• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

panのブログ一覧

2012年05月05日 イイね!

呪いが...

呪いが...昨日の秋葉原R&D祝い飲みオフに参加できなくて皆さんご迷惑をおかけしました。
               
前日に夜更し&安い酒を飲みすぎて当日の午後2時には起きたものの...
頭いたいわ、お腹の調子が悪いは雨がドシャ降りで4時半に行くのを断念しました。
  (幹事の工房長ドタキャンでスイマセンでした m(__)m )


なので昨日は早く寝たので今日は少し前に作っておいたフロントのフロアバーを
装着しました♪


はやり一発では決まらず。。


センターはなんとかOKでしたが両サイドが短いのでバイスで戻して(バーが厚いので完全には真っ直ぐにはなりません) 再度ベンダーで曲げ車に装着しては穴位置を確かめてタップとバイスを使ってなんとか夕方までには終わりました。。(疲れますね~)

最初の予定ではシートしたの前の出っ張り(山)の所を利用して、もう少し
細いバーを使って「コ」の字型でフロントのバーを固定する予定でしたが...

あまりにも時間がかかるのでセンターの所のダッシュボードを支える金具?ようなもの
 
M8のネジを利用して短いバーを作ってセンターの両サイドを固定して今回はとりあえず終了かナ....

で、近くのお山コースを走ってみましたが、硬すぎず、柔らかすぎずで装着前の
フロントふにゃふにゃ感は無くなりました♪ 

こんなバーでも入れるだけで安定感増します

 でももう少し硬くていいかもしれませんが少し様子をみて「コ」の字型のバーをいれるか決めようかと思います。

リアはフロントバーと同じもので作り直そうと思います(材料が無い)

で、今日バイスを使って段差のところで作業していたらバイスがコロリと転がって
スネを怪我しました(某氏たちに比べればゼンゼン軽いです)。
昨日サボったからきっと呪いが...  怖い。。

 
Posted at 2012/05/05 22:18:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月22日 イイね!

久しぶりのPC弄り...

久しぶりのPC弄り...皆さんこんばんは~


久しぶりのブログの更新になります....(汗)


今日は(土曜日)は先方の都合がよければ厚木にでも行くつもりでしたが、連絡がなかったので
諦めて (たぶん忙しいのでしょうね。。)



先日ふとポチってしまった新品バルクLGA775ソケット用なおかつサーバー用マザーボードを
半年前に嫁の兄に壊れたのでもらったD○LLのデスクトップPCのパーツの移植をしてみました~


自宅にある数台のPCは自作PC機なのですが.... 2006年くらいからほぼそのまんま、おまけに自作PCの3台はすべてソケット478(笑) 

嫁の兄に貰ったPCは起動しなくなったとの事で、基盤を見るとコンデンサー数個が膨れていたので
交換して修理しましたが....  たばこ臭いのデカイ、自分の自作機に基盤を入れようかと思ったが、
基盤の配置が逆!  数ヶ月放置~

で、先日、某ネット販売で999円の新品基盤が売られていたのでおもわず買ってしまいましたが....
グラボのソケットがPCI Expressなんですが.....





そのままいけるかと思っていたら...




PCI Expressx16ではなくx8とx4で... いまだにAGPソケットの私には????



調べるとサーバー用マザーボードはそんなオチか。。。Orz



で、さらに調べると、ソケットをカットするとそのまま使えるとな♪



が、しかし~ x4の方は内臓電池が邪魔しておる
x8もソケットが段になっておる...

 



ということでグラボをカットしてソケットもリューターで仕切りを削って挿入~


いま現在問題なく動いておりますが...CPUのヒートシンクが基盤の形状合わず、PCを横にして
ヒートシンクを載せておまけでファンで冷やしてます(笑)

ヒートシンクなしだと起動すらしませんでした。。 数秒で熱が一気に上がります(そこまで発熱するとは思わなかったです)


あとネット環境ですがルーター経由してWi-Fiで飛ばしてUSBのソケットにWi-Fiの?を刺してネットしているんですが問題なく使えますね~ 2004年に家のパソコンを無線でやろうとしたら、コンクリートだとその階しか使えなくて無線環境は断念したのですがコンクリートの家でサクサク使えます(嬉)




久しぶりのPC弄りでした~  CPUのヒートシンクどうにかしないと。。
Posted at 2012/04/22 02:29:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | pc | 日記
2011年09月18日 イイね!

初めての溶接

初めての溶接をしてみました♪


先月車検も通したので妄想の為に...


去年オクで落としたアーク溶接機を引っ張り出して


必要なものを簡単に揃えてる途中だったのですが....


本日嫁と子供が実家に行きたいと申すので引き換えに23日の許可をもらって


気持ちよく送り出しました(笑)


五月蝿い嫁もいないのでまだ用意するものはあるのですが


試しにやってみました♪


う~  やはりけっこう難しいですネ。。


棒がすぐくっいちゃうし...Orz


しかし暑い! スタッパを防ぐためになりじぃさんからもらったツナギを着てやりましたが(まだ不十分でした)


気をとりなおして数時間後に再度チャレンジ


やはり棒がくっいてしまう


面とのタイミングがあわない


やはり自動の面をそのうち買おう!


それでもなんとなくこつをつかみ真っ暗な保護面から緑色の光を数秒間拝めました♪


きたない(笑)


オクでベルトサンダーを探してたら、なぜかツインハンマー高トルクのエアーインパクトに参戦してしまい
落としてしまったので、試しに回してみました!

すげー 音が違う!! こりゃ~うちのコンプレッサーでも十分使える

しかし、今の環境ではそれほど活躍しないのが悔しいです(爆)


Posted at 2011/09/18 01:33:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 溶接 | 日記
2011年08月20日 イイね!

涼しくなったので...

涼しくなったので...久しぶりのブログで何だか書くのが怖いpanです(笑)










急に涼しくなったのと来週車検なのでやろうと思っていたことを






ワイパー交換
フロントタイヤ山がないので予備タイヤに交換
前に牛久の工房長に頂いた導風板?を車検なので外す
フロントのバネを8kg→7kgに、ついでにフロントインシュレーター(アッパー)を新品に交換
 

本当はラリーアートの強化アッパーが欲しかったけどなかなかオクで出ないので諦めて
VR用のを発注しました、これVR用で普通のコルトとは共通でないとか言ってましたが...
本当はどうなんでしょうかね~

 

 あと変えなければいけない所もあるけど...このまま持ち込んでみます


車検が終われば暴走しない程度に弄ります


気温が一気にさがりましたが(23℃くらい)この気温でもけっこうな汗をかきますね~
おっさん的には18℃くらいが丁度いいのかナ







Posted at 2011/08/20 18:20:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2011年05月08日 イイね!

久しぶりのオフ

いつのまにか久しぶりのブログとなってしまってますね。。
              (なんとな~く自粛モードでした)



3月中にオーディオも終わらせる予定が震災の影響でいままでかかってしまいましたが、
ようやく納得できるところまでできたかナ♪


カロのデッキでネットワークの調整が出来るのでいままで付けていたネットワークを外してとりあえず2Way(HiとMid)だけで鳴らしておりましたが...やはり低音が足りず3Wayに。
 



ゴールデンウィーク中は仕事もしながらシート下に設置するウーハーボックスを作って(笑)
ようやく昨夜完成したので本日の朝から取り付けました。



 きのう王子から某所に集まるとのことで連絡がきていたので何とか10時に作業を終わらせ
勢いで嫁に告知して家を出ました!  (嫁 ( )`ε´( ) )


オフに行きたくてウズウズしてましたが....久しぶりの当日の告知(嫁に)なのであまりのんびり出来ませんでしたがまたゆっくり集まりたいですね!


そんでもって次の作業のコレなんですが....
 

どうもいい結論がでない。。(困)

中の仕切りを削って出口に蓋をして片側を造る造ってもらう....っていうのは駄目かナ....


明日とりあえず5mmのアルミパイプを買ってきます~









追伸:夕飯あとに嫁が「あ~ 肩凝ったと」申すので、マッサージをしてうちの亀裂は修復いたしました!(笑)
Posted at 2011/05/08 21:56:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ、久しぶりにみた(笑)」
何シテル?   03/24 22:03
サスの取り付け以外はDIYが多いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DPF再生中における加速時の異常振動(ノッキング?)症状への対処方法について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/21 17:36:51
いよいよ明日です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/15 22:57:40

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
弄るためにセカンドカーで純正レカロが付いている車両を探していたら2022/12末にマニュ ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
まだまだ乗るつもりでしたが妻が免許を取ったので売却しました。
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
4台乗ってきた三菱車の中で走るのが一番楽しい車です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation