• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりやま わーくすのブログ一覧

2011年10月01日 イイね!

分解

分解今日はというか、今日も後輩の15シルビアのバラし作業です(>_<)
後輩の15シルビアをバラさないと、流用先の僕の13の部品がなかなか揃わないので(`ε´)笑


後輩の次期愛車14シルビアに載せるべく為のS15エンジンを外します☆
まぁーそれ前の作業は先週で終わっているので、あとはエンジンを吊るだけです♪
今回はミッションも一緒に吊り上げます(^o^)/

だがしかし、エンジンクレーンなどと言う素晴らしい物はないので、写真の様に降ろしましたo(^-^)o笑

作業は2時間ぐらいで無事に終わりましたが、終わってみると頭や服にミッションオイルの独特の匂いがついていました(ToT)
エンジンとミッションね繋ぎ目でエンジンが上がらない時に寝転がっている時に下に垂れたミッションオイルに触ってしまったみたいです(;_;)

ちょーくせー!!
Posted at 2011/10/01 20:23:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年09月22日 イイね!

13

1313シルビアを車検を期に降りる友達から買いました(^O^)

とりあえず既に写真は色々と部品足らずですが、早速僕好みの車に変態じゃなくて変身させるべくバラバラにしてます(>_<)

13は買った状態で、足、デフ、マフラー、エキマニ、レカロのフルバケがついていましたが、エンジンがハイカムみたいに不整脈を打っている状態で、ドリフト中も上のパワーが無く、普通なら2速のアクセルとハンドルで繋がるコーナーも途中でクラックを揉んでやらないと、戻ってしたが、今日バラしていたらスロットル~キャニスタータンクのホースが1本遊んでいるのを発見しました☆
ホースにメクラボルト入れたら、通常のアイドリングに戻りました♪恐らく、ブースト掛るとそのホースから圧が抜けて、エアフロで読んだ空気量とアンマッチがあるためパワーが無かったのだと思います(´A`)

とりあえず13は車検を取るお金と労力(排気ガス還元装置:EAI)が無いので、気長にコツコツ、ケチケチいじり、近くの練習場専用機として活躍して貰います(^_^)v笑

んでもって、最近後輩が13シルビア→14シルビアに乗り換えた子がいて、部品差し上げます(写真のオレンジボンネットなど)と言ってくれ、早速インタークーラーを中置きにしたり、けっこーカッコィィ13に仕上がる予定です(*^_^*)
Posted at 2011/09/22 19:09:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月15日 イイね!

苦戦

昨日会社の先輩の180SXのタービンガスケットが抜けてしまっているとの事で、ショップに出すと工賃が高いとの事で僕が交換しました。

SR20のタービンを降ろす作業はかれこれ10回ぐらいはやりましたが、180SXのABS付はやった事が無く初めてでした(>_<)

まず、S13系のエンジンはバルクヘッド側にウォーターラインが走っているのですが、ホースクリップがすんなり外せなく、物凄く時間がかかります、14、15エンジンですとウォーターアウトレットについているので簡単なんですが…

あと最近、タービンアウトレットの三角フランジのボルトがなかなか外せない。
今回は純正⇒社外へする為、無理矢理1本だけ折りました(T_T)

極め付けがABS!!
14、15エンジン系のABSはエキマニ外す際に邪魔にならないのですが、180SXと言うか13エンジン系はABSのステーが邪魔して外せません(`ε´)


結果なんだかんだ12時30分から開始して終わったのが、20時30分ぐらい(-д-;)
途中、暑くて1時間ぐらい場所を離れてましたが過去最長の作業時間になってしまいました(^_^)v

これでまた1つ勉強になりました♪
Posted at 2011/08/15 22:24:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年07月22日 イイね!

先日、車仲間の180SXを乗っている先輩が
『ピロアッパーがガタガタで、コトコト音が鳴るから、ピロボールを新品にしたいんだけど』って言ったから、1度現物見て、ピロボールを発注しました♪

昨日届いて、交換しよーとしたところ…



穴が違う。穴違い。チーン…

やってしまいました。現車確認して発注したのに、内径を間違えてガバガバの新品を買ってしまいました(ToT)
その新品のピロは僕やもぉー1人の180SX乗りと同じだった為、スペアで取って置きます。って言っても2人とも足変えたばかりだから、ピロはまだカチカチです(*^_^*)笑

最近そんな事ばっかですね↓↓この前は会社の子のインプのブレーキパット間違えて頼んで全く形状違い…
車検書見て買ったと思ったら、不思議な事に騙された(ToT)

なんかィィ事無いかなぁ(´A`)

Posted at 2011/07/22 10:44:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年06月13日 イイね!

19

19と行ったら皆さんは何を想像しますか?僕は真面目なので、昔流行ったジュークと言う男性グループを想像します(*^_^*)
あの人たちの歌は良く聞いてたなぁー『重圧に耐えながらー♪』って(^o^)/

あーすけさんは19歳のピチピチギャルを想像しましたねぇ~o(^-^)o笑

本日初めて19センチのチ○コをハメました。痛かった(^_^;)
じゃなくて初めて19インチのタイヤをハメ替えました☆
会社の後輩の16ヤリストのフロントタイヤが内ベリしてるから、ハメ替えて欲しいと言われたので、マイガレージにてタイヤをハメ替えました。
225/35/19のフロントタイヤは内側がワイヤー出てて『こんなタイヤ終っとるじゃん』ってタイヤでしたが、なんとか2本ともハメ替える事に成功しました♪ビードも切ってませんよ(`へ´)
35偏平となると、エアーを4キロぐらい張らないとビードがリムに載りませんでした(>_<)乗った時の音が半端ない(∋_∈)
それとワイヤーが出ててチクチクしてちょー痛い。最近のドリ車でもそこまで使う人は少なくなったのに(`ε´)笑

17、18インチに比べると19インチはやっぱり難しいですね(-_-;)
Posted at 2011/06/13 21:12:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

初めまして。 整備士の資格もあってたいがいの作業は自分で行います。 タイヤのはめかえは、毎週の日課です。w 最近自分でできない作業が増えてきたので、こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

うひょひょ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/12 01:29:16
ん~と‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/22 12:34:24

愛車一覧

ホンダ C50 スーパーCUB (ホンダ C50)
日本の本田技研が生んだ名車中の名車 至ってノーマルっす。 街中で見かけても煽らないでね ...
日産 シルビア 日産 シルビア
このシルビアに乗り換えてからはシルビアでデェトする事がなくなりました。 よって、普段使 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
僕の初めて買った車 大きい事故は1回?かな?? でも自分ですべて治しました!! ほん ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
PC37後期の600RRです。 ほぼ通勤に使っています。 カブと600RRで通勤してま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation