• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinreyろびぞう9193のブログ一覧

2015年05月26日 イイね!

ようやく、手に入れました。




始まった頃は、ガンダムから遠ざかっていたので観に行く機会がありませんでした。

ひょんなことから、観られる事になった頃にはパンフレットはとっくの昔に売り切れてました。

欲しいと思っても、後の祭で諦めかけてたところアマゾンで、プラモデルを検索していたら在庫が無いものの取り扱いがある事が判明。

速攻で欲しい物リストに登録しておきました。

しばらくすると、一点のみ出品があったので思わず飛びつきましたwww

支払いを済ませて、待つこと3日ようやく手元に届きました。

YouTubeで投稿をリピートで垂れ流ししながらのんびり鑑賞。

もう少し設定画が多いと嬉しいかなぁとは思いましたが、手に入った事自体が奇跡に近いと思いますのでまぁ良しとしますか。

お酒飲める人だったら、酒飲みながら鑑賞してたカモ、、、、、。

もしもう一回乗れるなら絶対乗りたいアトラクションの1つですね。

なんで始まった頃行かなかったのか??今物凄く後悔してます。

しばらく、YouTubeの投稿動画がリピートされ続ける予定です(笑)

Posted at 2015/05/26 18:47:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンダム
2015年05月19日 イイね!

コアブースター

11年前の雑誌の付録を掘り出してきました。

コアブースターは、劇場版めぐりあい宇宙編で活躍したオイラには忘れられない機体です。

品物は、006のセイラさん機なんですがコアブースターと言えばスレッガーさんを忘れてはいけません。

と言う事で、プリントしてある006のロゴを削って005番機のデカールを貼り込んでみました。

コーションをもう少し貼った方がいいかなとも思いますが、今回はこの辺で艶消しスプレーでコートして出来上がりにする事にしました。

どんな風に飾るか??ちょっと迷ってます。

さて、次は何を作ろうかな〜〜〜

って、今回は組み立てがありませんでしたが、、、、、、。




本当はMGサイズのコアブースターが欲しいんですが、、、、、、、、。


まぁ、ぼちぼちと組んで行こうと思います。


まぁ、全ては組めないでしょうが、、、、、、、。


Posted at 2015/05/19 00:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダム
2015年05月08日 イイね!

ユーザー車検について

先日、ブログを読んでいてこんな人のブログに遭遇しました。

車検に受けるにあたって、簡単な整備はするもののリトラクタブルライトの光軸調整をした後にリトラクタブルライトを閉じてしまう(爆)
リトラクタブルライトの光軸はライトの開け閉めだけで、光軸が狂うのを知らなかったらしいです。

また、テスター屋さんをお金がかかるとの事でスルー(ー ー;)

テスター屋さんは、普通の人の数倍の車検のノウハウを持っている所です。

1度テスター屋さんで、チェックして貰えば1度検査を落ちても、「ここ、引っかかっちゃいました。」と一言言えばタダで調整してくれます。

こんな便利な所を、車検代を安くあげたい一心でスルーする人は物凄く損をしてると思いました。


ガソリンスタンド勤務中に、年間200台以上の車を車検場に持ち込んだ経験のあるオイラには物凄く勿体無いなぁと思うブログの内容でした。

オイラは今、プロに車検をお願いしてますがまた自分で車検に持ち込んでみたいとも思っています。

ユーザー車検は、法改正によって3回しかラインに入れない様に変更されています。
一発合格を目指すなら、約1500円の出費を覚悟してでもテスター屋さんを利用するのをお勧めします。

また、早く再検査を終わらせたかったら、再検査の際は1番ラインがお勧めです。

理由は、1番ラインはトラック等の大型車のラインなんですが一般車でも大丈夫なのです。

一般車が混んでいても、大型車はさほど車がいませんので知ってる人以外は一般車が入れないと思ってます。

まぁ、つまらない情報ですがユーザー車検を目指す方のアドバイス的なブログと読んで頂くと幸いです。
Posted at 2015/05/08 02:28:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年05月07日 イイね!

GWも終わりましたね〜〜

今年は、GW中に1度もロードスターを動かさないまま終わりました。

やっぱり、ロードスターから気持ちが離れているのかも、、、、、、、。


その一方で、ロードスターに大金突っ込んで走らせたいという夢も、、、、、、、。
色々なモデファイプランが頭の中にあります。

大金突っ込むなら、どの仕様がイイか迷うのは目に見えています。

ちよっと前までは、毎年の様に仕様変更してしていましたが今はそんな気力がありません。


もう、軽井沢の申し込みは始まったのかな?ここ何年も参加できてないからたまには参加したいなぁ〜〜

第一駐車場にはこだわらないから、来年には参加できる様にする目標を立てたいと思います。実現出来るかわからないですがwww

色んな仲間が、ロードスターを降りる事が増えてます。とっても寂しいです。

結婚を気にとか、多いみたいですがオイラは乗り続ける努力を自分の続けられるだけ続けて維持していけたらと思ってます。

しばらく、乗らないでロードスターに乗ると初めて乗った頃の事を思い出します。



もう2度と、生産されないロードスターを自分が壊れない限り頑張って維持していこうと思います。
今後どの位金額がかかるかわからないですが、頑張りたいと思います。

頑張るぞ〜〜〜〜〜〜
Posted at 2015/05/07 02:17:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター

プロフィール

「ふと思ったんですが、Gクワックスbeginningの円盤は出ないんですかね????本編にも使われ無かった映像がもったいないと思うんですが、、、、」
何シテル?   07/19 15:47
Rinreyろびぞう9193です。 無法者で、暴走族です。 社会からドロップアウトされたのでは無く、社会を自分からドロップアウトしたと思っている者です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3456 7 89
10111213141516
1718 1920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

GW5日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 23:07:04
Rinrey@ろびぞうさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 02:29:27
フェンダートリム補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/18 15:58:17

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
初号機。 零号機を2月に事故で廃車にしてしまった後、当時通っていたディーラーの工場長の ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
零号機 ボディカラーは、クラッシックレッド。 平成5年に、事故により廃車。 最終仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation