• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりやま わーくすのブログ一覧

2011年12月17日 イイね!

ワラジ

ワラジ今日は嫁さんが『長島のアウトレットに行きたい』とおっしゃるので、


僕:それは業務命令ですか?

嫁:業務命令!!

僕:承知いたしました。


最近と言っても第五話目ぐらいから家政婦のミタにはまっています(*^_^*)笑

お昼時にお腹が空いたので、名古屋名物『矢場とん』に入りました。

名古屋に行く度に矢場町に行くのですが、今までなんだかんだ『矢場とん』を食べた事はありませんでした(´A`)

しかし!そのしかしですよ!!今日食らいました♪

ワラジとんかつ定食!!

兎にも角にもデカい!!
そんなの入らないよってぐらいデカい(>_<)笑

味は僕の口からは言えませんので各自お調べ下さいm(__)m笑
Posted at 2011/12/17 13:25:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2011年11月27日 イイね!

ブンカイ

ブンカイ昨日は、買った時から後輩クンの14の運転席ドアが凹んでいた(ドアの中のビームの形が出ているぐらい凹んでいる)ので、その後輩クンの先輩が14を廃車にすると言う事で廃車の14からからドアを交換する作業を朝から14時ぐらいまでやりました。
廃車の14は走れる状態にしてくれるなら、部品交換と言う形で、イロイロ見ていたら、運転席が33GT-R純正シートになっていたので、14純正シートと交換し、33GT-R純正シートをゲットしました☆
まだまだ、フロントロアアームやテインのネジ式の車高調に、R180の機械式が入ってたのですが、替えを持って無いので、交換できませんでした(T_T)

まぁーそれを終えた後は、自分の13をいじりました(^o^)/
サージタンク、エキマニは外れているので、あとはヘッドカバー外して、チェーンテンショナー、クラセンや、カムホルダー、ヘッドに付いてるネジ外して、ブロックとヘッドを繋げている太くてたくましいボルトを外せばヘッドが降りますo(^-^)o

ピストンが『こんにちは』しました(*^_^*)

あとはヘッドをゴリゴリ削りヘッドチューンして、メタルヘッドガスケット、ポンカムいれれば完成なんだけど、ヘッドガスケットは何ミリいれよう?
14タービンだったら1.2mmで
Posted at 2011/11/27 09:35:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年11月24日 イイね!

休今日有休を取得し、会社をお休みしました。

このまえの日曜日に御中元を買いに午後からイオンに行こうと思ってましたが、土日にイオンに行くと駐車場が全く無いしメチャクチャ込んでいるため、嫁さんに木曜日に有休とるからそのタイミングでイオンに行こうと♪話をまとめた為、今日行ってきました(^o^)/

やっぱり木曜日って言うか、平日はメッチャクチャ空いてます(^O^)


まぁー午後はそんな感じで、午前は嫁さんがパートに行っているので、改めて中置きの写真を取りました(*^_^*)
そして、次のメニューはメタルヘッドガスケットを入れる為、ヘッドをハグる作業に入ります(^_^;)
11時ぐらいから開始して、1時間ぐらいでサージタンク&インマニの取り外した所で嫁さんが帰宅した為、作業終了(T_T)笑
エキマニはもぉー外れているので、後はヘッドカバー外してカム外して、直ぐですね(^_^)v
しかし、今回ポート加工、燃焼室の容積合わせしようと思うので少し時間がかかりますねf^_^;

この13はいつできるんだろ。笑
Posted at 2011/11/24 22:24:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年11月21日 イイね!

完成

完成先々週の土曜日にアルゴン溶接を頼んでいて、それが先週の土曜日に1部分を除いて上ってくるとの事だったので1部分を引き取りに行ってきました☆

両方のサイドタンクにφ54の穴を開けてそこにパイピングを溶接するですが、タービン~インタークーラーのパイピングはφ60でφ60のエルボで内径はφ54でちょうど良いのですが、インタークーラー~スロットルのパイピングはφ70で内径はφ65ぐあるので、そっちのサイドタンク以外の溶接を頼んでいました。

んで土曜日の午前中にインタークーラー~スロットルのφ70のパイピングが溶接されたサイドタンクを引き取りに行ってきて、午後一よりパイピングの内径に合わせゴリゴリ削り、14時に溶接工場に持って行きました(^o^)/
んでその場で何時取りにこれば良いですか?って聞いたら

おっちゃん:今日の16時ぐらいに来て。


めっちゃィィ仕事するじゃないですかぁー♪笑

16時ちょい過ぎに到着すると、出来上がったコアがありました。
自動車とは全く関係ない工場ですが、溶接ばっかりやってる工場なんで、いろんな要望に応えてくれますo(^-^)o
今回もけっこー薄いアルミパイピングに切り口がエゴエゴで隙間がある材料に溶接に溶接して盛ってくれてなんとか完成しました☆

結局中置きにする為に掛ったアルゴン溶接費用は込み込み13500円でした。
まぁまぁ大体一か所2,000円~2,500円って所ですね(^_^;)
ショップでやろーもんならとんでもなくたかいですが、前回もやっているので予想したぐらいの値段でした。

暗くなってしまって写真はまだですが後ご期待!!笑
Posted at 2011/11/21 22:33:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年11月12日 イイね!

イイ日旅立ち

イイ日旅立ちお久し振りです(^O^)
最近、飲み会や友達の結婚式が続き、お金が全く無く車の車をイジる軍資金が底を付きそうです(ToT)
明日も高校の友達の式に出席し、3マソ♪んでもって会社の忘年会で1マソ←パニオン付きだから無駄に高い!!
あとはチームの忘年会に地元の忘年会で合せて1マソぐらいかな?
独身だったら『ちょっとお金へっちゃうなー』ぐらいで済むけど、結婚すると自由なお金が少ないので厳しい(>_<)

とまぁー最近の近況です。


今日は1日中暇だったので、13シルビアをお金がかからないよーにイジりました(*^_^*)と言っても、僕の13ハイキャスがついてて、キャンセラーも組まれてるんですが、パワステフルードがハイキャス側で漏れるので、ポンプ~リヤメンバーまでの全てのハイキャス関係の物を取っ払いました♪
リヤメンバーは14メンバーを組む時に一緒に捨てるので、また今度で良し☆
ハイキャスをここまでやっつけても時間が余ったので、中置きの溶接をいつものおっちゃんの所に旅立たせました。
来週には1ヶ所を除き出来てるみたいだから、中置きもほぼ完成する見通しです(^_^)v
しかし来週インタークーラーを取りに行った時の請求が恐ろしいデス(ノ_<。)
久々にラジエータの拝見が出しました。
Posted at 2011/11/12 17:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

初めまして。 整備士の資格もあってたいがいの作業は自分で行います。 タイヤのはめかえは、毎週の日課です。w 最近自分でできない作業が増えてきたので、こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

うひょひょ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/12 01:29:16
ん~と‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/22 12:34:24

愛車一覧

ホンダ C50 スーパーCUB (ホンダ C50)
日本の本田技研が生んだ名車中の名車 至ってノーマルっす。 街中で見かけても煽らないでね ...
日産 シルビア 日産 シルビア
このシルビアに乗り換えてからはシルビアでデェトする事がなくなりました。 よって、普段使 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
僕の初めて買った車 大きい事故は1回?かな?? でも自分ですべて治しました!! ほん ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
PC37後期の600RRです。 ほぼ通勤に使っています。 カブと600RRで通勤してま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation