
昨日は早朝4時半に起きて黄色い工房へ行きました~

ん~ 常磐道の朝は眩しいですね
集合は9:00ですがフロントショック交換の為少し早めに.......6:??に到着!!
工房長寝てました~ (笑)
作業開始前に工房長、ダーさんにモーニングコール~
(多分、本人は何時だと思ってだょ~とツブヤイテましたね!)
作業を開始し、順調にフロント車高調を外してもらい、分解前に各部の長さを測定
元の各部の長さ2箇所を言われましたが....朝早かったので忘れました。。!!(工房長...ややムっ!)
流石、天才工房長の頭メモリーは正確でドンピシャで一回で調整なしで終了~
作業をしているとなにやら爆音のギャランが、きむ兄さんの前からのお友達の元祖らっしゅさん(E39A@らっしゅ号)
でした、この車両は某Proが装着されており、ボンネットを開けてもらいいろいろと見せて頂きました
その後リアにシムを装着してもらい、ダーさんを待ちますが来ません”!(いつもことで....
もしかして私のせい)
少し遅れてダーさん到着し、すぐにリアにシムを装着して予定時刻に行けるかと思いましたが......
なにやら手こずっているみたいなので王子が来れば装着する予定でしたプレゼントを試しに装着~
.....どうだったのでしょうかね?
あとうちの車両のフロントのグリス飛び散りはドライブシャフトのブーツが破れていた為と判明....
まさか1回目の車検でこんなオチがあるとは.....しらず車検が安い○バックへ出してしまった~Orz
ダーさん号も作業が終わり、少しおくれてアライメント測定へ~
フロントはキャンバー1度で調整
トーは4.1mmのズレ
リアキャンバーは-1°13と-1°06でした
やはりきちんとやると気持ちよく真っ直ぐ走りますね~
黄色い幸せ号
次いてうちのコルト
ごめん!ダーさん号撮るの忘れたので...こちらの画像で。。
お昼はコ○スで食べ、その後はうちの車両のマフラーのブッシュがヤワヤワだったので黄色い工房へ帰る途中でSABによってマフラーブッシュを買いまた黄色い工房で取り付け、フロントのワイパー部も元に戻して完了~!
と思いきや......またダーさんの例のごとく追加作業
リアキャリパーの
簡易オーバーホール
まぁ、まだ帰るのには余裕があったので少し見てから....
リアのキャリパーのピストンはフロントと違い面白い構造ですね~
専用工具でぐりぐり回して入れる、サイドブレーキのバネめん毒さそーでした....
きむ兄さんチャチャっと作業をこなしていましたが流石に早朝からの作業にせいか....
片方のキャリパー外したのを忘れエア抜き、ダーさんがブレーキを踏むと......
私の目の前のリアキャリパーからポロッとピストンが......
「カポッ」
ん?
私「兄さん~ お漏らししてますょ~!」
まだみなさん状況を把握しておらないようで...
フルードボチャボチャと漏れてします。。。
初心者の私にはよく分かりませんが....エア抜きが大変とのことだそうです~
まだ時間がかかりそうなので私はここで失礼して妻、子供がいる妻の横浜の実家にむかいました~
帰りは夕方でしたのであんの状、常磐道は渋滞でしたが所々で今回の作業の感触を確かめて帰りました。
ん~ どうにかノーマルのピロアッパーに出来ないものか?サスに合わせてショックを交換しましたが前よりはいいんですが...
路面が悪い箇所は調整式ピロが邪魔してあと少しの所の乗り心地は改善されてませんね~
今回もきむ兄さんは早朝から作業と、コルトのお腹にプレゼントも装着してくれてとても感謝しております、あとお友達のラッシュさんに愛車のギャランを見せて頂き、自分の作業もお手伝いしてくれて有難うございました。
王子のプレゼントを着ける時のダーさん車両はやはり作業は大変でした。。呪いで指から出血しました(笑)
さて、せっかくアライメントも調整したのにドラシャのブーツが破れているという大きい問題が出てきてしまったので、いつもと違うディラーでお値段を確認してみますか......
場合によっては団長にキャリパーと交換でやってもらうか?....
○い工房に泣きつくしかないか?.....(笑)
どうしましょうかね~
Posted at 2009/09/07 00:59:10 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記