
ビートの純正オーディオ、壊れてそのまま放置してかれこれ一年くらい?
暖かくなって、横から叩いたりするとたまにラジオが聞けました、
「お、今日は機嫌イイね」みたいな
それが最近は電源が入るだけになって・・・・
ビートは純正オーディオがDIN規格ではないので、社外オーディオの取り付けが少々めんどくさい
↑画像の鉄の枠を切らないと収まらない、パネルも社外品を導入しなければならないので、
面倒+以外にお金もかかる
ビート誕生、20周年記念にでた、新型の純正オーディオをつければ話が早いのですが、
結構なお値段するんですよね、2DINのナビ付きオーディオ買えそうなお値段です。
しかもナビ機能はないので、なんだかなぁという感じ。
先日の「お初です」のオフ会で見かけたビート、鉄の枠を切らずに社外デッキをつけてました。
おお!
と思ったので、ワタクシも早速試してみました。
微妙な感じになりましたが、見慣れると気にならなくなってきました、ポケットもついたし(^▽^;
USBが使えて便利、暫くはこのままです。
Posted at 2016/07/04 23:28:48 | |
トラックバック(0) |
ビート | 日記