• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

panのブログ一覧

2010年10月27日 イイね!

いないないばぁ~(笑)

いないないばぁ~(笑)このまえ装着したワンオフエキマニ


王子がきれいに純正遮熱板を付けていたので少し真似して....


以前装着していた純正インテークパイプに着けていた金属バンドを加工してステーにして


うん、高さはソロッタ!.....ちとずれてる


エキマニも問題ないようだし

 

またしばらくは見えなくなりますが....

このエキマニちゃん凄くいいんです♪


親バカではなく馬鹿オーナーでした(笑)
Posted at 2010/10/27 13:42:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | ワンオフエキマニ | 日記
2010年10月24日 イイね!

最近は....

すっかりブログをサボってました。。


先週の日曜日に....久々に嫁のせ○り前の(ホルモンバランスのせいで)地雷を踏んでしまい

前の夜に日曜日はお昼から居ないことを言うつもりが....すでに寝ていたので置手紙でお知らせ

それを朝みた嫁はブチキレタ(笑) まぁ結婚当初から毎月くる恒例のことなんですが...

最近は子供達が餌食になっていて私は逃れていたのですが....

久しぶりに地雷を踏んでしまった(最近は夜のお勤めしてなかったんで忘れていた)

でもって木曜日から嫁はアレになり、そのまた中間あたりもキレの第2弾がくるのですが...


これまた昨日、夜まで遊びに行くと許可を得たのにも関わらず、嫁の買い物から帰って来た時間が

微妙な時間で厚木にもいけず茨城にも渋滞にはまると...と思ったら、結局何処にもいけず。。orz

それでもって嫁のキレの第2弾でまた「予定が狂うのよね!」とまたキレられた!


流石にムカついた!!!!と心に秘めて(笑)


きょうは朝からアンプを交換してみました

 
音は......ん~ 中音、低音は出過ぎないサンスイらしい音、海外仕様なのか仕様が分からない
         しばらく様子見って感じです~

で最近はこんなことや
 

こんなことを突然やってみたり
 
 
 

いろいろです

Posted at 2010/10/24 23:58:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 最近 | 日記
2010年10月09日 イイね!

中間パイプ加工

中間パイプ加工昨日は夕方からなりじぃさんのところに行って、先週時間がかかってしまったので...どんな感じなのかなりじぃさんに運転してもらいました


それとひなパパさんから譲ってもらったチ○○を装着するために、中間パイプのフランジ加工をしてもらい

先っぽの包○手術も考えてましたが...まぁこれでいいか~
 
 
でマフラー前の中間パイプの絞りをとる前と比較すると....

絞りをとると最初のトルクポイントが3000回転くらまで移動してしまいました~

6500回転くらいまではいくのだが、絞りをとる前の方が横に乗っていてもパワフルでした。。

帰りに運転していて、しかしこのマフラーで出しが五月蝿いナ~

これでは完全に嫁から苦情がくるので途中でサイレンサーを入れてみました

あれ?? こっちのほうが4000回転くらいまでのレスポンスはいいナ~

ということは....


トラス○のマフラーだと中間の絞りを50パイくらい?

他のマフラーだとマフラーエンドの内部に絞りがないので、中間の絞りそのままでOK?

チ○○マフラーだとサイレンサーいれて絞りの径で調整か?

でもサイレンサーいれるとタービンにはよろしくないとのこと。。(ありゃ~


自分仕様になるまでまだ先は長いのか....
Posted at 2010/10/09 19:38:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | 装着 | 日記
2010年10月06日 イイね!

本日の弄り

前に西のクマさん(笑)から教えてもらったことを本日してみました!




で、結果は!?


あれまぁ!!ノーマルECUでもここまであがるんでしゅね♪


\(*^▽^*)/
Posted at 2010/10/06 22:39:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | 加工 | 日記
2010年10月03日 イイね!

エキマニ装着~♪

昨日ブログに載せたなりじぃさん(成田さん)製作のコルト バージョンR用オリジナルエキマニを王子と一緒に行って、装着してきました!!
 
夏前に某エキマニをどんなものか装着しようとおもいエキゾーストハウジングのボルトを回したら.....

アウトレット側のボルトが折れた!!!



これは着けるな!という神のお告げと判断し(笑)

装着をやめてボルトはそのまま放置~

そのツケが今回の装着に王子も巻き込み(笑)
 
折れたままで装着しようとその場で思ったのですが...エキマニの効果が分からなくなるとのことで
外すことに....
 

予備エキゾーストハウジング+アウトレット交換、と長い時間をついやして無事に装着となりました~♪
 

 
装着後に作業場周辺を試走行~

純正エキマニを加工して3000回転までのトルクが加工前にくらべやや抜けていたのが戻り

モリモリ感のトルクがでてます

純正加工エキマニと同じように3000回転ちょいの伸びもあります

夕方ということもあり4000回転くらいまでしか回せませんでしたが

直線での加速はタイヤから伝わるトルク&パワーが確実にあがってます

試走で4000回転までまわして回転の戻りが緩やかになったと報告したら....

いままでに聞いたことがないインプレだナ~と首を傾げてましたが...

家に戻るまでにきが付きました!!!

加工前のノーマルエキマニの時にバッテリーに電解コンデンサーを装着した時と同じ状態だ!

純正エキマニを加工してから電解コンデンサーの効果が薄れていたのが戻りました

帰り道である坂も2500回転くらいで力強く上っていきますね~


まだ5000回転くらいまで回していませんが、現状の排気システム(中間パイプの絞り)では

上は伸びないとのことなので後日、中間の絞りを改善してエキマニの集合部の手直しをするか判断する

とのことです




某ECUを外して、3000回転までのダルさを感じてたのが解消されました
ちょと点火時期をいじればそれ以上なのかナ
あとはネズーさん秘伝のぺい~んでブーストアップすれば確実に上です(ナニガ





あっ、興味があるお友達に遮熱板付きと言ってしまいましたが....

間違いで....純正の遮熱板を装着できるようになってますの誤りでした!!(スイマセンm(_ _)m)

あす雨が直接あたらないように上の穴を塞ごうと思ってます
 

*万が一、エキマニにクラックが入った時は連絡して来てくれればすぐに直してくれるそうです*

ちなみにこのエキマニのお値段はジャスト10万円なり~

散財の秋ですね!(爆


Posted at 2010/10/03 03:06:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | エキマニ | 日記

プロフィール

「みんカラ、久しぶりにみた(笑)」
何シテル?   03/24 22:03
サスの取り付け以外はDIYが多いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DPF再生中における加速時の異常振動(ノッキング?)症状への対処方法について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/21 17:36:51
いよいよ明日です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/15 22:57:40

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
弄るためにセカンドカーで純正レカロが付いている車両を探していたら2022/12末にマニュ ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
まだまだ乗るつもりでしたが妻が免許を取ったので売却しました。
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
4台乗ってきた三菱車の中で走るのが一番楽しい車です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation