
だいぶ久しぶりの投稿です。
久々にまともに車をいじったので書き込みしてみます。
このところハスラーのオーディオの音が調子悪く(音割れしたり音量が安定しなかったり)、調べてみた。
スピーカー配線の接触と、配線ひきなおしたために使ってないものの、撤去してない純正配線が暴れて音割れしてるのかと疑ってとりあえず1回スピーカーをはずしてみた。
そしたらスピーカー自体がこの状態で錆びて中で固着してストロークしなくなってた(>_<)
車用スピーカーって錆びにくい素材で出来てるので油断してたけど、凍結防止剤なんかが混じった水被ってるからねえ( ̄▽ ̄;)
ってことで新しいスピーカーを調達して交換してみた。
新しいのはこちら。面倒なのでとりあえずミッド(メイン)スピーカーのみでツイーターとのバランスが悪かったらツイーターも交換しようかと。
メインだけの交換なので内張り外してビスを4本外して入れ換えるだけ。
左右合わせても15分くらいで終了(^^)
作業写真は撮り忘れた(笑)
交換後、音響確認したけどツイーターとの相性も悪くないしウーファーともきれいに繋がってる♪
まあ、ウーファーとは同じメーカーなので当たり前だけど。
尚、この2枚の写真で「おやっ!?」と思った人は立派なオーディオマニアです(笑)
どちらもケンウッド、カロッツェリア、アルパイン辺りの有名ブランドではなく、マニアックな高級オーディオブランドです。(特に後者は日本のメーカーながらカーオーディオは日本未発売。前者はドイツブランド)
ただ、平行輸入で買うと上記3大有名ブランドよりも安く買えたりします(^^)
ただ、偽物も出回ってるブランドなので信用出来る店で買ってます♪
今回付けたスピーカーも1万円程度で手に入れましたが、しっかりしたクロスオーバーネットワークまで付いたセットで10万以上するメーカー純正の○○サウンドシステムみたいなやつなんかより良い音で鳴ってくれますよ(@_@)
とりあえずオーディオの設定もやり直して満足♪
一応、低音は輪郭がぼやけない程度の柔らかい音、中音域に厚みを持たせて高音域はシャカシャカ音が耳障りにならないように、でも女性ボーカルの伸びやクラシック系の広がりがあって聴き疲れしない音。っていうのが目標。
所謂ドンシャリ系は嫌いなのでそっちに寄らないような調整に。
Posted at 2018/11/02 03:21:10 | |
トラックバック(0)