• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白二世のブログ一覧

2024年03月13日 イイね!

GRスープラ試乗

GRスープラ試乗先日、GRスープラを試乗試乗してきました。

試乗したのは、一番下のグレード、SZ(AT)

外装は、カーボン製のエアロがフル装備で、ホイールはTRDの19を履いていました。

いかにも、スポーツカーらしくカッコ良いです。

内装は、一昔前のBMWです。

ですが、ステアリングがBMWより若干細い。

私としては、GRスープラの方が握り易く好みです。

ただ、カップホルダーの位置が不満です。

ここに、飲み物を入れると、邪魔になりそうです。

走行時の感想ですが、エンジンは静かです。

8速ATですので、現在何速なのか、全く分かりません。

又、アクセルとブレーキの位置が近すぎるのか、違和感が有ります。

慣れの問題でしょうが、信号で止まる時、アクセルとブレーキを一緒に踏んでしまいました。

次に感じたことは、バネレートが高いのか低速時、僅かな段差もすべて拾い、車が揺れます。

その反面、速度が上がると安定します。

試乗後に、メカニックの方に話を聞いたのですが、SZは電子制御ダンバーが装備されていないので、低速時の凝り心地は悪いそうです。

次に、信号待語、左折した時ですが、アクセルを踏むんで発信と同時にステアリングを切ると、リアタイヤが真っすぐ行こうとして、フロントタイヤが負けるのか過剰にノーズがイン側に巻き込みます。

ステリングを切った角度とノーズの入りが有っていません。

サーキット等で、アクセルを抜いた状態でターインし、立ち上がり時アクセルを踏んでいけば、フロントが巻き込んで良い感じになるのかも知れません。

此方も、メカニックの方に話を聞いたのですが、リアのトーインが通常より多めにセットされているそうです。

どうも、低速無視の高速重視と言った感じでしょうか?

後、パワーステアリングですが。。

低速時、凄く軽いです。

街中での走行でしたが、車全体がヒラヒラした感じです。

前後左右に車が揺れ、ケイマンの様なドシットした感じはないです。

尚、速度が上がっていくと、パワステがいきなり重くなり、アンダーステアが強めに出ます。

此方も、メカニックの方に話を聞いたのですが、パワーステアリングの設定がうまく決まっていない為、その様な傾向にあるとの事でした。

全体的に、いたって普通の車です。

私が、GRスープラを買うとすると、SZは有りません。

最低でも、SZ-Rでしょうか?

ですが、今回の目的はRZです。

乗ってみないと分からないのですが、此方のお店では、RZの試乗車は有りませんでした。

なので、所有しているお店に連絡してもらい、後日、RZの試乗を予約して帰りました。
Posted at 2024/03/13 15:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #911 リアシートキャッチ部品 https://minkara.carview.co.jp/userid/2282103/car/3678910/8155448/note.aspx
何シテル?   03/22 11:45
白二世(ハクニセイ)です。よろしくお願いします。 基本スポーツカーが好きです。 その殆どが2シーターです。 之まで、日本車、輸入車、新車、中古車問...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 きぃちゃん (ポルシェ 911)
991.1 カレラSです。 また991.1に戻って来ました。 取り合えず、911オーダー ...
ホンダ N-ONE 織部 (ホンダ N-ONE)
2台目のN-ONE 旧型RSから新型RSに乗換です。 ボディ色も同じ、ブリティッシュグリ ...
スズキ アルト スズキ アルト
衝動買いしました。 殆ど乗っていません。 現在、実家の妹の貸し出し中
BMW M2 クーペ えむに (BMW M2 クーペ)
718ケイマンgts4.0からの乗換です。 2024年5月18日、オーダー 納車は、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation