• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinreyろびぞう9193のブログ一覧

2015年11月09日 イイね!

あっぶねっ(冴羽 リョウ風に読んでねwww)




ふと、タイヤのエアが気になったので触ってみるとこんな事になってました(-。-;

クラッシュした時に前脚は色々診てもらったんですがリアは診てもらってませんでした。

どうやらキャンバーが付く方向に脚周りを打っていたみたいです。


変芯ボルトのマーキングが、NAデフに積み替えた時とズレていたのでそこだけボルトの位置を直しました。
また、車検時にリアのみ車高が9センチに満たないと指摘があったのでバネのへたりでキャンバーがついていたのも拍車をかけたと思われます。


タイヤ買うお金も無いので、ローテーションでごまかすことに。


本当に、点検は大事という事を考えさせられました。

失意になってたとはいえ、こんな状態になるまで乗りっぱなしってのはやっぱりいかんですね。

タイヤ買うまで、安全運転します。

皆さんもお気をつけくださいね。

Posted at 2015/11/09 16:46:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター
2015年08月26日 イイね!

初のツーショットっ!!!!




先日遭遇したND、隣が空いていたのでツーショットを、、、、、、。

ちょくちょく、このお店にあるのでもしかしたらオーナーは店員さんなのかもしれないです。

見る度に、NDに惹かれている自分がいます。他のボディカラーも見てしまったら気が変わってしまいそうです(汗)



クラッシュから、復活させたボディは色もバラバラで大変みそぼらしいです。
でも、そのちぐはぐ具合がいい味出していると思います。(自画自賛)


もし、購入に至ったらどうしよう???????????


でも、NAを手放す事はあり得ないとも思います。


小僧達か、免許取れる歳になったら買い増ししてるかもwww
Posted at 2015/08/26 02:01:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター
2015年08月01日 イイね!

初遭遇。




初めて、ナンバーの付いたNDと遭遇しました。

思った程大きくなくて、イイ感じですね〜〜〜。

見ためも、NCよりスリムでオイラ好みです。

3ナンバーじゃなければ、飛びついたかもしれません。


後は、何処かで試乗させてもらえば満足かなぁ〜。
Posted at 2015/08/01 16:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター
2015年05月07日 イイね!

GWも終わりましたね〜〜

今年は、GW中に1度もロードスターを動かさないまま終わりました。

やっぱり、ロードスターから気持ちが離れているのかも、、、、、、、。


その一方で、ロードスターに大金突っ込んで走らせたいという夢も、、、、、、、。
色々なモデファイプランが頭の中にあります。

大金突っ込むなら、どの仕様がイイか迷うのは目に見えています。

ちよっと前までは、毎年の様に仕様変更してしていましたが今はそんな気力がありません。


もう、軽井沢の申し込みは始まったのかな?ここ何年も参加できてないからたまには参加したいなぁ〜〜

第一駐車場にはこだわらないから、来年には参加できる様にする目標を立てたいと思います。実現出来るかわからないですがwww

色んな仲間が、ロードスターを降りる事が増えてます。とっても寂しいです。

結婚を気にとか、多いみたいですがオイラは乗り続ける努力を自分の続けられるだけ続けて維持していけたらと思ってます。

しばらく、乗らないでロードスターに乗ると初めて乗った頃の事を思い出します。



もう2度と、生産されないロードスターを自分が壊れない限り頑張って維持していこうと思います。
今後どの位金額がかかるかわからないですが、頑張りたいと思います。

頑張るぞ〜〜〜〜〜〜
Posted at 2015/05/07 02:17:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター
2015年04月23日 イイね!

M2 1002

M2 1002









友達と待ち合わせしてると、目の前に綺麗なブルーブラックのボディが、、、、、、、、、、。

良く見ると、M2 1002でした。
ナンバーは、大宮で3桁だったのでセカンドもしくはサードオーナーかと。

小雨が降っていたらしく窓とヘッドライトを拭いてから、車を離れて行かれました。

“あぁ、大事にされているんだな”と思いました。
ほんとそれだけだけど、同じNAオーナーとしては非常に好意的に感じられました。

シリアルナンバーを確認すると、99でした。

最後に、“これからも大事にして貰えると良いな”と車に声をかけてその場を後にしました。

20年前は、ゴロゴロ走ってた車がえらく希少な車になってしまったんだと

痛感しました。

02を見た事で、オイラも負けない車に仕上げなければっ!!!!!!!!!!とロードスターへの想いが強くなりました。


頑張るぞ〜〜〜〜〜〜〜
Posted at 2015/04/23 02:35:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「@czモンキー さん最初聞いた時は、嘘でしょ???と思った程悲しい知らせでした。 天国でも楽しくバイクに乗って欲しいです。」
何シテル?   08/08 12:58
Rinreyろびぞう9193です。 無法者で、暴走族です。 社会からドロップアウトされたのでは無く、社会を自分からドロップアウトしたと思っている者です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GW5日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 23:07:04
Rinrey@ろびぞうさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 02:29:27
フェンダートリム補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/18 15:58:17

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
初号機。 零号機を2月に事故で廃車にしてしまった後、当時通っていたディーラーの工場長の ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
零号機 ボディカラーは、クラッシックレッド。 平成5年に、事故により廃車。 最終仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation