• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

panのブログ一覧

2013年07月08日 イイね!

キムベキュー

キムベキュー先週のことですが、黄色い工房で行われたBBQ(キムベキュー)に行ってまいりました、参加されたみなさんお疲れさまでした♪


久しぶりのブログなので
本題の前に・・・



我が家では昨年の12月から嫁が働いております
学生をみていて就職難ということは知っていたので4月までに決めるには半年前くらいから探そう、と思って10月終わりころから探し始めたんですが、たまた目についた広告の募集に駄目もとで受けさせてみせたのです・・・
結果はまさかの合格で、  てな訳で某保険会社の見習いとしてスタート致しました(本当は我が家でフルで働くということで一年前から段取りを組んでましたが・・・寝坊、遅刻、んでもって逆ギレするので外へ働きにいくことにw)
はじめの予定を変更して頑張ってもらってます、まぁ嫁が家にいない分、家事の8割くらいを
私がやるんでなかなか趣味の工作や弄りの時間がもてなくてOrzの状態ですが
でも○○がいないのもとても気が楽ですww


子供たち二人も同時に卒園&卒業、入学&入学で3月、4月はバタバタでした、5月には落ち着くと予想してたんですが下の娘が怪我をしたから学校や学童に迎えに来てください、などなど・・・ 
そっちが終わると今度は上の娘が部活中に加呼吸で手が振るえているので迎えに来てくださいと・・・


で、迎えに行くと保健室で横になっており、数日まえから咳が出ていたので
体温が、いま37度くらいなのでこれから上がりそうですねと・・・

と保健の先生が、夜になって38度まで上がったので翌日行きつけの子供クリニックへ連れて行き、とりあえず風邪で、手の振るえと肩の痛みはヨウレイ菌は出てないので府中の多摩医療センター?(名前忘れました)で見てもらってくださいと!
風邪の方はその後は次女→私→おばぁちゃん(私の母)にうつりました。


MRIを撮って、後日検査の結果を聞きに・・・
「首の所の脊髄がやや圧迫している状態なので左の肩がいたいのでしょうね」
 てっきり熱中症の熱痙攣(ネット調べ)だと思っていたので・・・
で、担当先生は、経過をみてください・・・
そんだけ? はて? このまま痛みが治まらなければまた病院に来いって
いうことなのかナ?
具体的な指示もないので、どうすればいいのかさっぱり分からない状況でした。
 


こんな状況でBBQの参加はちと無理かナ・・・
工房長に状況を説明してみたところ、
見るなら早い方がいいとの回答を頂きました
整骨院はこうい患者さんもOK?
あまりよく分からないままBBQの3日まえに茨城入り
付き添いのつもりで行った私も医院長(きむパパ)のご指導をw
(もともと姿勢は良くないと自分でも分かっていたんでなるべく医院長とは目をあわさいようにしてましたが・・・・)
こういうかたちで捕まるとは思いませんでした(笑)

てな訳で根本的な原因は姿勢の悪さ、とくに私はとても悪くペナルティ3回も頂きましたww

でも有難い2時間の医院長の講義で姿勢は大事だな~ とあらためて思い、
いまは夕方時間を作って近所を歩いてます

娘は今日から部活を再開するようなことを言ってましたがこの暑さ・・・大丈夫か?(汗)(熱中症になりそうなレベルの気温なので部活は休みになりました)


長くなりましたが本題に戻りまして
最初のもくろみでは土曜日入りしてやり残しているアンダーパネルとかを作りながら王子のオナゴの進展状況を聞きくつもりでしが、嫁の仕事の試験が3日後に控えていたので子供たちも連れて行くとなると土曜入りは無理・・・
てな訳であの状態での参加となりました♪

9時から娘の治療をしてくれるというので工房長に娘をお願いして私は
コルトのフロント右足の異音の解消の為にあらかじめ予測していたスラストベアリングの交換の為に作業を足を外してベアリングを回すと、あれ?回るナ~
ロアアームを動かすとギィギィと音がでます・・・
ロアアーム交換か!?・・・
とりあえず元に戻して次はお友達のkakiさんが格安で譲っていただいた
エキマニの交換も、工房長の「交換するの~」
のお言葉にあまえそのままやってもらっちゃいました♪(笑)
 
タービンとの接続でズレているとは聞いておりましたが・・・・
え!まさかこんなにズレているとは・・・
わたしが家でチャレンジしていたら今頃は王子廃品回収業社にいくところでした(あぶね~w)
みごとな作業でなんとか装着できました(いゃ~感謝します)





作業が終わったところでBBQを始めることに(エキマニのせいで少し押しました)
マット家はファミリーのお手本みたいな家族で王子もきっと刺激を受けたでしょう♪
見た目ファミリーBBQってな感じでいつもとは違う雰囲気のオフで
たまにはいいですね♪
  


お腹いっぱいになったので横にいる王子に
時間があるからオーバーホールした足を装着しちゃいなょ!
と、せかしましたが「いいょ~」と返す王子、結局最後には装着していましたが
しっかり交換部品もそろっていて準備万端でしたw
なので、ラッシュ企画の合コンもしっかりと後ろから押してあげると
意外といけてしまうのでは!?もしかすると某氏の出会ってから2週間で親に挨拶しに行ったと言う記録も敗れるのではないかとふと思いました!
ちなみにわたしは3ヶ月で親に挨拶して承諾をえて出会いから半年後に結婚しましたww
合コン→酔って→フィニッシュ→ご挨拶
で王子には最短を狙って欲しいと勝手に妄想しましたwww
  


当初予定していた人数よりも参加が少なかったですが
きむ兄やきむ嫁さんのBBQの準備も大変だったと思います
おけげで子供たちも楽しく過ごせたのであらためてお礼申し上げます♪





PS:嫁も正社員となりすこし仕事に慣れてきたような感じです、今月も
   ノルマを達成できれば安心して弄りをはじめられるかナ・・・



















2013年01月20日 イイね!

新年会に行けなくてスンません。。

今日は関東の新年会でしたが・・・


残念ですが行けませんでした。。
嫁さんに話すタイミングをみはからってましたが
(土日休みなので金曜日が最大のチャンスでしたが)
しかし、土曜日に長女(小6)の授業参観&次女が春から一年生になるので
参観が終わってからの学童保育の申し込みで市役所まで・・・

その他に二人とも入学の準備でいろいろと揃えるものが多々あるので
すでにお金は渡してはあるんですが・・・
不足分は嫁にだしてとお願いしたてまえ・・・w


ここで遊びに行くと・・・「そんなお金あるんだったらだしなさいよ!!」
となるわけで。。ww


「飲みに行く♪」なんてとても言えませんでした。(スンマセン)


でそんなさなか嫁に内緒でこんな物が着弾しましたww
先日の黄色い工房でのグラインダーの感触が忘れられず
23年前に購入した安物のグラインダーがそろそろ音的に壊れそうな感じだったので
オクで2点出品の中古を落としてみました♪
 
動作させてみましたが、ちとパワーがあり過ぎかナ? 
と思いましたが、これでいちいち表面を削る為に刃を替えなくていいので
楽になります♪


あと先日仕入れの帰りに寄ったハー○オフで見つけたジャンクのサウンドカード

数台あるPCの一台には一番安いオンキョウのサウンドカードを入れてはあるのですが、これはどうかナ?と思って

AUDIGY SB1394 EAX ADBANCED HD

残った入力ボード部
 

525円でしたがもしかしたら高いのか?と思って買っておいたのを装着してみました。

しかし、販売元のHPにはドライバーのダウンロードがサポート終了でダウンロードできず。。Orz

検索してもWin XP用で二、三ダウンロードしましたがうまくいかず・・・

先ほどようやく海外のサイトから落としたもので動作しました♪

いままでのスピーカーでもかなり音がいいですね~
    






先週の月曜日の雪で遅れてしまっているアンダーパネルの切り出しを
(雪が残っているので作業ができないのでまだ発注してませんw)
やろうかと思っておりますが、火曜日にまた雪との予報・・・
火曜日の状況をみてオーダーします~




Posted at 2013/01/20 01:56:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 参加できない私。。 | 日記
2013年01月07日 イイね!

新年初オフ(黄色い工房)

新年初オフ(黄色い工房)昨日は新年早々、東の工房長のご好意で

黄色い工房で弄りオフを開催して頂きました♪m(_ _)m


朝6時に家を出発して太陽の目潰し攻撃に耐えながら
 
予定より早く工房前のコンビ二に到着し、軽く朝食をして
暮れに買った中華タブレットでWi-Fiが飛んでないかチェックしてみましたが
この系列のコンビ二ではまだ飛ばしてないようです?。。

 

昨日はこの冬一番の冷え込みで周りの畑は霜が降りて凍りつく寒さで
9時から作業でも上着を3枚重ねても寒かったです
69ん(ジェ~ムス)の作業から初めてもらい
すこしするとDさん到着~



いゃ~ かっこいいですね~ じっくり拝見させてもらいましたが
墨から墨まで作りがきれい!!
将来はこんなの乗れるおじ様になりたいですな~
             (無理か?ww)



んでもって、私の作業は・・・
フロントアンダーパネル(自作)の取り付け金具の製作
金具作りは家でも出来るですが・・・
車体をある程度(作業が出る高さまで)
上げて、形状に合わせたりすると数時間ってかかってしまうので
借りてる駐車場での作業はちと無理なのでオフを開いてもらって感謝しておりますm(_ _)m

お昼までには作業も終わり近所のラーメン屋で昼食をとったあと
何故か王子の車を磨きはじめる工房長~
 
王子が鍵を頑なに渡さないのでみんなであんなこんなで軽いどいひ~

 
わたしはこのマスコットが気になってしかたなかったです(オナゴがおるのか??)ww
 

そろそろ解散かナ・・・
というときにDさんのご好意で王子は助手席に乗せてもらって満足げにニャっと
しておりますw
 

帰ってきた時にはこんな顔になってました!wwww
 
Dさん69んが帰って
お開きかな・・・
と思われましたが工房長のジョイフル本田に行く?
の一声で王子と3人で行くことになり、アルミの板があればお値段次第では
購入しようかと思っておりましたが、アルミの板はなかったので軽く買い物、
工房長のここの補強をやってみない?との一言で
弄りオフの午後の部が始まりましたww

3時すぎから始めて5時には王子の車まで終わって
相変わらず作業の早さには関心します
私なら一日はかかると思います(一台だけでも)

 

画像は王子のを無断拝借W


効果はかるく周りを走った感じでは直進の安定度がよくなっている感じ
でした、帰りの常磐道は道がいいのでかなり安定している感じで走れました
(王子を途中で気にしないおいて走りましたw)

そして家の近くのお山コースでは、
コーナーから直線のときに
いままでは「すーう」って感じだったのが「すーーう」って感じになり
コーナーから直線になったときのまっすぐな感じが伸びてます
微妙な表現ですが自分のやっている補強のプラスになったので
満足です♪

帰りの渋滞もなく19時15分には家で夕飯を食べてました♪
今回参加されたみんなさんお疲れさまでした!
そして工房長ありがとうございました♪








Posted at 2013/01/07 13:51:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新年 | クルマ
2012年12月29日 イイね!

大掃除をさぼりながら・・・

夏に補修しておいた自作の羽をつけました♪
(元はリップのようなものでした)

  
 
 

今年はかなりブログをサボってしまいましたが・・・

王子からの指令?で


こんなものや


  

あんなものまで

  
まで作り、おかげでコーナーが曲がる曲がるコルトになったと思います(たぶんw)

でも左に対して右が納得いかないので明日からの休みに体が動いたらやろうかと
思いますwww


で、あとやらなければならないことは~


バッテリーの交換
回転信号取り出しアダプターの取り付け
足もとの補強の手直しと追加のバー
電動エキゾーストバルブ装着の為のフランジ付け
(これはハードルが高いのプロにお任せするかも)
エキマニの補修



まだまだやるこが沢山ありますな~ 


とっととやらないと青い悪魔さんから次の指令がきてしまうので
頑張らねばwww


今年をふりかえればあまり外に遊びにでてないですね。。。
来年は嫁が仕事に慣れれば少しは自由の身になれるかもしれませんw


あとは王子に早く春がおとずれる事を願うばかりですw


まだまだコルトを愛しているので来年もよろしくお願い致します~








 
2012年05月17日 イイね!

バトンのアンカー?

まさか来るとは思わなかったバトン(笑)

1:あなたの愛車は?

コルトラリーアートバージョンR

2:新車?中古?

走行距離6000kmの中古

3:いくらした?

乗り出し価格178.5万円

4:一括?ローン?

一括払い 


5:年式は?              5.5年式は?

2006年式               1971年 O型


6:今走行距離どのくらい?

41000km位



7:乗って今年で何年目?     7.5のって何年目? 

5年目                  12年目だけど...今年はまだのってない。。
                         (もうのりたくないけど....笑)


8:いつまで乗る予定?

ガソリン高騰するまで(リッター300円とかになったら考えるかも)


9:愛車のテーマは?

 運転して気持ちいい車(オナ車)


10:エアロのメンバーは?

 純正


11:ホイールのメーカーは?

 レイズ グラムライツ57c & TE37


12:ダウンサス?車高調?エアサス?

 車高調


13:洗車は月何回?

 3ヶ月に一回くらい

14:燃料費は毎月いくら?

 1万位

15:一番高かったパーツは?

 考えてみればJICの新品の車高調が一番高いか...


16:今までの総額いくらかかった?

  夫婦喧嘩の時によく出るお言葉です(笑)
    「あんた、あの車にいくらかけたのか言ってみなさいょ!!!」


17:この車で良かった事は?

  楽しいお友達ができたこと


18:この車で悪かった事は?

 リアサスペンション
 
19:一番お気に入りのポイントは?

 みんなのおかげだが自分であるていど弄れること♪

20:一番嫌いなポイントは?

  床の補強が不十分だったこと


21:次乗るなら何に乗る?

 ①若い娘にのりたい(願)
 ②コルトSP改(CVTに乗せ変え、フロア補強)
 ③新型スイスポ(車高下がってターボがつけば考えるかも)

22:愛車以外で好きな車は?

  MINI COOPER S
  アバルト500c


23:最近買ってしまったもの
  
  TE37 ブロンズ  7J+33 8J+38  中古
  純正触媒
  別に今なくてもいい補修部品3点
 
家のひと部屋は部品だらけです(笑)


なのでまだまだ乗りますので皆様よろしくお願い致します~♪

 
Posted at 2012/05/17 00:32:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ、久しぶりにみた(笑)」
何シテル?   03/24 22:03
サスの取り付け以外はDIYが多いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DPF再生中における加速時の異常振動(ノッキング?)症状への対処方法について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/21 17:36:51
いよいよ明日です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/15 22:57:40

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
弄るためにセカンドカーで純正レカロが付いている車両を探していたら2022/12末にマニュ ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
まだまだ乗るつもりでしたが妻が免許を取ったので売却しました。
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
4台乗ってきた三菱車の中で走るのが一番楽しい車です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation