• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kennethcatのブログ一覧

2015年04月16日 イイね!

PHEVとルーフテントの使用レポートその26 マレーシアの車事情2

ご無沙汰です。

マレーシアへの赴任をGWに控え、荷物の準備もそろそろ始めなくちゃ…という状況ではあるのですが、まだ何もやってません…(^^;;

さてアウトランダーPHEVの方ですが、結局輸出する場合は自腹ですと会社から回答があり、売却する場合も半年乗っただけでコンパクトカー1台分減価するので、テントもろとも実家に預けることになりました。
一緒に過ごす日々も残り僅かですが、友人とのキャンプの予定もあり、精一杯楽しみたいと思います。

現地で車を買う場合は会社からカローラ級の車の補助が出ます。
と言っても最初に購入する時は自腹で、日本に帰るときに処分した金額と購入金額の差額を会社が支払うという規定になっています。
このカローラ級というのがなかなか厄介で、現地でサーフィンをしようと思っている手前、出来れば大きめのSUV若しくはハイエースみたいなワンボックスにしたいのですが、大きめのSUVはカローラの値段を超えるものばかり。
また購入する時は現地社長の承認が必要で、これもその時の社長次第な部分があって、前情報では現社長はなかなか手強い相手の様です…(^^;;

カローラ RM114,000〜(RM1=33円で約376万)
に金額が近いSUVは

日産エクストレイル RM142,800
ホンダCR-V RM135,982
三菱ASX(日本版RVR)RM114,744〜
三菱パジェロスポーツ(日本版チャレンジャー)RM151,278

他にはトヨタRushなどもありますが、サイズが小さいので見送り予定。

三菱トリトン RM65,529のようなトラックタイプも考えたのですが、車上荒しが多いらしいので却ってあまり荷物を載せられない可能性もあるのでこれも見送る予定。

ハイエース RM86,873〜は
日本のスーパーGLみたいのはなくて、業務用のミッションタイプしかないみたいです。
ちょっとテンション下がる…。

タイのハイエース ベンチュリーもありそうですが、まだ情報を掴んでいません。
おそらく予算オーバーでしょう。

個人的には最近新しいのが出たエクストレイルがいいかなと思っていますが、予算的に厳しい場合は三菱ASXでしょうかね…
PHEVよりちょっとサイズ小さくなりますが…元アウトランダーユーザーと言えば安くしてくれるかなぁ?

中古の輸入車は状態もよくわからないので現地に行ってみないとなんとも言えませんが、新車の方が何かと安心かなと思っています。

基本的には欧米の車は価格帯が高いですし、日本人なんだから日本車にしようとは思っているのですが…
うーん、どうしましょうかねぇ。

Posted at 2015/04/16 18:32:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「PHEVとルーフテントの使用レポートその25 水回り関係その3 http://cvw.jp/b/2279791/35141061/
何シテル?   03/09 21:36
Kennethcatです。よろしくお願いします。 2024年12月~ シエンタに乗ることになりました。 そう遠くないうちにルーフテントを取り付けてたいと考え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
12131415 161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

不明 シエンタ PL10 PL15 PC10 電源取り出し オプションカプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 13:00:46
トヨタ(純正) 取扱説明書サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 16:27:48
トヨタ(純正) TOYOTA/LEXUS 用品資料WEBサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 16:27:44

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
プラチナホワイトパールマイカ 4ヶ月待ち、ようやく納車されました。 ゆくゆくはルーフテ ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2020年9月から1年限定で再びアウトランダーPHEVに乗ることになりました。 5年前に ...
ホンダ ヴェゼル Malaysia HR-V 1.8L E (ホンダ ヴェゼル)
Malaysia版ヴェゼル(HR−V)です。 1.8L ガソリン車  RM109,000 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
洗練されたデザインで乗りやすい車でした。ただコンパクトカーとしてはちょっと高額かな…これ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation