• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白二世のブログ一覧

2014年12月17日 イイね!

A45AMGについて③

A45AMGについて③前回に引き続き第3弾です。

又、前回同様あくまでも個人の感想なので反論も有るかと思いますが、そこはご了承下さい。



【コーナリング性能】

全般的にアンダーステアの設定だと思います。

全くと言っていいほどリバース・ステアは有りません。

安全と言えば安全ですが。

実は、あれこれ試したのですが、結局乗り切れませんでした。

FFベースのAWDなのですが、FF車とも4駆とも違う走りの様です。

つまり、私のレベルではタックインも4駆の様にアクセル全開近くでリアを振りながらでも前輪で持って行くような走りも出来ませんでした。

ブレーキを残しての侵入も上手く決まりませんでした。(ESPの介入が多くなる為?)

実際、この車の一番難しい所だと思います。(下手くそなので)

私が感じた内容だと、コーナー進入時オーバースピードだと当然アンダーステアに。

反対に立ち上がり時アクセルを踏み過ぎるとフロントジャダーがでてアンターステアになります。

結局の処、私のレベルでは、オンザレール(ニュートラルステア)な走りに徹する方が良いと思います。

コーナー進入までに速度を充分に落しステアリングを切ると同時にアクセルを軽く踏みクリッピングポイント迄一定速度で進入する感じです。

後はアンダーが出ないようにアクセルを開けていく感じです。


【ESPについて】

A45AMGにはESPのモードが3つあります。

① ESP=ON
② ESP=SPORT Handling
③ ESP=OFF

私が試した内容だと①と②だけです。

③ ESP=OFF だとリバース・ステアが酷いので危険だと聞いた事が有るので使いませんでした。

ESP=ONの状態だと、ステアリングを切った時に僅かにロールし一瞬遅れてノーズが入り込む感じです。

ノーズの入り込みも非常に穏やかな感じで、いかにもメルセデス・ベンツらしいコーナリング特性になります。

ESP=SPORT Handlingの場合、、ステアリングを切ったと同時にノーズがインに向きます。

ノーズの入り込みもシャープでクイックな感じです。

私の場合、一般道ではESP=ONで、高速道路ではESP=SPORT Handlingの設定にしていました。


今日はここ迄で、残りは次回にします。
Posted at 2014/12/17 14:27:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年12月14日 イイね!

A45AMGについて②

A45AMGについて②前回に引き続き第2弾です。

又、前回同様あくまでも個人の感想なので反論も有るかと思いますが、そこはご了承下さい。


【走行性能】

私が所有した2台の違いは、主に足回りになります。

素のモデルの方は、AMGアドバンスドパッケージ付でAMGパフォーマンスサスペンションとなり、EditionⅡの方はAMGスポーツサスペンションとなります。(多分)

町乗りでの感触は、AMGパフォーマンスサスペンションの方が固いはずですが此方の方が若干乗り心地は良いように思います。

之は、多分バネ下の重さが素のモデルの方が重いからだと思います。

つまり、素のモデルは標準18インチアルミホイールEditionⅡの方はクロモドラ製鍛造19インチホイールで19インチの方が軽い為だと思います。

しかし、高速道路での感触は何方も同じ感触で違いが分かりませんでした。

何方も素晴らしく、概ねフラットな感じで安定しています。

又、A45AMGは高速走行向けの設定なのでしょうか、車全体どっしりした感じで速度感が余り有りません。

レーンチェンジも違和感なく安心して行えます。

但し、この2台ではタイヤのメーカーが違います。

素のモデルの方が、ミシュラン・パイロットスポーツ3 で、EditionⅡはコンチネンタル・スポーツコンタクト5Pです。

タイヤの転がりは、若干コンチネンタル・スポーツコンタクト5Pの方が良いように感じました。

但し、コンチネンタル・スポーツコンタクト5Pは高速道路で時速80キロ~100キロの間で少し振れる感じがしました。(気のせいかも知れません)

その点、、ミシュラン・パイロットスポーツ3では、感じませんでした。

私の好みだと、AMGアドバンスドパッケージ付で18インチホイールですが、スタイルは19インチホイールの方が断然カッコ良いです。


【加速性能】

加速性能は言うまでも有りません。

どの速度からも、一気に加速します。

勿論、CモードとSモードではSモードの方が鋭い加速になりますが、車が安定している為速度感は余り有りません。

友人の400CCのバイク(スクーターではない)とSモードでスタートダッシュを何度もやってみたのですが、いい勝負です。(ほぼ勝てます)

A45AMGはAWDの為か、充分な加速を見せてくれます。

但し、ウエットだといきなり加速するとフロントジャダーが出ます。

ステアリングを切った状態だとアンダーになりますので、注意が必要です。


今日はここ迄で、残りは次回にします。
Posted at 2014/12/14 19:32:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年12月11日 イイね!

A45AMGについて①

A45AMGについて①A45AMGですが、素のモデルにAMGアドバンスドパッケージ、AMGカーボンパッケージを付けた物とEditionⅡという限定車の2台を 合計11か月所有した感想を書いてみようと思います。

違いは、外観と足回り位でしょうか、限定車はもう発売されていませんので参考程度にして下さい。

又、あくまでも個人の感想なので反論も有るかと思いますが、そこはご了承下さい。


【エクステリア】

外観はEditionⅡの方が好みです。

最初は抵抗有りましたが、慣れれば此方の方がカッコ良いです。

ただ、フロントスポイラーリップ、サイドスカート等はカーボンの方がカッコ良いと思いますが。

素のモデルでも、お金をかければ限定車の様に出来ます。

何方も外観からすれば、若者向けです。

しかも、素のモデルであればおとなしい感じです。

この車、外観からでは想像も付かないパフォーマンスが魅力です。



【インテリア】

インテリアに付いては、この2台では違いが有りません。

この為、比較には成りませんが、AMGアドバンスドパッケージの感想として考えて下さい。

AMGアドバンスドパッケージの一部として装備されているAMGパフォーマンスシート はホールド性も高く気に入ってます。

リアのプライベートガラスも気に入ってます。

但し、シートの高さはハッチバック車としては低めだと思います。

勿論高く出来るのですが、始めはシートボジション決めに苦労しました。

私は身長が低いので前方の見切りを考えてシートを高くすると、アクセルとブレーキペダルの高さ違いから、右足でブレーキする場合、ブレーキべダルに引っ掛かりうまく踏めませんでした。

この為、シート高さは前方見切りを犠牲にしてアクセルとブレーキペダルを違和感なく操作できる位置まで下げました。(膝が若干曲がる程度の前後の位置で)

この状態で背もたれを合わせ、ステアリング位置を合わせたのですが、このステアリング位置が問題です。

先ず、ステアリングの高さは腕が疲れない位置でメータパネルがすべて見える位置

さらに、ハンドル上部を握った時、腕が少し曲がる高さにしたかったのですが、合いませんでした。

高さは良いのですが、ハンドルを一杯まで手前に引いたのですがハンドル上部を握った時腕がやや伸び切った状態です。

元々、腕をクロスさせたハンドル操作をしないのでこれで良しとしました。

全体として、車幅に対して室内は狭めです。

又、気のせいかも知れませんが、シート取り付け位置が内側に寄っているように思います。

つまり、ハンドル中央が自分の体の中央より外側にあるような気がします。

尚、助手席が少し近い気もします。


今日はここ迄で、残りは次回にします。

Posted at 2014/12/11 18:48:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年12月06日 イイね!

今後の日程

今後の日程本日ポルシェセンターに行って来ました。

ケイマンGTSの納車日ですが、12月28日に決定しました。

担当営業の話によると、12月6日入港→12月22日ポルシェセンター→12月25日登録→12月28日納車の流れになります。

12月6日入港後12月22日にポルシェセンター到着は少し日数が掛かり過ぎる気がしますが、22日販売店到着後、レーダー、ドライブレコーダーの取り付け、納車整備を行うとこ事です。

尚、ポルシェセンターの年内営業日は26日迄なのですが、当方の都合により納車日を28日にして貰いました。

この為、当初難しかったコーティングも年内に間に合いそうだとの事。

全ての作業が年内に完了するのは大歓迎です。

何だか待ちどうしくなってきました。

その中で、話が納車日のプレゼント(キーホルダー)の色は何が良いか聞かれ悩んだ末、青に決定。

序に、ロックナットとレザーキーケースも注文しました。

ロックナットは標準タイプとIC付とが有り、安い方の標準タイプの黒を注文。

この時、ショーケースにケイマンGTSのミニカーを 発見。

序に購入しました。

帰りに、ポルシェカレンダー、ポルシェWhiteBook、ケイマンGTSカタログとオプションカタログを貰いポルシェセンターからの帰り道、メルセデスによってチョコレートもゲットして帰宅。

今日は、何だか充実した日になりました。
Posted at 2014/12/06 20:16:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ヤフーショッピングで買った、ドアハンドルプロテクター。
何故か2台分有る。
予備付きなのか?」
何シテル?   09/04 13:20
白二世(ハクニセイ)です。よろしくお願いします。 基本スポーツカーが好きです。 その殆どが2シーターです。 之まで、日本車、輸入車、新車、中古車問...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12345 6
78910 111213
141516 171819 20
212223242526 27
2829 3031   

愛車一覧

ポルシェ 911 きぃちゃん (ポルシェ 911)
991.1 カレラSです。 また991.1に戻って来ました。 取り合えず、911オーダー ...
スズキ アルト スズキ アルト
衝動買いしました。 殆ど乗っていません。 現在、実家の妹に貸し出し中
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
元ディーラーのデモカーで、認定中古車です。 ラジコンヘリ専用車の予定です。
BMW M2 クーペ えむに (BMW M2 クーペ)
718ケイマンgts4.0からの乗換です。 2024年5月18日、オーダー 納車は、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation