2015年02月02日
PHEVとルーフテントの使用レポートその22 ご報告
ご無沙汰しております。
初詣に、メが凵から出たがってるメ出たいおみくじを引いたのですが…
実は…本当に大変な事態になりました…。
いずれそうなるかもしれない…
とは思っていたものの、
まだ先かなと思って、この車を買ったわけですが…
本日…海外赴任が正式に決まりました。
赴任は4月中旬からとのこと。
急過ぎる〜。
赴任先は…
マレーシア。
と言ってもシンガポールのすぐ向かい側のジョホールバルなんですけどね。
期間は3年〜6年。(結婚した場合は長くなる)
年始めに海外は当分先だなと上司に言われたばかりでちょっとホッとしていたのに、その1週間後に突然の内示…。
海外赴任自体は昔からの夢だったし、グローバルな活躍をしたくて今の会社に転職を決めたわけですが…
車を買ったばかりだし、家電やウィンターギアをいろいろ揃えたばかりで、もう少し先がいいなぁと思っていたところなのに…泣
車とテント…本当どうしましょ?
昨日ディーラーに行って車を売却した場合の見積もりを出して貰いましたが、相当な赤字が出ることがわかり、更には還付金の返金もしないといけない。
名義を維持したまま家族に譲るか…。
いっそのことマレーシアに輸出するか…。
マレーシアは車社会らしいので、現地でも車は必要になるらしいですが、シンガポール同様、相場が相当高いらしい…
シンガポールはカローラ級で1千万とも言われています。
マレーシアはそこまではしないでしょうが、国産車優遇政策で輸入車にはべらぼうに高い税金がかかるみたいです。
少なくとも日本で買う場合の倍はするとの情報も。
ただ海外駐在員の私用マイカーの輸入には例外がある模様…(ただし新車購入から6ヶ月経っている必要あり?)
ちょうど9月末に買ったから、購入から6カ月経つのでマイカー輸出も一応大丈夫か?
だけど急速充電なんてないですよね〜(^^;;
それにメンテとか大丈夫かな…?
ガソリンは80円前後らしいですが。
スキー、スノボシーズン真っ只中…
ウィンターギアにも相当お金を使ってきましたが、春から当分の間雪すらお目にかかれない状況になります…(-。-;
いろいろ考えること多すぎて嫌になる…(^^;;
でも…皆さん、想像してみたくないですか?
マレーシアの青く白い海岸線を走るPHEVの姿を…。
だって、確かラリーでPHEV走っていた様な…⁉︎
カローラに1千万払うくらいなら、
可能な限り、出来る方法を模索してみます‼︎
ダメだったら実家行きですが…(^^;;
誰か有用な情報をお持ちの方教えてください〜(^^;;
ブログ一覧
Posted at
2015/02/02 18:40:51
今、あなたにおすすめ