• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

panのブログ一覧

2010年10月09日 イイね!

中間パイプ加工

中間パイプ加工昨日は夕方からなりじぃさんのところに行って、先週時間がかかってしまったので...どんな感じなのかなりじぃさんに運転してもらいました


それとひなパパさんから譲ってもらったチ○○を装着するために、中間パイプのフランジ加工をしてもらい

先っぽの包○手術も考えてましたが...まぁこれでいいか~
 
 
でマフラー前の中間パイプの絞りをとる前と比較すると....

絞りをとると最初のトルクポイントが3000回転くらまで移動してしまいました~

6500回転くらいまではいくのだが、絞りをとる前の方が横に乗っていてもパワフルでした。。

帰りに運転していて、しかしこのマフラーで出しが五月蝿いナ~

これでは完全に嫁から苦情がくるので途中でサイレンサーを入れてみました

あれ?? こっちのほうが4000回転くらいまでのレスポンスはいいナ~

ということは....


トラス○のマフラーだと中間の絞りを50パイくらい?

他のマフラーだとマフラーエンドの内部に絞りがないので、中間の絞りそのままでOK?

チ○○マフラーだとサイレンサーいれて絞りの径で調整か?

でもサイレンサーいれるとタービンにはよろしくないとのこと。。(ありゃ~


自分仕様になるまでまだ先は長いのか....
Posted at 2010/10/09 19:38:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | 装着 | 日記

プロフィール

「みんカラ、久しぶりにみた(笑)」
何シテル?   03/24 22:03
サスの取り付け以外はDIYが多いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DPF再生中における加速時の異常振動(ノッキング?)症状への対処方法について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/21 17:36:51
いよいよ明日です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/15 22:57:40

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
弄るためにセカンドカーで純正レカロが付いている車両を探していたら2022/12末にマニュ ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
まだまだ乗るつもりでしたが妻が免許を取ったので売却しました。
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
4台乗ってきた三菱車の中で走るのが一番楽しい車です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation