2015年01月07日
ども。
ヤオマガをご存知な方であれば、以前特集した一生物水筒のスタンレーをご存知だと思う。
一昨年だったと思うが、この水筒を購入し保温性には満足していた。
メインの用途はスキーに行ったとき、カップラーメンやコーヒー、紅茶などを飲む為のお湯を持ち歩く・・・である。
年に数回スキーに通うとなると、よっぽど裕福な家庭でなければリフト券代やスクール代でいっぱいいっぱい。そこで削るのは食費。もちろんスキー場の許可のある場所でのみではある。幸い我が家のホームゲレンデは許可されているのでカップ麺などを持ち込むわけだ。
で、前回買ったのが1Lボトル。これいいんだけど容量が少なくって直ぐなくなってしまう。
ということで追加購入。正月コストコで激安販売しておりました。

象印の水筒でもいいです・・・でもね、生活のいちいちをこだわりの物で過ごすってのは生活の質を上げることが出来ることだと思うんです。
ただただ毎日同じ行動、同じ物を持ち歩くのではなく、そのなかでも少しの楽しみや満足感を得る。
これだけで幸せ感10%アップという所ですw もちろん道具の手入れは怠りません。その姿を子供たちに見せることも。魅せる事といったほうがいいかな。
Posted at 2015/01/07 12:58:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年10月31日
ども。ここ最近最低気温は5℃
いよいよ冬到来といったかんじでしょうかw
今年は急遽純正BBSとスタッドレスを手放し、思わぬ高値で売れたので新調しましたよ。
weds leonis navia02 madblack
その重量なんと4.85kg! 純正BBSが5.5kgでスタッドレスタイヤは同じ銘柄のヨコハマIG30ですから単純に軽量化。4本で2.6kg。鍛造BBSの3・9kgに迫る勢いの鋳造ホイールです。
タイヤのほうも2014年38週でした。前回のIG30のときは1年前製造品でしたので今回は満足です。
装着は明日。楽しみだわぁ。
ちなみにSSR GTV02 を注文したのですがね、納期3ヶ月以上で未定・・・待てるかい!!w
Posted at 2014/10/31 08:24:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年10月16日
ども。
ほんっと暇が無い田吾作です。
先ほど全国店長会議用資料の校正が一発で終了致しました。
これで書類の仕上げは終わりです。ε=( ̄。 ̄;)フゥ
ってな間にもですね、オークションでタイヤ売ったりそこそこの小物売ったりしていたんですけどね・・・
これが腹立つことが多いんですよ。
僕の性格を知っている人は分かると思うんですけど、結構キッチリなタイプです。
時間管理(時計は電波でなければ5分進める)から商品配置、量や書類関係。はたまた折り目などw
なもんでですね、ヤフオクは即連絡入れますし落札者の場合は即入金もします。
今回の一例
靴を売ったわけです。妻の。
そして僕は落札されたあと、即連絡を入れました。落札終了が23時とかですのでね、翌朝6時に情報を入れているわけです。まぁヤフー落札メール内に詳細は書いてあるので落札と同時に連絡もいっているんですけどね。
相手から連絡が来たのはその翌日。まぁ許しましょう。
そんで相手はゆうちょ銀行指定できたわけなので、当方まだ記号だ番号だでヤフー落札メール内に登録していたので即番号を変換して連絡したわけです。
ゆうちょ銀行は現在通常銀行と同じように支店と口座番号になったわけですけれども。
相手は記号がないと言い張っています。
記号はヤフー落札メール内に書かれてあるにも関わらずです。
どんくさいでしょー。腹立ちますねぇ。
なもんで、ヤフー落札メールを熟読していただきたく思います。と打ったんです。
まぁ許しましょうよ。
んで次。住所だなんだの送り先の件ですが、皆さん自分が住んでいる地方の市町村ならなんとなく分かると思いますが、まったく離れた地の市町村名知ってます??
まぁ僕がいけないのかもしれませんけどね・・・大津市・・・(; ̄ー ̄)...ン? 三重か?
これ失礼でしょ。こっちに調べろと・・・一番多いのは名古屋市から始まるタイプw
別に名古屋ならわかりますよ。でも愛知県って書くでしょ。
しかもですね、チョー難しい漢字の町名なんです(爆)よめねーよw 明らかに僕が勉強不足なのは分かりますが、漢字しらべろっつー事。ましてや郵便番号の記載もなくですよ。
僕はシステム的に
郵便番号
住所
氏名
電話
希望発送方法
時間指定
振込み先日時
とまぁ、返信しやすいようにしているんですけどねー。無視するんですよねー。
んで情報不備で再度連絡待ち。最近は電話番号も発送時に登録しないといけないので不便なんですよ。まぁ誤配が無い配送業者の防御策なので従うのが日本人。いいんですけどね。
まず読め!!連絡前に読め!!
とまぁ、発送までに早ければ即日(かんたん決済等)、遅くとも翌日には発送を済ませる僕にとって、1週間もかかる取引は嫌ですねー。
本日やっと発送できます。こういうやつに限ってクレーム入れてきたりするんですよねー。
ε-(;ーωーA フゥ…ではでは。
Posted at 2014/10/16 16:52:46 | |
トラックバック(0) | 日記