• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななものブログ一覧

2018年07月24日 イイね!

ELメーターパネル取付中~!

ELメーターパネル取付中~!


今年の夏は暑さが厳しい日が続いてちょっと近所まで歩くだけでもキツイですねぇ~。

寒いよりは暑い方が楽なんで夏は好きなんですけど…このところの暑さは異常(´;ω;`)

バイクはわりと気持ち良いですけど、止まった途端にテンションダウン(;´Д`)

そんな訳で? なかなか手を付けなかったコペンのメーターへELメーターパネルの取付を
少しずつやってます。

暑さだけで無くって…老眼が入り出して配線やら細かい物が見辛くなってきてて…ってのも
あるんですけどw

とりあえず昨晩メーターを外してきて部屋でパネルをハメ込んで、今朝は外出の前にナビの
イルミ配線から電源を取って、アースを引いてELパネルの点灯確認までしておきました。

帰宅後にメーターやナビを元通りにしたら、ちょこっとナイトドライブでもしてこようかな?(^▽^)

Posted at 2018/07/24 09:10:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2018年07月23日 イイね!

超・早朝角島オフ会に参加してきました(・∀・)ノシ

超・早朝角島オフ会に参加してきました(・∀・)ノシ

alt

昨日は九州Copen倶楽部の超・早朝角島オフ会がありまして…
1時半起きの3時前出発で九州最北のめかりPAへ!

alt


下関市民なんで下関の集合場所で合流すれば良かったんですけど。
大台数でのカルガモ走行は久しぶりだったんでちょっとでも…ね!

alt


私が到着した時点では私のを含めて4台だけでした。
でも段々と参加車が集まり出してこんな大台数に♪

さすがに1列に連なって…っていうのは早朝とはいえ周りに迷惑なんで数台に班分けして移動です。

めかりPAを出てからは下関ICで下りてセブンイレブン下関球場前店さんが次の合流場所でした。
最初、イベントのスケジュールを見て…そんなに早いの?!って驚きましたけど…

alt


この↑光景を見たら納得です(;´∀`)

alt


セブイレの店員さんにも「ああ、毎年のアレですね」って言われてたそうで・・・((´∀`*))マジカ?!

alt


alt


合流後、今度は山陰の海岸線を通って道の駅豊北へ向かいました。

道の駅豊北
さすがに早朝で道の駅は開店していない時間なんで駐車場はガラガラ。

alt


私は先頭の班だったので後から到着される方々を(=゚ω゚ノ■ゝハイ、チーズ♪

alt

alt

alt


alt


alt


alt

すごく適当に撮ってるんで、後の班でも写っていない方が居そうな…(;^_^A

ここでやっと明るいトコで皆さんのコペンを見て回れますよ♪ヾ(*´∀`*)ノ

alt

車やバイクのオフ会って他の方がどんな弄り方をしてるのか見るのが楽しいですよね!

alt

これだけのコペンが並んでるとテンション上がります♪


alt


alt

alt


alt


今回もバッチリ影響されちゃって気になってたパーツを注文しようかとw

alt


道の駅豊北を出発したら次は角島大橋手前の海士ヶ瀬公園駐車場へ!ε=ε=ε=( m ・∀・)m

alt


alt

alt


週末は観光の車でほぼ一杯なこちらの駐車場も空き空き♪

alt


alt


alt


alt


ここでもしばらくコペンや角島大橋を眺めてのトークタイム。

alt


alt


九州の方々が角島大橋をバックに1台ずつ撮影されてたんで…
こんな時間に来る事はなかなか無いんで私もσ(*´∀`*)えへへ

alt


この後は皆で角島大橋を渡ったんですけど…私は渡ってくる皆さんを撮影したかったんでお先に角島へ!

alt


思ったよりも皆さんが渡ってくるのが早かったですけどなんとか撮影できました。

alt

動画で撮影したんですけどね。
この台数のナンバーやらをすべてモザイク掛けたりは面倒なので動画は参加メンバーさんに限定公開です!

alt



alt


alt


角島に渡った後はしおかぜの里の駐車場でコペンを並べての記念撮影。

alt


一斉に数十人が撮影しだして周りに迷惑にならないか気にしてたんですけど、
周りの皆さん優しい方ばかりだったようで…( ´∀`)

この後、皆で記念撮影してオフ会はここで終了!

各自、方々へお帰りに…゚゚.+:。(ノω`)ノ"゚.+:。マタネェ~
っていうか私も早い内に退散して帰路に!

ここに来るまではオフ会が終わった後はどこかへドライブでも行こうかと思ってたんですよ。
でもコペンのルーフをクローズしてエアコンで涼んでたら急に眠気が・・・+.゚ウト゚+.゚(o´I`)゚+.゚ウト゚+.゚

それでも何とか無事に帰り着きました。
帰って昼食を食べた後は夕方まで爆睡でしたよ。

時間にすると短い間でしたけど楽しいオフ会でした。
運営の皆さんには感謝ですね!ヾ(*´∀`*)ノ
Posted at 2018/07/23 21:08:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2018年07月21日 イイね!

助手席もフルバケ化♪

助手席もフルバケ化♪運転席はフルバケにしたけど・・・助手席は乗り降りのし易さを考えて中古の赤レザーシート
にしてたんですよ。

でも左右でちぐはぐなのがどうにも気になってて、助手席はたまぁ~にしか人を乗せないん
で良いかなぁ~?ってことでNANIWAYAさんのEZを入れました!

今までの違和感が無くなってスッキリしました!
夕方の作業で昼に比べたら少しは涼しかったとはいえ、汗びっしょりになっちゃいましたけどw
Posted at 2018/07/21 18:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2018年07月19日 イイね!

メッシュフロントグリルに交換

メッシュフロントグリルに交換alt


先日、フロントバンパーとグリルに謎のキズが入っちゃってて・・・(今思えば、多分当て逃げ)
バンパーを業者さんで補修してもらい・・・一部割れてたグリルはアルティメットのブラックメッキから
ヤフオクに出品されてるメッシュグリル(細目)に交換しました!

装着してすぐはブラックメッキグリルにしてからが長かったんで違和感がありましたけど、
段々と見慣れてくると今はコレで良かったかな?っと( ´∀`)

11年目に入ったコペンなんでホーンの見た目がちょっと…(;^_^A
同じくらいの大きさのヨーロピアンホーンとかにでも交換しようかな?

あとナンバーフレームを純正メッキからカーボン柄のナンバーフレームに交換しました!
プリントではなく凸凹でカーボンっぽく見せていてなかなか良い感じです(≧∇≦)

alt


リアには黒やカーボンのパーツが無いんで交換するか考え中~です(´ε`;)ウーン…


Posted at 2018/07/19 21:45:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2018年07月08日 イイね!

Jmodeさんへお邪魔して・・・

Jmodeさんへお邪魔して・・・
alt


昨日は朝5時前に起床で大分県宇佐市のJmodeさんへ!
実はリアディフューザーを注文してて、昨日は取付けていただきに行ったんです(・∀・)b

大雨の影響で一昨日の朝から九州や中国地方の高速道路は通行止め。
九州なんてひどい時は2/3くらいまで通行止めになってましたよね。
しかも門司港料金所上の山が崖崩れで関門トンネルまで通行止めになっちゃってましたし…(´;ω;`)ウゥゥ

関門トンネルが通行止めになって下関-門司港間だけ高速道路の通行止めが解除されましたけど、
高速道路だけじゃなくって下関市内はあっちこっちが大渋滞!

今回ばかりは延期かな?って思ってたんですけどね。
朝起きてから道路情報をチェックしたら3kmもあった関門橋の渋滞がなくなってる!ヽ|・∀・|ノ

下関-門司港間しか高速が使えないけど、とりあえず九州に行ける!
って訳でバタバタ用意して出発!!ε=ε=ε=( m ・∀・)m

大雨の影響でいつもより車が少なくってスイスイ!
関門トンネルの門司港料金所の近くを通ったら…通行止め解除されてんじゃん♪(゚Д゚)
だから関門橋の渋滞が無くなってたんですね。

門司港からは下道をのんびり走って大分県へ!

alt


道の駅豊前おこしかけ近くのコンビニで朝食!
ここで少し時間潰しもしたのに…8時過ぎにはJmodeさんに着いちゃいました(´ε`;)ウーン…

alt


以前、大分に済んでたことがあってですね。
こちらの前もよく通ってて、ここか!?って感じでした(^∀^*)

さすがに2時間近くここで待つのも退屈なんでハーモニーランド手前までドライブして時間潰し。
戻ってきてもまだ9時過ぎくらいだったんですけどね( ̄▽ ̄;)

でもスマホでSNSのチェックをしてたらJmodeの桑島さんが来られてお店を開けて下さいました(≧人≦)

alt


JmodeさんのRobeカッコイイなぁ~♪
初代コペン好きですけど、Robeもここまでするなら良いかも☆( ゚Д゚)b ぐ

alt


今回取り付けていただいたのはディフューザーパネル エボリューション1 大口径マフラー対応です!
すごくキレイに仕上げられてて・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・

alt


作業は40分くらいで終了!
ディフューザーが入ったおかげでコペンの可愛いお尻が一気にスポーティになりました♪
Dスポ スポーツマフラーの太いサイレンサーが目立つ様になって良い感じです(≧∇≦)
こうなるとリアロア アヴァンツァーレタイプ1を入れたくなりますね!

私のコペンの左サイレンサーがちょい上に付いてるんで走行中にディフューザーと干渉して、
ビビリ音が出るんじゃないかと心配されてましたけけど皆無でした!!

Jmodeさんに早い時間から対応していただいたおかげで予定よりも早く出れたんで・・・
湯布院方面へでも行こうかと向かったんですけどね。

alt


ここ・・・ドコ━━━━キョロ(ω・`))(´・ω・`)(( ´・ω)キョロ━━━━ォ!!
案内標識では別府に向かう道の筈なんですけど・・・w

alt


なんとか広い道に出て由布岳を目指します!
これは別府湾SA近くだったかな?
青空も出てきたんでルーフを開けかと迷ったんですけど・・・
山から道路へ雨水がかなり流れこんでるトコが何か所もあって、ルーフを開けてたら前走車の巻きあげる
水しぶきが車内に降ってきそうで(;^_^A

alt

やってきました由布岳!


alt


曇ってて残念ですけど広々としてて気持ちい♪ヾ(*´∀`*)ノ

alt


由布岳はまったく見えませんでした(´・ω・`)・・・マァ、ソウダヨネ・・・

alt


alt


alt


alt


湯布院の街で給油してからやまなみハイウェイを走ってると目の前が真っ白!!

alt


長いワインディングを走るのは楽しいですけど、この状況はちょい緊張しますね。
知ってる道なんでこっちは大丈夫でも対向車は・・・とか。
中国や韓国の方がレンタカーで走ってたりしますし(;,;´_ゝ`;□ヾ(・ω・`。) フキフキ

alt


この日一番ショックだったのがコレ↑
朝日台のレストランがお休みでした。
ここでお昼と食べようと空腹をガマンして走ってきたのにぃ~(´・ω・`)

alt


もう少しガマンして三愛レストハウスへ!

alt


ここのあか牛ハンバーグが美味しいんですよ♪φ ヽ|・∀・|ノ▽ イタダキマース

alt


帰りは玖珠~耶馬渓を走ってきました!

alt


耶馬渓は来てから・・・通行止めとかしてないかな? ヤバくない?って思ったんですけど大丈夫でしたよ!

alt


青の洞門はさすがに通行止めになってましたけど、ちょっと回り道すれば良いだけですし、
丁度解除の作業中でした。

alt


耶馬渓からは中津辺りから高速で帰ろうかと思ったら…豊前-北九州JCT間が通行止め。
門司-古賀間も通行止めという状況でした。

alt


なんとか門司ICから高速に乗れたんで、ちょい遅くなりましたけど無事に帰宅。
朝が早くてちょっと眠い時もあったりしたんですけど楽しいドライブでした♪
Posted at 2018/07/08 07:52:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「日曜はコペンで走行会♪(^▽^) http://cvw.jp/b/2279740/41920495/
何シテル?   09/07 13:50
コペン乗りのななもです。 便利な箱軽から楽しめる車に乗りたいってことで乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

NANIWAYA NANIWAYA ORIGINAL NANIWAYA ORIGINAL EZ(イージー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/30 16:35:54
端子台を設置してみるww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/15 23:00:59
カメラステーを作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/15 17:14:55

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
発売当初から乗りたかった初代コペン。 中古を車検前にちょこちょこ乗り換えてきた私が「もう ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation