• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白二世のブログ一覧

2025年06月22日 イイね!

718ケイマンTか981ケイマンGT4

718ケイマンTか981ケイマンGT4久しぶりの投稿です。(画像は借り物です)

実は、昨年末購入したカレラSですが、全く乗っていません。

理由は、RHDだからです。

どうも乗りにくいです。

新車は、現在LHD生産枠確定まちの状態。

911 GTS狙いですが、LHDはオーダー出来ないのかも知れません。

粗、諦め状態です。

そこで、LHDの中古を探してみたのですが、殆ど有りません。

有って、どれも新車価格より高い。

昨年末買ったカレラSは、新車価格よりは安かったです。

多分、RHDだからでしょう。

何軒も、現車を見に行きましたが、程度の良い個体は殆ど有りません。

勿論、車両査定評価書が有る個体を対象としました。

その中で、これなら良いかと思われる個体が2台。

一台は、2016年式981ケイマンGT4。

走行13000㌔で色はカーズレッド。

後一台は、日頃お世話になっているPCに有る718ケイマンT。

この個体は、ワンオーナーで此方のPCの顧客。

走行5000㌔で、色はパールホワイト。



何方も、新車時の価格より高いです。

何方を買うのが良いのか、それとも買わない方が良いのか悩みます。

皆さんなら、どうされますか?

ご意見お聞かせ下さい。
Posted at 2025/06/22 18:46:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月29日 イイね!

リアスポイラー分解調整

リアスポイラー分解調整991カレラSですが、リアスポイラーのチリが合っていません。

少し、違和感が有ります。

さらに、スポイラーパネル部分を触るとカタカタ音がします。

然も、両サイドともです。

リアスポイラー自体が全体に少しういていて、格納しきれていない様に見えます。

知り合いの整備業者に見てもらうと、古い車なので、樹脂製のリアスポイラーパネルは経年劣化による反りが出てきていて、密着できず音が出ている様です。

又、スポイラー全体は高さ調整が出来ていないとの事です。

元々、PCでメンテナンスされていた車ですが、エンジンマウント交換時、リアスポイラーユニットを全て外す為、元通り組めていなのでは無いかとの事でした。

この為、リアスポイラーは全て外し、分解調整とパネル部分の歪みを取ってもらいました。



費用は、工賃のみなので、意外と安かったです。

これで、違和感が無くなりました。
Posted at 2025/01/29 12:49:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月08日 イイね!

PlayStation 5

PlayStation 5今更ですが、PlayStation5とグランツーリスモ7、それからLogicool G923 ハンドルコントローラーを買いました。

実は、グランツーリスモ7が結構リアルだと聞いて、買ってみました。



やはり、実車と比べると違いますが、ステアリングに重さと振動が有り、グリップ感がつかめます。

ブレーキは重めと思いますが、感触は悪く有りません。

踏み込み量で、制動が変わるのが分かります。

初めに、ライセンスを取る必要があり、取り合えず、国際Aの1個目迄終了しました。



各テストのタイムによって、ゴールド、シルバー、ブロンズのトロフィーがもらえます。

オールゴールドは、国内Bのみで、後はゴールド又はシルバーでした。



意外と難しいのですが、楽しいです。

暫く遊べそうです。
Posted at 2025/01/08 13:44:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月06日 イイね!

PLUG DRL! for Porsche PL3-DRL-P001

PLUG DRL! for Porsche PL3-DRL-P001デイライトコーディング用のツールです。

991は本国では、デイライトが2011年から標準装備ですが、日本では2018年からだったと思います。

718ケイマンGTS4.0は、デイライトが標準装備ですが、ON/OFFは出来ませんでした。

このツールを使うと、デイライトのON/OFFが出来る様になります。

悩んだのですが、施工する事に決めました。

施工時間は、数秒で完了しました。

意外と早いので、ビックリしました。

尚、私のカレラSでは、ドアミラーの引き戻しは付いていました。(多分標準)

パークアシストは付いているのですが、リバース連動ミラーは付いていませんでした。

PCによると、シートメモリーが付いていないと付かないそうです。

此方を施工するか、悩みます。
Posted at 2025/01/06 11:20:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。

本当なら、初詣を兼ねて旅行に行くのですが、今年は何故か行く気になれませんでした。

なので、自宅で寝正月です。

御節は、手作りでは無く、百貨店で注文しました。

そして、昨日、991.1カレラSの愛車紹介用の写真を撮りに公園に行きました。

その時、大変な事に気付きました。

盗難防止用にナンバープレートのボルトを変更していたのですが、ボルトの長さが少し長く、バンパー迄達していました。

なので、バンパーが少し傷ついてしまいました。

見えない所と自分のせいなので、諦めます。

ただ、ボルトは近々入れ替えます。

では、撮影した写真です。





















古い車なので、シートが少し寄れが有ります。



それと、シートベルトですが、ねじれている様に見えます。

ですが、カレラはこれが正常です。

シートベルト巻き上げ口の箇所が横向きに巻き上がっています。
その為、よじれた形になります。

シートベルト装着すると、巻き上げ口のシートベルトが前方に移動し縦向きになります。
その場合、丁度良い感じに装着できます。

ケイマンやボクスターは後ろに席が有りません。

何方かと言うと、シート真後ろの横向きで巻き上がっています。

この為、シートベルトはねじれていません。

昔、友達が乗り込んだ時、シートベルトがねじれていると言われましたが、カレラの場合、これが正しい状態です。

慣れないと、違和感が有る様です。
Posted at 2025/01/01 15:05:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #911 リアシートキャッチ部品 https://minkara.carview.co.jp/userid/2282103/car/3678910/8155448/note.aspx
何シテル?   03/22 11:45
白二世(ハクニセイ)です。よろしくお願いします。 基本スポーツカーが好きです。 その殆どが2シーターです。 之まで、日本車、輸入車、新車、中古車問...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ポルシェ 911 きぃちゃん (ポルシェ 911)
991.1 カレラSです。 また991.1に戻って来ました。 取り合えず、911オーダー ...
ホンダ N-ONE 織部 (ホンダ N-ONE)
2台目のN-ONE 旧型RSから新型RSに乗換です。 ボディ色も同じ、ブリティッシュグリ ...
スズキ アルト スズキ アルト
衝動買いしました。 殆ど乗っていません。 現在、実家の妹の貸し出し中
BMW M2 クーペ えむに (BMW M2 クーペ)
718ケイマンgts4.0からの乗換です。 2024年5月18日、オーダー 納車は、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation