
先々週の土曜日にアルゴン溶接を頼んでいて、それが先週の土曜日に1部分を除いて上ってくるとの事だったので1部分を引き取りに行ってきました☆
両方のサイドタンクにφ54の穴を開けてそこにパイピングを溶接するですが、タービン~インタークーラーのパイピングはφ60でφ60のエルボで内径はφ54でちょうど良いのですが、インタークーラー~スロットルのパイピングはφ70で内径はφ65ぐあるので、そっちのサイドタンク以外の溶接を頼んでいました。
んで土曜日の午前中にインタークーラー~スロットルのφ70のパイピングが溶接されたサイドタンクを引き取りに行ってきて、午後一よりパイピングの内径に合わせゴリゴリ削り、14時に溶接工場に持って行きました(^o^)/
んでその場で何時取りにこれば良いですか?って聞いたら
おっちゃん:今日の16時ぐらいに来て。
めっちゃィィ仕事するじゃないですかぁー♪笑
16時ちょい過ぎに到着すると、出来上がったコアがありました。
自動車とは全く関係ない工場ですが、溶接ばっかりやってる工場なんで、いろんな要望に応えてくれますo(^-^)o
今回もけっこー薄いアルミパイピングに切り口がエゴエゴで隙間がある材料に溶接に溶接して盛ってくれてなんとか完成しました☆
結局中置きにする為に掛ったアルゴン溶接費用は込み込み13500円でした。
まぁまぁ大体一か所2,000円~2,500円って所ですね(^_^;)
ショップでやろーもんならとんでもなくたかいですが、前回もやっているので予想したぐらいの値段でした。
暗くなってしまって写真はまだですが後ご期待!!笑

Posted at 2011/11/21 22:33:10 | |
トラックバック(0) | モブログ