• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月31日

慣らし終了

慣らし終了 本日慣らし終了しました。

実は、先日までのオドメーターの距離は980キロで慣らし運転最終段階として、本日、明日と城崎方面への旅行を計画していました。

しかし、ここまで寒くなるとは予想していませんでしたので、スタッドレスタイヤを用意していませんでした。

サマータイヤのままです。

雪の影響も気になりましたが、兎に角行ってみようと思い出かけました。

途中までは順調で雪も降っていましたが、影響なく走れました。

処が、福知山に入った途端、殆ど前が見えない位の大雪。

車も殆ど走行しておらず、高速道路にも、雪が積もって危険な状態でした。

取り敢えず、高速を降りる為、前方を走っていた観光バスの後に付いて時速30キロ位で出口を目指しました。

観光バスと一緒に高速を降りると、車もそこそこ走っていて何とか走れる状態です。

しかし、これ以上進むのは危険と思い、予約していた旅館をキャンセルし、そのまま帰宅しました。

大阪に着いてから、少しだけ近場をドライブして帰りました。

従って、本日のドライブは日帰り約300キロの走行となりました。

オドメーターは1260キロを超えました。

ディーラーには、慣らし運転は1000キロ迄と言われています。

取り敢えず、ディーラーに1カ月点検の予約を入れたのですが、もう少し慣らし運転をした方が良いような気がするんですけど、どうなんでしょう?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/31 19:43:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2015年1月31日 20:13
GT-Rの場合は、慣らしは2000kmでした。
オーナーズマニュアルに慣らし運転の仕方まで書いてました(^_^;)
一般的には慣らしは1000kmと言われてますので、一応は終わりで良いのではないでしょうか?
ただ、実質的なドライバーと車の慣らしは10000kmくらいはかかると私は思ってます。
あと、ドイツ車は作り方がしっかりしてるので、10000kmくらいまでは乗り心地も変化すると聞いたことがあります。
ですから、ここまではエンジンの慣らしで、ここからは各部位の慣らし、という感じですね。
エンジンの慣らしは終わってますから、これからは気持ちよく回していきませんか!?(^^ゞ
コメントへの返答
2015年1月31日 20:42
sato@MY13さん、こんばんは。

やはり、1000キロで終了なんですね。
之から、少しづつ回していこうと思います。

取り敢えず1カ月点検とオイル交換をしてからですけど。
2015年1月31日 20:40
危ない!危ない!下手したらラッセル状態ですやん(笑)!いくらスタッドレス入れてもケイマンで雪道ってスパルタ過ぎですぜ(笑)!!
コメントへの返答
2015年1月31日 20:46
雑賀孫一さん、こんばんは。

本当に危ないなって感じです。
何とか無事に帰れましたけど。

実は、かなり前、関西で大雪が降った日に高野山までサマータイヤで上ったことがあります。
頂上についたら、タクシードライバーに死ぬ気かと怒られました。
たしか、この時もポルシェでした。
2015年1月31日 20:40
Myポルシェ担当者さんからは
3,000kmで初回点検と聞いています。
過去車(987ケイマン~981ボクスター)も同じでした(^^)
確か・・・メーカー取説に~?
地域によって違うんでしょうか???
コメントへの返答
2015年1月31日 21:07
マルイさん、こんばんは。

私も、以前は3000キロだったと思います。
しかし、今回は1000キロと言われました。
説明書には3000キロとなってますが、以前ネットで検索したところケイマンGTSで慣らし1000キロで初回点検されている方もおられました。

メルセデスの場合、A45AMGは取説に慣らし運転は1500キロと記載されていました。
他の車種では慣らし運転不要となってました。

実のところ、よくわかりません。
2015年1月31日 21:14
昨日は関東で雪、当方のブログに書き込みありがとうございました。
本日はそちらで雪でしたか、こりゃカキコさせてもらわねば。笑)

雪の降る中の走行をサマータイヤでという条件も同じ、でもやはり雪が道に積もりだせば危険ですね。汗) 昨日の自分は近場だし坂も無かったので気軽でしたが今日白2世さんは結構走行したわけですね、大事な新車なのでお大事に。
コメントへの返答
2015年1月31日 21:23
SamSさん、こんばんは。

コメント有難う御座います。

かなり神経を使いました。
無事に帰ってこれてよかったです。
妻と一緒だったのですが、遭難したらどうしようって、マジで考えました。
2015年1月31日 21:33
こんばんは
私もディーラーからは3000kmと言われました。
「必要かどうかというと、不要
やった方が良いかどうかというと、やった方が良い
お任せします。
やるなら3000kmくらい、3ヶ月もしくは3000kmで初回点検を」
との当たり障りの無いコメントでした。
きっと2000kmくらいで我慢できなくなると思いますが^^
コメントへの返答
2015年1月31日 23:07
NAOさん、こんばんは。
コメント有難う御座います。

慣らし不要と言うのも聞いた事が有ります。
しかし、ディーラーによって内容が違うのが不思議です。

当方のディーラーでは、初回点検は1ヶ月と言われていますが、今度確認してみます。
2015年2月1日 1:38
こんばんわ
ポルシェとBMWでは違うかもしれませんが、私は1000kmまでは3000rpm位まで。
1000km〜1500kmまでは、4000rpm位まで。
1500km〜2000kmまでは、5000rpm位まで。
2000km〜2500kmまでは、6000rpm位までを意識しながら馴らしをしました。
で、オイル交換・フラッシングをおこない、あとはレッドゾーンまでといった感じで。
およそ、3ヶ月くらいかかったと記憶してます。
同じドイツ車ではありますが、ポルシェのような純スポーツカーなら3000kmまで順次馴染ませた方が本領発揮となるのではないかなと思います。
今の車に馴らしは必要ないという話も聞きますが、昔からやっている人間としては気分的に(^^;)
コメントへの返答
2015年2月1日 12:20
アクア4695さん、こんにちは。
コメント有難う御座います。

やはり、慣らし運転は3000キロが順当のようですね。
普段乗りなら普通に走っても3000rpm迄回さないので、慣らしが1000キロと言うのも頷けます。

やはり、此処はご指摘通り3000キロまで慣らしを行う方が良さそうですね。
2015年2月1日 9:38
おはようございます   アウトバーンで走行中 左車線から爆音お響きながら通り過ぎていきました  はや ------や911s だ; 私の車巡航速度わ言えませんけど; 日本でわ即免停又わ取り消し 罰金です  何の参考にもなりませんけど ドイツ車わ夢のある車ですね
コメントへの返答
2015年2月1日 12:31
メルセーヌさん、こんにちは。
コメント有難う御座います。

アウトバーン良いですね。
話によるとアウトバーンでの巡航速度は200キロ位だそうですね。
日本では不可能な速度です。

私も何時かは走ってみたいです。
2015年2月1日 19:37
慣らし運転お疲れ様でした♬
私はDから3000kmと言われています(笑)
コメントへの返答
2015年2月1日 20:11
串かつさん、こんばんは。

やはり、3000キロが正解のようです。
今日、担当営業に確認した処、エンジン自体の慣らしは1000キロで略終了するそうです。
この時、エンジン内で研磨された鉄粉を出来るだけ早く取り除く為に1000キロとしているそうです。

後は好みで3000キロまでする人や全くしない人もいるそうです。

取り敢えず、明日1ヶ月点検とオイル交換をしてきます。
その後は、どうするか検討中です。

プロフィール

「[整備] #911 リアシートキャッチ部品 https://minkara.carview.co.jp/userid/2282103/car/3678910/8155448/note.aspx
何シテル?   03/22 11:45
白二世(ハクニセイ)です。よろしくお願いします。 基本スポーツカーが好きです。 その殆どが2シーターです。 之まで、日本車、輸入車、新車、中古車問...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 きぃちゃん (ポルシェ 911)
991.1 カレラSです。 また991.1に戻って来ました。 取り合えず、911オーダー ...
ホンダ N-ONE 織部 (ホンダ N-ONE)
2台目のN-ONE 旧型RSから新型RSに乗換です。 ボディ色も同じ、ブリティッシュグリ ...
スズキ アルト スズキ アルト
衝動買いしました。 殆ど乗っていません。 現在、実家の妹の貸し出し中
BMW M2 クーペ えむに (BMW M2 クーペ)
718ケイマンgts4.0からの乗換です。 2024年5月18日、オーダー 納車は、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation