• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白二世のブログ一覧

2022年04月27日 イイね!

その後のケイマンGTS4.0

その後のケイマンGTS4.0昨年12月に納車になってから、少しづつ慣らし運転をしてきたケイマンですが、ようやく走行1000㌔を超えました。

走行距離が800㌔を超えたあたりから、主に高速道路での走行を行い遂に1000㌔達成です。

エンジンについては、500㌔前後で軽く回りだしたので、エンジン回転数4000回転オーバーを解禁に。

ですが、まだ足回りが馴染んでなく、少し硬さが有りました。

それまで、PASMをノーマルの場合とスポーツの場合での差を殆ど感じませんでしたが、走行距離800㌔を超えた位から、違いが出てきました。

そこで、慣らし運転を高速道路に切り替え、PASMをノーマル又は、スポーツと切り替えながら走行しました。

そして遂に、昨日1000㌔を超えました。

昨日は雨天での走行でしたが、PASMがノーマルの場合とスポーツでは明らかな違いが有りました。

高速道路での走行は明らかに、PASMはスポーツの方が良いです。

ハンドリングが良くなるのは当然ですが、リアのグリップも良く安心感が有ります。

今度は晴れた日に、再度試そうと思います。
Posted at 2022/04/27 18:30:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2022年03月15日 イイね!

進まない慣らし運転

進まない慣らし運転ケイマンGTS4.0の慣らし運転ですが、ようやく600キロを超えました。

オドメーターが、500キロ間近からエンジンが急速に回りだしたので、エンジンの慣らしは終了したと思います。

後は、足回りですが、まだ馴染んでいない様です。

先日の雨の日、交差点で右折した所、リアが急に滑りだしました。

ドライでは問題なくても、ウェットだと少し危険かも知れません。

足回りが馴染んでいないせいと、タイヤがイマイチなのかも?

装着されているタイヤは、PIRELLI P ZEROです。

981ケイマンGTSや991.2カレラの時も、同じPIRELLI P ZEROでしたが、雨天時のグリップは悪く有りませんでした。

リアの重さとトルクのバランスかも知れません。

もう少し、足回りが馴染んだ頃、確認したいと思います。

それから、信号待ちなどでのアイドリングストップですが、ブレーキを離してもエンジンが掛からない場合が有ります。

理由は、分かりませんが、軽くアクセルを踏むとエンジンが掛かります。

尚、妻は、ケイマンを運転する気が満々です。

PCでは、ケイマンは、女性でも運転し易いと言っていましたが、少しきけんな気がします。
Posted at 2022/03/15 17:45:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年02月19日 イイね!

コロナ禍での新車オーダー

コロナ禍での新車オーダー先日、妻のBMWを入れ替えようと思い、見積もりを貰いました。

狙いは、320i Mスポーツですが、納期未定だそうです。

当然、在庫車も有りません。

ですが、318i Mスポーツなら、在庫車が1台有るそうです。

早速、見積もりをもらうと、メーカーオプションに何やらマイナスの金額が。

理由は、コロナの影響で標準装備だったオプションが装備されなくなった為だそうです。

無くて良いオプションですが、残念な気分になります。

これだと、どうも買う気になれません。

それから、ケイマンのドアのLEDランプの件ですが、正式に回答が有りました。

やはり、オプションの車両盗難防止システム 選択時付いていたドアのLEDランプは2021年モデル迄?で、2022年モデルでは付かないそうです。

代わりに、ポルシェ エントリー&ドライブシステムを選択すると、ドアにLEDランプが付くそうです。

ポルシェの場合、オプション値段の変更は有りません。

此方も、コロナの影響で価格調整の為、仕様変更したのかも知れません。

少し、残念な気分です。

ですが、嬉しい誤算も有ります。

それは、アダプティブ スポーツシート プラスです。

これは、メモリ付きパワーシートですが、ステアリングコラムは電動では無く手動でした。(オーダー時)

ですが、2022年モデルでは、ステアリングコラムも電動になり、メモリと連動します。

勿論、オプション金額は変わりません。

車両盗難防止システムは、残念な結果でしたがアダプティブ スポーツシート プラスは正解でした。
Posted at 2022/02/19 16:38:13 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年02月10日 イイね!

ドライブレコーダーとレーダー探知機

ドライブレコーダーとレーダー探知機現在慣らし運転中の718ケイマンGTS4.0ですが、やっと走行距離が400㌔を超えました。

エンジンの慣らしはもう少しで終わります。

オドメーターが400㌔を超えたのは、先日の月曜日でスタート時点が380㌔でした

走行中突然エンジンが軽く回りだしたので、オドメーターを見ると400㌔を超えていました。

ですが、まだ全開には出来ません。

処で、昨日ドライブレコーダーとレーダー探知機の取り付けをしてもらいました。

本来なら、納車迄に取り付けしてもらうのですが、取り付け業者の作業が込み合っていて、先延ばしになっていました。

ですが、漸く日程が決まり、取り付け出来ました。

ドライブレコーダーは、Yupiteru Q-03



工賃込みで、88000円です。

結構な値段です。

本体価格を調べると、工賃がかなり高い。

レーダー探知機は、Yupiteru Z120L



工賃込みで、55000円です。

此方も、高めですが、ドライブレコーダー程ではありません。

これまで、納車時には取り付けが完了していたので、PCにオーダーしていましたが。

ここまで待たされると、別途自分で手配した方が良さそうです。
(高いだけで、メリットが有りません)

次回からは、ボディコーティングも含め、ディーラーオプションはすべて断ろうと思います。

それから、車両盗難防止システム選択時に付くドアのLEDランプですが、暫定ですが、回答が有りました。

未だ確定ではないのですが、ドアのLEDランプは車両盗難防止システムではなく、ポルシェ エントリー&ドライブシステム選択時に付くのではないかと。

ポルシェ エントリー&ドライブシステム装着車は車両盗難防止システムが付いていなくても、ドアのLEDランプはロック時点滅するそうです。

ポルシェ エントリー&ドライブシステムは、コロナの影響で半導体不足の為、生産見込みが付かないとの事で断念したオプションです。

私のケイマンは、車両盗難防止システムの動作を確認済みなので問題は無いのですが。

結果、私の勘違いかもしれません。

尚、この件は引き続き、確認中です
Posted at 2022/02/10 11:38:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月26日 イイね!

ケイマンGTS4.0乗ってみた感じⅡ

ケイマンGTS4.0乗ってみた感じⅡ現在慣らし運転中のケイマンGTS4.0ですが、オドメーターは293㌔

なかなか進みません。

理由は、ドライブレコーダーとレーダー探知機の取り付けが未だ出来ていません。

その為、遠出に出かけられないでいます。

エンジン系の慣らしは、500㌔程で良いかなと考えていますので、もう少しです。

然し、ミッション、足回り系はやはり1000㌔は必要かなと、思っています。

そう考えると、1000㌔を超えるまで、フル加速は出来ませんね。

ですが、ここまで乗ってきた感想を少し、書きます。

先ずは、加速ですが。

慣らし運転中なのでフル加速はしていません。

アクセル1/3~1/2程度踏んでの加速感は悪くありません。
(高速道路での合流時)

結構早いです。

981ケイマンGTSの時は、フロントのグリップ感が薄れていくのですが、ケイマンGTS4.0は殆ど変わらない感じです。

何方かと言うと、試乗した992カレラに近い感じです。

ただ、フル加速はしていませんので、何とも言えませんが。

所有した991.2カレラも981ケイマンGTSもフロントは軽いので加速時はフロントが浮いた感じになるのですが、ケイマンGTS4.0は感じませんでした。

次に、ハンドリングですが、ややクイックになった感じです。

足回りのセッティングのせいでしょうか?

フロントのグリップが増した感じがします。

多分その分、クイックになったのかな?

最後に、サスペンションです。

981ケイマンGTSの時は、スポーツシャシーでした。

718ケイマンGTS4.0もスポーツシャシーですが、PASMが付いています。

その為、PASMはノーマルモードでの比較です。

減衰力は変わらない気がします。

ストロークも粗、一緒だと思います。

そこそこ、硬いです。

981ケイマンGTSもそうでしたが、乗り心地は良いです。

違いは、伸びです。

718ケイマンGTS4.0の方が、粘りがある感じがします。

又、981ケイマンGTSの時、高速道路等での急カーブでは、少しナーバスになったのですが、718ケイマンGTS4.0は安心感が有ります。

但しその分、リアの滑り出しは981ケイマンより僅かに遅?かもしれません。

しかし残り700㌔、慣らし運転が続きます。

だんだん、辛くなってきました。
Posted at 2022/01/26 12:08:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アバルトのリアブレーキ修理中」
何シテル?   09/22 13:51
白二世(ハクニセイ)です。よろしくお願いします。 基本スポーツカーが好きです。 その殆どが2シーターです。 之まで、日本車、輸入車、新車、中古車問...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67 8910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ポルシェ 911 きぃちゃん (ポルシェ 911)
991.1 カレラSです。 また991.1に戻って来ました。 取り合えず、911オーダー ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
元ディーラーのデモカーで、認定中古車です。 ラジコンヘリ専用車の予定です。 1594㌔ ...
スズキ アルト スズキ アルト
衝動買いしました。 殆ど乗っていません。 現在、実家の妹に貸し出し中
BMW M2 クーペ えむに (BMW M2 クーペ)
718ケイマンgts4.0からの乗換です。 2024年5月18日、オーダー 納車は、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation