• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白二世のブログ一覧

2025年01月08日 イイね!

PlayStation 5

PlayStation 5今更ですが、PlayStation5とグランツーリスモ7、それからLogicool G923 ハンドルコントローラーを買いました。

実は、グランツーリスモ7が結構リアルだと聞いて、買ってみました。



やはり、実車と比べると違いますが、ステアリングに重さと振動が有り、グリップ感がつかめます。

ブレーキは重めと思いますが、感触は悪く有りません。

踏み込み量で、制動が変わるのが分かります。

初めに、ライセンスを取る必要があり、取り合えず、国際Aの1個目迄終了しました。



各テストのタイムによって、ゴールド、シルバー、ブロンズのトロフィーがもらえます。

オールゴールドは、国内Bのみで、後はゴールド又はシルバーでした。



意外と難しいのですが、楽しいです。

暫く遊べそうです。
Posted at 2025/01/08 13:44:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月06日 イイね!

PLUG DRL! for Porsche PL3-DRL-P001

PLUG DRL! for Porsche PL3-DRL-P001デイライトコーディング用のツールです。

991は本国では、デイライトが2011年から標準装備ですが、日本では2018年からだったと思います。

718ケイマンGTS4.0は、デイライトが標準装備ですが、ON/OFFは出来ませんでした。

このツールを使うと、デイライトのON/OFFが出来る様になります。

悩んだのですが、施工する事に決めました。

施工時間は、数秒で完了しました。

意外と早いので、ビックリしました。

尚、私のカレラSでは、ドアミラーの引き戻しは付いていました。(多分標準)

パークアシストは付いているのですが、リバース連動ミラーは付いていませんでした。

PCによると、シートメモリーが付いていないと付かないそうです。

此方を施工するか、悩みます。
Posted at 2025/01/06 11:20:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。

本当なら、初詣を兼ねて旅行に行くのですが、今年は何故か行く気になれませんでした。

なので、自宅で寝正月です。

御節は、手作りでは無く、百貨店で注文しました。

そして、昨日、991.1カレラSの愛車紹介用の写真を撮りに公園に行きました。

その時、大変な事に気付きました。

盗難防止用にナンバープレートのボルトを変更していたのですが、ボルトの長さが少し長く、バンパー迄達していました。

なので、バンパーが少し傷ついてしまいました。

見えない所と自分のせいなので、諦めます。

ただ、ボルトは近々入れ替えます。

では、撮影した写真です。





















古い車なので、シートが少し寄れが有ります。



それと、シートベルトですが、ねじれている様に見えます。

ですが、カレラはこれが正常です。

シートベルト巻き上げ口の箇所が横向きに巻き上がっています。
その為、よじれた形になります。

シートベルト装着すると、巻き上げ口のシートベルトが前方に移動し縦向きになります。
その場合、丁度良い感じに装着できます。

ケイマンやボクスターは後ろに席が有りません。

何方かと言うと、シート真後ろの横向きで巻き上がっています。

この為、シートベルトはねじれていません。

昔、友達が乗り込んだ時、シートベルトがねじれていると言われましたが、カレラの場合、これが正しい状態です。

慣れないと、違和感が有る様です。
Posted at 2025/01/01 15:05:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月26日 イイね!

ポルシェはやっぱりLHD

ポルシェはやっぱりLHD先日、991.1カレラsが納車になったのですが、残念な事にRHDです。

なので、べダル配置が左よりです。

ブレーキペダルが左によっているので、ワインディング等で、左足でブレーキする分には、意外と楽にできます。

それ以外の不満は、古い事を除けが有りません。

カレラは、ケイマン、ボクスターとも、基本アンダーステアです。

リアにエンジンが有り、フロントが軽い事と、パラレル・ステアリング・ジオメトリーの為だと思います。

反対に、BMW G87 M2 は、アッカーマン・ステアリング・ジオメトリーだと思います。

M2購入前に、サービスの方に聞いたのですが、ジオメトリーは電子制御だと言っていました。

私には、理解不能でした。

「ステアリング・ジオメトリーが電子制御できるのか? パワステの事じゃないんだけど」と思っていました。

ですが、実際に乗った感じは、アッカーマン・ステアリング・ジオメトリーだと思います。

この両者、コーナーリング時に大きな差が有ります。

私の好みは、パラレル・ステアリング・ジオメトリーの方です。

コーナーを駆け抜けた時の感触が、パラレル・ステアリング・ジオメトリーの方が好きです。

BMW G87 M2 では、ポルシェとは違い、コーナー立ち上がりでアンダーステアが強く出て、イラつきました。

BMW G87 M2は、意外とロールするタイプです。

この為か、コーナーリング時に外側にGが掛かり過ぎると、アンダーステアになり、アクセルを緩めステアリンを切り足さないと曲がりません。

一般に販売されている車両の殆どは、アッカーマン・ステアリング・ジオメトリーだと思います。

パラレル・ステアリング・ジオメトリーを採用している車は、数少ないです。

又、レースカーの様な、アンチ・アッカーマン・ステアリング・ジオメトリーの車は一般販売されていません。

私の車の好みは、何方かと言うと変態の領域かも知れません。

私が車を選ぶ基準は、以下の通りです。

①シート座面が低い事
 シート座面が低く、両足を前に投げ出して運転したい。
②ブレーキタッチが良い事
 踏み込み量タイプでも脚力タイプでも、何方でも良いのですが、パットがローターに当たる感触がつかみやすい事
③アクセル操作に対して、エンジンレスポンスが良い事
 アクセル操作に対して、瞬時にエンジンが吹ける事
 言い換えると、バイクのエンジンレスポンスの様な感じ
④パドルシフト操作のレスポンスが早い事
 パドルシフト操作した時に、瞬時にギアーが切り替わって欲しい
⑤エギゾースト音が、好みの音で有る事
 爆音で無くても良いのですが、アイドリング時は低い音質でも乾いた音
 高回転時は、音質は高めで、抜けた音
⑥中古車の場合は、エンジン、足回り、内外装全て、ノーマルで有る事
 内装でのプチ装飾はOKです。

全てが揃う車は、なかなか有りません。
Posted at 2024/12/26 13:43:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月23日 イイね!

旧車

旧車昨日、991.1カレラSが我が家にやって来ました。

スピードイエローだと思っていた黄色、正しくはレーシングイエローだそうです。

車は、とあるPCの認定中古車を知り合いの車屋さんが買い取った車です。

始めは、看板カーとして展示するつもりだったそうですが、私が買ってしまいました。

見た感じ、飛び石による傷は全く見当たらす、綺麗な状態です。

内装はグレーですが、多少の色焼けは有りそうです。

ドアの内張りに僅かに浮きが有ったのですが、修理してもらいました。

かなり古い車なので、経年劣化は想定できます。

タイヤ、バッテリー、ブッシュ類は交換済みです。

古い車にありがちな、エンジンをかける時、またはアイドリング時にステアリングに振動が伝わるのですが、それも感じません。

ホイールは標準20インチですが、グレー塗装されています。



納車後早速、ドライブに出かけました。

この車、スポーツクロノとスポーツエギゾーストが付いています。

なので、当然PASM付きです。

乗り出した感じ、ノーマルモードでもBMW G87 M2より足回りは硬く感じます。

ですが、良く動きます。

年式が古いので、当然足回りもこなれています。

走行距離も27000㌔なので、今は一番良い状態なのかも知れません。

ブレーキは、よく知ったポルシェのブレーキです。

フロント6ポット、リア4ポットです。

ブレーキを踏み込むと、フロントとリアが共に沈み込み、停止時フロントとリアが同時浮きあがります。

M2の様に、停止時フロントとリアがバラバラな動作をしシーソーの様な動きは有りません。

991.1の上位モデルでGTSが有るのですが、私の場合、このカレラSで十分です。

ハンドリングですが、リアヘビーな車なので、ケイマンより荷重移動が重要になります。

スポーツエギゾーストをONにすると、爆音です。

ですが、718ケイマンGTS4.0より、室内は静かです。

一般道ですが、パドルシフトを操作しながら、コーナーを駆け抜けた後ですが、信号待ちをしていると、横に来たトラックに車をジロジロ見られました。

又、アイドリングストップした状態で信号待ちで止まっている時ですが、発進時エンジンがかかると横を歩いていた、おばちゃんがかなりビックリした様で、此方を睨み付けてきました。

この時代のスポーツエギゾーストは、981ケイマンGTSもそうでしたが、かなりの爆音です。

然し、久しぶりに楽しい車に出会いました。

ですが、かなり古い車なので、経年劣化による故障との闘いが始まりそうです。

カレラはリアシートも有り、場合によってはリアも乗れます。

古い車ですが、上がりの車にしても良いかと思いました。

尚、今年購入した車は、新車2台、中古車1台でした。

昨年よりは少ない?

Posted at 2024/12/23 11:46:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヤフーショッピングで買った、ドアハンドルプロテクター。
何故か2台分有る。
予備付きなのか?」
何シテル?   09/04 13:20
白二世(ハクニセイ)です。よろしくお願いします。 基本スポーツカーが好きです。 その殆どが2シーターです。 之まで、日本車、輸入車、新車、中古車問...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ 911 きぃちゃん (ポルシェ 911)
991.1 カレラSです。 また991.1に戻って来ました。 取り合えず、911オーダー ...
スズキ アルト スズキ アルト
衝動買いしました。 殆ど乗っていません。 現在、実家の妹に貸し出し中
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
元ディーラーのデモカーで、認定中古車です。 ラジコンヘリ専用車の予定です。
BMW M2 クーペ えむに (BMW M2 クーペ)
718ケイマンgts4.0からの乗換です。 2024年5月18日、オーダー 納車は、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation