• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月26日

ポルシェはやっぱりLHD

ポルシェはやっぱりLHD 先日、991.1カレラsが納車になったのですが、残念な事にRHDです。

なので、べダル配置が左よりです。

ブレーキペダルが左によっているので、ワインディング等で、左足でブレーキする分には、意外と楽にできます。

それ以外の不満は、古い事を除けが有りません。

カレラは、ケイマン、ボクスターとも、基本アンダーステアです。

リアにエンジンが有り、フロントが軽い事と、パラレル・ステアリング・ジオメトリーの為だと思います。

反対に、BMW G87 M2 は、アッカーマン・ステアリング・ジオメトリーだと思います。

M2購入前に、サービスの方に聞いたのですが、ジオメトリーは電子制御だと言っていました。

私には、理解不能でした。

「ステアリング・ジオメトリーが電子制御できるのか? パワステの事じゃないんだけど」と思っていました。

ですが、実際に乗った感じは、アッカーマン・ステアリング・ジオメトリーだと思います。

この両者、コーナーリング時に大きな差が有ります。

私の好みは、パラレル・ステアリング・ジオメトリーの方です。

コーナーを駆け抜けた時の感触が、パラレル・ステアリング・ジオメトリーの方が好きです。

BMW G87 M2 では、ポルシェとは違い、コーナー立ち上がりでアンダーステアが強く出て、イラつきました。

BMW G87 M2は、意外とロールするタイプです。

この為か、コーナーリング時に外側にGが掛かり過ぎると、アンダーステアになり、アクセルを緩めステアリンを切り足さないと曲がりません。

一般に販売されている車両の殆どは、アッカーマン・ステアリング・ジオメトリーだと思います。

パラレル・ステアリング・ジオメトリーを採用している車は、数少ないです。

又、レースカーの様な、アンチ・アッカーマン・ステアリング・ジオメトリーの車は一般販売されていません。

私の車の好みは、何方かと言うと変態の領域かも知れません。

私が車を選ぶ基準は、以下の通りです。

①シート座面が低い事
 シート座面が低く、両足を前に投げ出して運転したい。
②ブレーキタッチが良い事
 踏み込み量タイプでも脚力タイプでも、何方でも良いのですが、パットがローターに当たる感触がつかみやすい事
③アクセル操作に対して、エンジンレスポンスが良い事
 アクセル操作に対して、瞬時にエンジンが吹ける事
 言い換えると、バイクのエンジンレスポンスの様な感じ
④パドルシフト操作のレスポンスが早い事
 パドルシフト操作した時に、瞬時にギアーが切り替わって欲しい
⑤エギゾースト音が、好みの音で有る事
 爆音で無くても良いのですが、アイドリング時は低い音質でも乾いた音
 高回転時は、音質は高めで、抜けた音
⑥中古車の場合は、エンジン、足回り、内外装全て、ノーマルで有る事
 内装でのプチ装飾はOKです。

全てが揃う車は、なかなか有りません。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/12/26 13:43:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

アッカーマンとパラレル(ジオメトリ ...
wrong endさん

718 Boxster Style ...
EVA Titerさん

ドライブ to 邑楽タワー(群馬県)
よっちん321さん

色々やって判ったこと(キャンバー・ ...
wrong endさん

MAZDAの GVC Plus
minagiさん

鈴鹿ツインサーキット フルコース( ...
tak504さん

この記事へのコメント

2024年12月26日 19:37
白二世さん、こんばんは🌙

僕は自分の車は絶対「LHD&MT」の一択です。
オフセットが左にズレてフットレストの幅が細いRHDは無理ですねー。
以前アバルトを所有していましたが、右MTの試乗車に乗った時、それはそれは酷いものでした😩。
当然ですが僕が買ったのは左MTです。
ATならさほど気にならないペダル配置ですが、MTはダメですねー。

よく、「日本は左側通行なんだから右ハンドルの方がイイ」なんて言ってるポルシェオーナーがいますが、718スパイダーが40台以上もネットにあぶれてる理由は正に右ハンドルだからです。その後左HTが買える様になって右ハンドルのオーナーの多くが手放した結果でもあります。勿論転売ヤーもその中には含まれますが。

乱暴な言い方が許されるなら、右がいいって言ってるポルシェオーナーは左が買えなかった負け惜しみにしか僕には聞こえません。まぁ、個人的見解ですが😆
コメントへの返答
2024年12月27日 9:20
こんにちは。

私も、LHDが良いと思います。

RHDは、ブレーキペダルが丁度真ん中に位置する感じで、ブレーキを踏むと、アクセルも同時に踏みそうになります。
以前、ケイマンGT4RSのMTを試乗したのですが、ペダル操作がまともに出来ませんでした。
2024年12月27日 1:03
991でも、RHDの、足元のオフセットが左よりですか。
我が愛車の964、超古いRHDは、OPで、たしか記憶では80万円高い。
↑ややこしやオヤジ様、負け惜しみで無いもんねー。
ただし、大失敗の選択を反省しています😢(笑)。

LHDより高いのに、足元のオフセットは、超、左よりで。
まっすぐ着座でき無い感じ。
久しぶりに運転すると、アクセルとブレーキを踏み間違えそうです。

愛車のAMG.E63sは、RHD仕様は無しでした。
964はLHDにしとけば、F355と交換で来たかも。
コメントへの返答
2024年12月27日 9:38
こんにちは。

964は、RHDなんですね。
珍しいかと思います。

確かに昔は、RHDはオプションでした。
現在でも、アルピナは、RHDはオプションだったと思います。

輸入車は、イギリス車を除きLHDの方が良いと思っています。

ですが、最近の日本車でもペダル配置が酷く、気に入りません。
中には、ブレーキがアクセルより高い位置に有ります。
この為、ブレーキを踏もうとしても、段差の為引っ掛かり踏めない事が有ります。
結構危ないです。

F355も良いですね。
でも、故障が心配です。
964の方が、故障しないと思います。

プロフィール

「[整備] #911 リアシートキャッチ部品 https://minkara.carview.co.jp/userid/2282103/car/3678910/8155448/note.aspx
何シテル?   03/22 11:45
白二世(ハクニセイ)です。よろしくお願いします。 基本スポーツカーが好きです。 その殆どが2シーターです。 之まで、日本車、輸入車、新車、中古車問...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 きぃちゃん (ポルシェ 911)
991.1 カレラSです。 また991.1に戻って来ました。 取り合えず、911オーダー ...
ホンダ N-ONE 織部 (ホンダ N-ONE)
2台目のN-ONE 旧型RSから新型RSに乗換です。 ボディ色も同じ、ブリティッシュグリ ...
スズキ アルト スズキ アルト
衝動買いしました。 殆ど乗っていません。 現在、実家の妹の貸し出し中
BMW M2 クーペ えむに (BMW M2 クーペ)
718ケイマンgts4.0からの乗換です。 2024年5月18日、オーダー 納車は、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation