• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白二世のブログ一覧

2017年02月08日 イイね!

偶には贅沢に

偶には贅沢に先ずは先週末の話から。

実は、メルセデスのフェアに行ってきました。

目的は、パスポートケースをもらう為です。

昨年はもらい損ねたので今回はと思い行ってきました。

何故か人気がある様で直ぐに無くなります。

担当営業とは、SLCの話を少ししました。

実は、アバルト124スパイダーを買うかどうか悩んでいます。

その為、SLCの試乗を申し込む為です。

ただ、SLKのマイナーチェンジなので、然程変わっていないとの事。

ですが近々、試乗しようと思います。

そして昨日ですが、仕事が早く終わったので妻と待ち合わせして難波へ。

時間も早いので、少し贅沢をしようかという事で、高島屋 8FにあるB.Pというお店に行きました。

此方のお店、初めはイタリアンかと思ったのですが、野菜を中心にしたフレンチだそうです。

初めて入ったのですが、雰囲気も良く気に入りました。

ただ、客層は女性か中心なのでしようか、量は少なめです。

今回は、数量限定の黒毛和牛ロースステーキコースにしました。

お肉の量は、50グラムが基本で、80グラム又は、100グラムが選択出来ます。

私も妻も、基本の50グラムにしました。

先ずは、料理が来る前に軽くスパークリングワインで乾杯。




続いてアミューズ。



ふわふわのクリームで美味しかったです。

次は、サラダ。



プルプルのゼリーの中にオマールエビが入っています。

乾杯の後はやはりビールで。



この後は、赤ワインにしました。

すると、妻とロマネコンティが通販で買えると話になりネットを検索。

ですが、高価すぎます。

次はスープ。



コンソメ系のトマトスープの様でした。

次は、メイン。



A5ランクのお肉で美味しかったです。

50グラムだとやはり、少ない。

実はもう少し食べたかった。

次は、デザート。



なんだか分からないけど、プリンとアイス?

アイスの下のプリンの表面が砂糖を焦がして有って香ばしかったです。(ブリュレ?)

最後は、何時も通りに紅茶で。



おしまい。
Posted at 2017/02/08 17:19:51 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年01月29日 イイね!

アバルト124スパイダー AT 試乗

アバルト124スパイダー AT 試乗昨日、アバルト124スパイダーATを試乗して来ました。

前回、MTを試乗したので今回はATです。

色は白で、走行70㎞のおろしたての新車でした。




何でも、当方の為に試乗車を作ったそうです。

ただ、試乗は夕方だったので車も多く思いっきり走らす事は出来ませんでした。



シートは赤黒のツートンレザーシートでした。



このツートンカラーはボディ色が白だけのオプション設定です。

運転席に座ると、クラッチペダルが無いせいか、足元が広く感じます。

走り出した感じは、MTと変わりは有りません。

トルクもあり充分な加速をします。

更に、トルコン式のATですがパドルシフトが付いています。

パドルシフトは小さくぱっと見気付きません。

レスポンスは、やや遅めです。

トルコン式な事を考えると、早い方かもしれません。

以前試乗したロードスターのATよりは、断然早い気がします。

走行モードは、ノーマルモードとスポーツモードの2種類です。

ノーマルモードだと、アンダーステアがやや強めに出る感じです。

スポーツモードだと、ステアリングはクイックになります。

何方のモードでも、ややロールしながらコーナリングしたます。

ただ、ATだとMTに比べてフロントが少し重く感じます。

ターンイン時、MTよりフロントオーバーハングによる重量増加がやや多い?様に感じました。

多分、ギアボックスがATの方か重いのでしょう。

それでも、充分に楽しい車です。

ブレーキは、全体的によく効きます。

Brembo製のブレーキユニットですが、焼きが足りないのか、効きがソフトでした。

もう少し、ストッピングパワーが欲しいところです。

ただ、それ以外におかしな動きが有りました、

強めのブレーキで、車をピタッと止めたくても止まりません。

車が止まる寸前、一歩二歩出前で油圧が抜ける様な感じがし効きが悪くなります。

この為、何度やってみても思った位置で止まれずオーバーします。

多分ですが、ABSとの調整が上手くいっていないのでは?と思います。

この為か、全体的にストッピングパワーが足りない感じになります。

また、高速コーナーをハイスピードて回るとシャーシのよじれみたいなものを少し感じます。

それ以外は、MT、AT共よく出来た車で、非常に楽しい車です。

サーキットに持ち込む訳ではなく、ワインディング重視であれば充分です。

私が買うとなれば、今回はMTではなくATですね。

ただ残念なのは、何方の試乗車もノーマルマフラーでした。

オプションのマフラー、Record Monzaが気になります。

最後に、ショールームには、こんな車が展示されていました。










ナンバーは、取れないが買う事は出来るそうです。
Posted at 2017/01/29 17:01:37 | コメント(7) | トラックバック(0)
2017年01月19日 イイね!

フェラーリ 250GTOと488GTB

フェラーリ 250GTOと488GTB先週末ですが、Deagostiniのフェラーコレクションが届きました。

その前に、昨年末継の車として購入したアウディA4アバントですが、納車時に不具合発生。

年明け早々、修理に出していたのですが、14日の土曜日に帰ってきました。

故障個所はATのフロアシフトです。(画像は借り物)



この車、CVTのAT車ですが、フロアシフトでシフトチェンジできます。

横に倒して、プラス側がシフトアップ、マイナス側がシフトダウンです。

ですが、シフトアップしようとしてもシフトダウンしてしまいます。

勿論、マイナス側はシフトダウンします。

スイッチの故障らしいのですが、ユニット交換になりました。

勿論、修理代は無料です。

かなり古い車なので、色々出てくるかもしれません。

何とか、カレラ納車までもって欲しいです。

A4アバントが帰ってきたので、そのまま伊勢までドライブに行きました。

向かった先は、伊勢かぐらばリゾート 千の杜



昨年の正月も泊まった処です。

大寒波の影響で雪予想でしたが、気にせず向かいました。

行きは、何の問題も無く無事に到着。

伊勢海老、アワビ、松阪牛を堪能して来ました。

然し、帰りは朝から雪。

高速道路も何か所か通行止めになり、マジで帰れないかもしれないと心配になりました。

実は、タイヤがサマータイヤのままです。

タイヤチェーンを買いに行ったのですが、生憎装着出来る物がなく、一か八かで帰路に付きました。

時間はかかりましたが、何とか帰ってこれました。

帰宅すると、留守中にフェラーコレクションが届いていたようです。

今回は、№10 250 GTO と №11 488 GTB です。

488 GTB は、まだ発売前の様です。

今回は、少し早い様です。

では、先ず250 GTO から









次は、488 GTB







Posted at 2017/01/19 19:24:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2017年01月09日 イイね!

初ブログ

初ブログ今年初めてのブログです。

今更ながら、明けましておめでとう御座います。

最近、みんカラをサボりぎみです。

然も既に、今日は9日の成人の日になっていました。

そんな中、メルセデスとBMWの新春フェアーに行ってきました。

先ずは7日土曜日から。

一番最初に、メルセデスに向かいました。

メルセデスでは、担当営業と雑談し、苺大福を頂きました。

余り進展がないのですが、次期 E-Class の話を少しだけしてポーチと大きなグラスを貰ってBMWに向かいました。

BMWでは、担当営業が生憎外出中でした。

なので、来店記念のキーホルダーを貰って帰りました。

その後、アウディからも案内が来ていたので、行ってきました。

アウディでは、担当営業と以前から話をしているRS3の話とS4の話をしました。

今年、カレラが納車になる事を伝えると、ゴルフバックを積むならS4かな?等と話になりました。

その後、帰りにぜんざいを貰って帰りました。

8日の日曜日は、ポルシェセンターに行きました。

オーダーしたカレラの生産枠が3月に決定したのと、オプションが一部値上げになっている為、注文書の書き換えに行ってきました。

担当営業と雑談した後、一枚物のカレンダーを頂き帰りました。

その後、最近全く行っていなかったMINIに向かいました。

担当営業と限定車等の話をした後、カレンダーも貰い帰りました。

最後に本日、フィアットに行きました。

やはり、MINIを見た後はフィアットを見ないといけないと思い行きました。

担当営業との話の中で、アバルト124スパイダーに試乗しませんかとお誘いが。



試乗車は、赤のボディにボンネットとトランクが艶消しブラック塗装のMT車。



この車、マツダ ロードスターの兄弟車フィアット124スパイダーのアバルト版。

ですが、生産はマツダで行っているそうで、ウインカーは右側でワイパーは左側でした。

試乗してみると、実に楽しい。

以前、マツダ ロードスターを試乗した事が有るので、同じ感じかなと思っていました。

ですが、全く違いました。

ターボ車だと言う事も有りますが、明らかにアバルト124スパイダーの方が速い。

ハンドリングも癖がなく、ややロールするものの素直です。

サスペンションはロードスターより固めですが、嫌な感じは有りません。

エンジン回転を3000回転以上キープして走れば、とにかく速い。

又、ブレーキはよく効きます。

何でも、足回りはBilsteinで、ブレーキはBrembo だそうです。

マジで、欲しくなりました。

ですが、我が家はAT車でないと妻が乗れません。

最後に、アバルト124スパイダー ATの試乗車を探してもらう約束をして帰りました。
Posted at 2017/01/09 16:56:27 | コメント(19) | トラックバック(0) | クルマ
2016年12月28日 イイね!

プチオフ & 忘年会

プチオフ & 忘年会昨日、Forty-Eight さんと私、妻の3人でプチオフしてきました。

場所は、大阪西梅田にある明治安田生命ビル30階のモード ディ ポンテ ベッキオです。

此方は、夜景が綺麗なのですが、生憎席は窓から離れた場所でした。

今回は、3人だけですが忘年会も兼ねているのでお酒も少し頂きました。

勿論、車は無しです。

時間は午後6時半からスタート。

仕事を終えて、妻と待ち合わせし、現地に向かいました、

到着して、Forty-Eight さんにメッセージを送ると、直ぐに来られました。

実は、先に到着されていて1階でぶらぶらされていたそうです。

席に着き、先づはシャンパンで乾杯。



此方が今回のコースメニューです。



コースは、5品で内パスタが二種類でした。

実は、一品目とメイン料理の写真を撮り忘れました。

何時も、肝心なところを撮り忘れます。

此方は2品目 シラサエビの炭焼き 濃厚なエビのスープ 香草バター添え



3品目 塩漬け牡蠣と春菊のオイルスパゲティ



4品目 いろんな食感の葱と鴨のコンフィのタリオリーニ



話の中で、先日参加出来なかったオフ会、クリスマス&年越し蕎麦 納会TRGでの話をうかがいました。

天気も良くツーリング日和で楽しいオフ会だった様です。

本当に参加出来なくて残念でした。

最後にデザートです。

私とForty-Eight さんは、三種類のアイスを選択。

幾つか有る中から好きな物を3つ選びます。

私は、ピスタチオ 抹茶 チョコの3種類



Forty-Eight さんは、と言うと



見て分かりますか?

何と! バニラ バニラ バニラ!

全部バニラ!

とてもバニラ好きなんだそうです。

妻は、何とかの3段重ね



何たが分かりません。

食事をしながら、ピール、白ワイン、赤ワインと頂きました。

気づけば、時刻は午後10時。

慌てて店を出て、電車で帰りました。

本当に楽しかったです。
Posted at 2016/12/28 17:09:07 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@シェビー66 さん、
納車おめでとう御座います。
私のアバルトと同じボディ色ですね。
私は、この色が好きです。」
何シテル?   11/19 21:53
白二世(ハクニセイ)です。よろしくお願いします。 基本スポーツカーが好きです。 その殆どが2シーターです。 之まで、日本車、輸入車、新車、中古車問...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 7 8
9 1011 12131415
16171819 202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
元ディーラーのデモカーで、認定中古車です。 ラジコンヘリ専用車の予定です。 1594㌔ ...
スズキ アルト スズキ アルト
衝動買いしました。 殆ど乗っていません。 現在、実家の妹に貸し出し中
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
RHDのカレラSから乗り換えです。 日本限定10台のアルピーヌA110 リネージ リミテ ...
ポルシェ 911 きぃちゃん (ポルシェ 911)
991.1 カレラSです。 また991.1に戻って来ました。 取り合えず、911オーダー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation