• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

panのブログ一覧

2010年08月14日 イイね!

異音の原因は....

11日から夏休みでしたが....

11日の夜に車が帰宅(意味不明~)

12日は台風の影響で雨...Orz

13日の早朝から作業~
  ピロホルダーを交換しようとナックルのボルトを外したとたんにショックが破水(オイル全部おもらし)
  それと同時にショックが伸びる→ショックがドラシャのブーツに直撃。。(グリス漏れはありませんが   寿命が。。)
  
  異音の原因は主にショックからでした。。
                      いゃ~ここで壊れてある意味よかったです...(汗
              急遽ダーさんから借りてたショックを借りて調整して伊豆へ(お盆なのでお墓参り)

  その日のうちに帰宅

14日 早朝から作業予定が寝坊....

    新しく(中古)用意した足を前後入れ替え
   

  ん~ やっぱ違うナ~(笑)


夏休みに遠征も予定しておりましたが....車弄りでおわりかナ
Posted at 2010/08/14 19:47:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | 異音 | 日記
2010年08月05日 イイね!

異音祭りは終わり?...かナ

異音祭りは終わり?...かナかれこれ1ヶ月くらいやっている右フロントの異音追求~

*ピロナット、6角ナットの走行後の増し締め

*ブリロードをかけてバネの遊びをなくす

*ピロボールのケースにシリコングリスを塗ってみる

解決ならず.....8/1の時点



で、この前の日曜日に王子の好きな医療グッツを使って某作業をしたときにダーさんに借りた
TARのあんよを眺めては触り.....再度異音追求~

*ピロナットを締める時にアッパーシートがきちんと下げてピロナットを電動インパクトで締める

*ブラケットのロックシートを再度レンチ&ハンマーで締めてみる(軽くです)

*もしかしたら、ブレーキパッドが動いて音がでている?
 (他のクリップと違うパッドで試す)

解決ならず.....8/4深夜(笑)

*本日ダーさんに借りた車高調のピロアッパーを装着

左にハンドルを切って出ていたコトコト音が収まった!!

でもたまにガツンとデカイ音が....

こりゃピロボール部分ですな~

でもって外したピロ部分を分解してつけたグリスをふき取り掃除すると

ピロボールがすんなりハマル、入れ込んでから指で上下に動かすと素直に動いてしまう...

試にこの前外した2個もはめてみる、1個は新しいのと同じく動く...

もう一個はなかなか嵌らず足で踏むと入るが指では動かない

動く2個は右の新しい方も上の方にラインのように傷がついてます
 

結論、ピロボールを嵌め込んで指を突っ込んで上下に動くようでは駄目っていうことですね~

なので早々JICに聞いてこの部分の補修部品はあるのか?聞いてみました
 
ケースとピロボールで定価12000円だそうで、直では買えないので○野タイヤさんからオーダーしました

ピロボールも微妙に個体差があるのかも....この微妙な隙間はなんとかならないものか?....

コーキングで使うシリコンを薄く塗って数ヶ月放置して固めるなんで駄目かナ~
Posted at 2010/08/05 16:47:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 異音 | 日記

プロフィール

「みんカラ、久しぶりにみた(笑)」
何シテル?   03/24 22:03
サスの取り付け以外はDIYが多いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DPF再生中における加速時の異常振動(ノッキング?)症状への対処方法について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/21 17:36:51
いよいよ明日です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/15 22:57:40

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
弄るためにセカンドカーで純正レカロが付いている車両を探していたら2022/12末にマニュ ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
まだまだ乗るつもりでしたが妻が免許を取ったので売却しました。
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
4台乗ってきた三菱車の中で走るのが一番楽しい車です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation