• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりやま わーくすのブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

ありがとうございます。

ありがとうございます。だいぶ前にウィンカーで交換入庫した単車がまた入って来ましたf^_^;)
クレームではありませんよ(; ̄O ̄)笑

車検の満了日が6月中頃までしかないとの事なので、車検をさせて貰える事になりましたm(_ _)m
とりあえず、今までは民間車検に出してたみたいで、マフラーを元に戻せば車検に受かっていたみたいですが、僕の場合は陸自のおじさんがOKと言わないと車検が受かりません!

今回、車検に落ちる所はウィンカーが走ってるとハイフラになるのと、直管マフラー、ハンドルが社外品ぐらいで、微妙な所が風防とタンデムバーぐらいです。

マフラーが直管だったので、少し走りに行きましたが、その辺の暴走族と同じ音がして、カッコィィです!笑
微妙な所は簡単に取り外し出来るので、始めから外しときます。
マフラーは淋しくなりますが、車検対応品に戻して、ウィンカーのハイフラは始め全くわからなかったですが、イロイロぼって探してみると、アース不良でした。私がウィンカーつけてから、オーナーさんがウィンカーをグリグリ回転させて、上向きにつけたみたいで、何回も回転させた時にネジが緩んだみたいで治りました!

ハンドルは純正品がないので、構造変更して通す予定です( ´ ▽ ` )ノ
まぁーたぶん、1回じゃ受からなさそうなので、陸自に通うハメになりそうです( ̄ー ̄)笑

Posted at 2013/05/26 11:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月26日 イイね!

車検

車検前の会社の同期が車検をお願いしたいとの事なので、今日車検に挑みました。

車種はシビックタイプR(EK9)で結果は1発合格だったのですが、それまでの長い道のりと苦悩がありました。
この前の日曜日にある程度見たのですが、ブレーキパットの残量がフロントが3.5mmしかなくて、とりあえずそのままf^_^;)
次にタイヤが無いのを事前に聞いていたので、タイヤのハメ替え!
んで、ウォッシャー、ホーンを確認したら、ホーンが鳴らないから、いろいろ調べたらリレーは動いてて、なおかつ電圧は来てないので、ホーン本体の故障かアース不良確定!手持ちのホーンに交換したら治ったので、ホーン本体の故障でした!
それと灯火周りの確認で、ヘッドの切り替えがおかしいのと、ブレーキ灯、テール灯の不灯。ブレーキ灯、テール灯は球の交換で治りましたが、ヘッドの切り替えが左右で互い違いになってて、右のヘッドライトの配線がギボシ繋ぎになってて間違えて入れ替えてあったので、これも電圧測ってなんとか修理完了!

後はラックブーツが破れてたり、シートベルトの警告灯が、点灯しないなど、イロイロありましたが、全て治して、車検が通ったので良かったです!
Posted at 2013/04/26 21:11:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月31日 イイね!

◯出し

◯出し◯のに当てはまる言葉で中と思った人はそーとースケベですね( ̄▽ ̄)笑

日記の中身的にはどちらも正解で、私事ですが結婚3年目にて子供を授かり、3月10日に無事に産まれましたm(_ _)m
僕が独身時代に1人暮らし等した事なく、嫁さんと結婚してしまったので、全く家事(主に料理)が出来ない状態で今までノウノウと生きて来てしまったので、いざ子供が産まれて嫁さんが実家に帰ると1人では何も出来ない自分がいて、結局嫁さん家に転がり込んで生活してますf^_^;)

1週間に2回ぐらいは自分の家に帰りますが、シルビアには全くカマってあげられない日々が続いている矢先に母親が「あんたのポンコツの前のガラスになんかついとるよ!」と教えてくれました・・・
現車のポンコツを見に行くと写真の張り紙が(; ̄O ̄)

高価買取して下さるみたいです( ´ ▽ ` )ノ笑

まぁー売らないですがね(*`へ´*)
Posted at 2013/03/31 18:29:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月10日 イイね!

2月10日

2月10日今日はどーやら年に1度あるか無いかの2月10日らしーです(^_^)笑

皆さん2月10日は何の日かご存知でしょうか?












え!
ご存知じゃないんですか??笑









もちろん2(フ)10(トオ)で埠頭の日でございます( ̄▽ ̄)笑

という事で、「埠頭に行って来ました!!」と言いたい所ですが、久々に日曜日のバイトがお休で僕の所属のチーム員が走りに行くとの事なので、地元の山へ芝刈りじゃなくて、遊びに行って来ました★

0時ぐらいに山へ到着しましたが、既に異国の匂いが漂っていました!!笑
リーダーの横乗りで、直ぐに走り出しましたが先頭が100チェイサー、2台目がS15(RBエンジン)、3台目がリーダーで走りましたが1本目の上りで、100チェが遅くみんな詰まってしまいドリフトが出来ずに、下りは100チェが4コーナー目でスピンしてしまい、前の2台がブツかりそーになっでしたが、セーフ!!笑

2本目登りは100チェがどいて、15とリーダーで走りましたが、15もそこまで速くなくて、下りはリーダーとS15が入れ替わって、走りましたが下りの最終コーナーについた時には、S15は消えてましたf^_^;)

まぁーそんなリーダーも速いですが、最近の大会では予選すら通らないと言っていたので、大会と山じゃ違うんだなと痛感します(´・_・`)

そのあとは登りのスタートで雑談しましたが、山へ到着して直ぐに先頭を走っていた100チェのブラジーがボンネットを開けて何かやっていたので、ちら見したら、TD06クラスの上置きのタービンが着いてました(; ̄O ̄)
確かに、登り走ってる時に白煙がよーでるなーと思いましたが、フルタービンだとは思わなかったよー( ´ ▽ ` )ノ笑




Posted at 2013/02/10 11:59:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月03日 イイね!

抜きに行って来ました!!

抜きに行って来ました!!今日、昼から抜き屋に抜きに行って来ました(^-^)/



コラコラ!!
いやらしい想像をしたあなた!!
どスケベですね(; ̄O ̄)笑

献血に決まってるでしょ★
そーです!最近、世の中の為にィィ事が出来ないかと考えた結果、献血センターへ血を抜いて貰ってます( ´ ▽ ` )ノ
イロイロなコースを選べますが、僕は毎回400ml抜いて貰ってます。
400ml抜くと、次回までの期間を3ヶ月間開けないといけませんが、どーせ抜くなら最大の400mlを選択してます。

僕の血液で、世の中の人が救われるなら、こんな素晴らしいことは無いと思いますf^_^;)

あと抜いた本人も、抜いた分だけ新しい血液を骨髄が作るみたいなので、良いみたいですよ!!
Posted at 2013/02/03 21:39:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

初めまして。 整備士の資格もあってたいがいの作業は自分で行います。 タイヤのはめかえは、毎週の日課です。w 最近自分でできない作業が増えてきたので、こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

うひょひょ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/12 01:29:16
ん~と‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/22 12:34:24

愛車一覧

ホンダ C50 スーパーCUB (ホンダ C50)
日本の本田技研が生んだ名車中の名車 至ってノーマルっす。 街中で見かけても煽らないでね ...
日産 シルビア 日産 シルビア
このシルビアに乗り換えてからはシルビアでデェトする事がなくなりました。 よって、普段使 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
僕の初めて買った車 大きい事故は1回?かな?? でも自分ですべて治しました!! ほん ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
PC37後期の600RRです。 ほぼ通勤に使っています。 カブと600RRで通勤してま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation