• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月10日

991後期 素のカレラ レビュー?

991後期 素のカレラ レビュー? 先月末に、納車になった素のカレラですが、10日を過ぎた時点の走行距離は450km程です。

まだ慣らし中ですが、レビューみたいな物を書いてみようと思います。

あくまでも、個人の主観ななで、反論も有るかと思いますが、その辺はご了承下さい。

では、早速ですが、運転席に座った感じから。



先ず感じた事は、シートを調整してドライビングポジションを取ると、フットレストがかなり右側にオフセットされています。

タイヤハウスのせいでしょうか、ケイマンGTSより内側にある感じです。

更に、ブレーキペダルが小さく、これも右側にオフセットされています。

この為、左足でのブレーキ操作は少し難が有ります。

又、写真でもわかる通りブレーキペダルとフットレストの間隔が広いです。

もしかして、MTを意識してでしょうか、クラッチペダル1つ分入る間隔が有ります。

内装関係はメーターパネル以外は粗同じです。



ただ、センターコンソールポックスとグローポックスにUSBコネクタがそれぞれ1個づつ付いています。

これは、ケイマンには無かったので嬉しいですね。

走り出すと、ケイマンGTSと全く同じ感じです。

全く、違和感有りません。

前方の見切りも良く、低速時ではステアリングの切れも同じ感じです。

ですが、高速時での反応は違って来ます。

何方も、アンダーステアからオーバーステアに変化していくのは同じですが若干違いが有ります。

高速道路等のコーナーでダーインする場合、アクセルを戻しただけではフロントに荷重移動しません。

ステアリングを切った時、一瞬溜めが有り外側のフロントが、わずかに沈み込み遅れてダーインします。

ケイマンでも、多少有るのですがカレラ程感じません。

この現象は、カレラSを 試乗した時も同じ感じでした。

ステアリングの反応を早めるには、軽くブレーキを掛けるか、一速ギアを落すと良い感じになります。

又、リバースステアも以外と早い段階で起こります。

テールが流れたら、直ぐに修整舵を当てる必要が有ります。

挙動が大きいので、ケイマンの様に穏やかにはいきません。

次は、エンジンレスポンスについてです。

エンジンレスポンスは、非常に早いです。

ケイマンGTSと比べると、明らかに違います。

この為か、エンジンブレーキは粗効きません。

カレラSの方は、エンジンレスポンスはやや鈍いですが、エンジンブレーキは僅かに効く感じです。

今回は、ここ迄にします。

次回は、走行モードでの違いをアップしようと思おます。

最後に、今更ですが先週末、恒例のディアゴスティーニが届きました。

今回は、No.20 599 GTB FIORANOとNo.21 458 challengeです。













更に、先日おまけが当たりました。

1/43 F12berlinetta です。



微妙です。
ブログ一覧
Posted at 2017/06/10 15:21:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

社会復帰です!
sino07さん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

三者会談
バーバンさん

この記事へのコメント

2017年6月10日 15:30
こんにちは
フェラーリコレクション かなり集まりましたね^^
911のインプレ内容乗っていないのに乗った気分になれます。
ポルシェ 乗ったことが無いので一度試乗してみたくなりました^^
コメントへの返答
2017年6月10日 19:24
カールツァイスさん、こんばんは。

有難う御座います。
フェラーリコレクションも、1/3に達しました。
まだまだ続きます。

是非、一度試乗して下さい。
ポルシェは、楽しいですよ。
でも、欲しくなるかもしれませんけど。
2017年6月10日 22:50
こんばんは(^-^)/

911のファーストインプレッション、詳細に書かれていて、将来、911ユーザーになる予定の私は疑似体験させていただきました♪

1ヶ月点検までには1000キロを超えそうですね(*^^*)

次のインプレッション楽しみにしてます♪

追伸:私もレヴォークで水平対向エンジンの魔力にハマってきました(^_-)

コメントへの返答
2017年6月11日 0:43
たくちゃんパパさん、こんばんは。

有難う御座います。
あくまでも、個人の主観ななで、参考になりますでしょうか?

多分、今月中には1000㎞超えそうです。
早く慣らし終わらせたいので。

次回、暫くお待ち下さい。
2017年6月11日 13:18
こんにちは!

最後の微妙がいいですねw
思わず笑ってしまいましたww
コメントへの返答
2017年6月11日 18:14
フェルナンデスさん、こんにちは。

ミニカーを集めているのに、オマケが更に小さいミニカーですから。

他の物が欲しかった。
2017年6月12日 7:16
おはようございます😃
白メーター、イイですね‼︎
インプレありがとうございます。
ケイマンGTSとの比較も分かりました。

アクセル離しただけだと、スーと伸びて走りますよね。燃費を稼ぐようにしているのか、エンブレは、かかりませんね。Dレンジでもパドルシフトは一時的に効きますので、ダウンさせる事が良くあります。

もうすぐ、高回転の楽しみ、サウンドも含め楽しみですね😄
コメントへの返答
2017年6月12日 14:30
ケロヨンPMSさん、こんにちは。

有難う御座います。
私も、ホワイトメーター、気に入っています。

私も、時々パドルでダウンさせます。
リアが重いせいか、荷重移動し難いですね。

慣らしも、後500㎞程です。
早く終わりそうです。
2017年6月12日 23:28
こんばんは^^

インプレを見ながら色々と想像しちゃいました^^

フェラーリコレクションも集まってきましたね♪
おまけも当たったのですね((´∀`*))ニヤ
コメントへの返答
2017年6月14日 13:31
でぐちゃんさん、こんにちは。

インプレ、感じたまま書きました。
参考には、ならないかもしれません。

フェラーリコレクション、やっと1/3になりました。
まだまだ届きます。
長いです。
2017年6月15日 1:01
早々の、インプを興味深く拝読させて頂きました。
左ハンドルであれば、着座姿勢は、PDKもMTも、私は、同じと思っていましたが、違うのですか?。
私の964右ハンドルは、真っすぐ座れないほどに、ホフセットは左よりです。964の左ハンドルを乗って確信。痛感しました。
コメントへの返答
2017年6月16日 11:26
クソジジイさん、こんにちは。

多分ですが、PDKもMTも同じだと思います。
ただ、同じ左ハンドルでもカレラとケイマンでは違う様に感じました。
尚、カレラの場合、ブレーキペダルもケイマンより小さい感じです。
2017年6月29日 8:53
おはようございます。
初めまして。
エンブレの効きの違いは、単純に高圧縮比NAとターボの差だと思いますよ。
如何に高出力なターボでも、過給掛かってない時のエンジン圧縮比はNAの比じゃなく低いです。(ポルシェのターボがターボの割に圧縮高いと言っても、981系の直噴NAと比較すれば低いです)

同じ様な理由でレシプロターボエンジンよりもマツダのロータリーターボの方がエンブレもっと弱いです。
MTとAT(トルコン)なら、どんなに工夫してもATがエンブレの効きでMTに勝てない様に、エンジンの形式や過給の有無・圧縮比、そして厳密な事を言えば回転数によっても変わります。
コメントへの返答
2017年6月29日 8:53
radius-meganeRSさん、初めまして。

コメント有難う御座います。

ご指摘の内容、勿論分かっています。
此れまで、MT、AT車やNA、ターボ車、かなりの台数所有して来ました。
ですが、ブログなので敢えて書いています。
その辺は、ご了承下さい。

プロフィール

「[整備] #911 リアシートキャッチ部品 https://minkara.carview.co.jp/userid/2282103/car/3678910/8155448/note.aspx
何シテル?   03/22 11:45
白二世(ハクニセイ)です。よろしくお願いします。 基本スポーツカーが好きです。 その殆どが2シーターです。 之まで、日本車、輸入車、新車、中古車問...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 きぃちゃん (ポルシェ 911)
991.1 カレラSです。 また991.1に戻って来ました。 取り合えず、911オーダー ...
ホンダ N-ONE 織部 (ホンダ N-ONE)
2台目のN-ONE 旧型RSから新型RSに乗換です。 ボディ色も同じ、ブリティッシュグリ ...
スズキ アルト スズキ アルト
衝動買いしました。 殆ど乗っていません。 現在、実家の妹の貸し出し中
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
元ディーラーのデモカーで、認定中古車です。 ラジコンヘリ専用車の予定です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation