好みにするために赤パーツを増やしていくつもりです。
Posted at 2014/09/13 17:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月07日 イイね!

快晴の秋吉台

快晴の秋吉台今日は早朝に起きて阿蘇にでも行こうと思ってたのに、起きたら8時過ぎ・・・orz

なので朝食を済ませて向かったのは今週も秋吉台。

まぁ、何度来ても飽きるなんてことがなく、気持ち良く走れるトコですからね(・∀・)

んで・・・車載用のカメラやらを用意して行ったんですけどね。

カメラをマウントしようと思ってたウインドディフレクター?が思ってたよりもプルプル動くんで・・・(´Д`)

トランクに収納したルーフに吸盤マウントしようとしたら・・・
ガムテープか何かで押さえないとマウント自体がプルプル揺れる。

ってことでGopro2での撮影を今回は断念(^^;

それでも左手にコンデジを構えたまま走って、動画を撮影してきましたよ。

安いコンデジでの撮影なんで画角が狭かったりしますけど・・・
秋吉台を走る気持ち良さは伝わるかなぁ~ってくらいのは撮れてるかと( ̄▽ ̄)



動画は文章読み上げソフトでナレーションや撮ってきた写真を追加・編集して、後日公開しようと思います。



今日の秋吉台はこんなにも気持ちの良い快晴でした♪ヽ|・∀・|ノ

カルストロード以外は結構暑くって、オープンで走り回るにはちょいキツかったですけどね(^^;



電柱がちょい邪魔ですけど、今日撮ってきた中でお気に入りな1枚。

なんだか良いのが撮れそうな気がして入って行った小道で(=゚ω゚ノ■ゝハイ、チーズ♪

コペンの丸っこいボディはこういうのんびりした景色に会うんで、撮影するのが楽しいですね♪

そして撮ってきた写真を眺めながらのお酒は格別です♪ヽ(●´∀`●)ノ□

さぁ、頑張って動画編集をしよ!っと。
Posted at 2014/09/07 20:41:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月06日 イイね!

明日は撮影ドライブ?

明日は撮影ドライブ?私、動画作りも趣味でして…
バイクの方ではツーリング動画をネットで公開しています。

Youtubeにも数本登録してますよ。

明日の山口県は晴れるようなので…
コペンでドライブがてら車載動画を撮影しようと思い、Gopro2やらデジカメを準備しました。

まだどこへ行こうか決めてないのと、マウントの設置位置も決めてないんで上手くいくか不安ですが…(^-^;

とりあえず、ドライブを楽しんでこよう♪ヽ(・∀・)ノ
Posted at 2014/09/06 22:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日曜はコペンで走行会♪(^▽^) http://cvw.jp/b/2279740/41920495/
何シテル?   09/07 13:50
コペン乗りのななもです。 便利な箱軽から楽しめる車に乗りたいってことで乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

NANIWAYA NANIWAYA ORIGINAL NANIWAYA ORIGINAL EZ(イージー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/30 16:35:54
端子台を設置してみるww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/15 23:00:59
カメラステーを作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/15 17:14:55

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
発売当初から乗りたかった初代コペン。 中古を車検前にちょこちょこ乗り換えてきた私が「もう ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation