• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネッシー♪のブログ一覧

2008年08月28日 イイね!

レザー貼り

レザー貼り2008/05/30に整備手帳のオーディオリメイク デジタルパワーモニター移設でアップした形状から変更しました。

ストーン調塗装からレザー貼りにしました。
レザー貼りはシワが寄ってしまう為、苦戦してましたが今回は形状から変更。
やっと上手くいきました。


今回の整備手帳

オーディオリメイク デジタルパワーモニター移設 Ver.2
Posted at 2008/08/28 19:39:43 | コメント(19) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2008年08月22日 イイね!

教えて~

教えて~昨日の夜から何か涼しいですね~
ちらっと秋の気配が見えたって感じでしょうか?
もう、十分ってくらい夏の暑さを満喫?出来たんでこのまま涼しくなって欲しいのですが...(笑)

さて以前の日記で時々、CDの紹介をして皆さんにもお勧めCDを聴いていましたがまた教えてもらいたいです。

今度はノリノリな曲で!僕は昔からユーロビート系が好きなんですがクラブ系、ヒップホップ、テクノ、ダンス系など何でも良いです。
とにかくノリノリになれる曲を紹介して下さい !
無かったら何でも良いので最近聴いてるお勧めなど教えて貰えたら嬉しいです♪




ここからマニアックな話になります。
今日、デッキ間のデジタルケーブル変えました。


BELDEN1506Aデジタルケーブルにデジタル信号高周波専用のカナレ75Ωプラグを組み合わせてあります。
転送スピードは光のスピードの84%にも達し、これは、通常使用の太さの中では、なんと、世界最速のスピードに位置するとのことで値段もお手頃だったんで買ってみました。

http://www.procable.jp/products/Belden1506.html

中音から上の音が分厚くなりましたが高音が強くなり過ぎたのでまた調整が必要です。

Posted at 2008/08/22 20:45:02 | コメント(14) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2008年08月19日 イイね!

i-podの代わりはコレ!!

今の世の中は便利なものでi-podなどに大量の音楽を入れCD無しでも音楽を聴けるようになりました。

しかし僕はi-podを持ってません。
だから誰か僕に買って下さいという内容のブログです(笑)
i-podの代わりとなるのはオーディオ調整用に購入したPCです。
このPCに音楽を入れそれをカーオーディオで再生しちゃおうって考えです。
でも今回は視聴段階なのでトリプルデッキ時に接続したナビをプロセッサーから抜いての作業です。


PCとプロセッサーへはアナログ入力時に再生音が出ます。
デジタル入力時はCDデッキからの音に切り替わります。

今日の整備手帳

PC音源をカーオーディオで再生



↓PCで動画が見れますのでご覧下さい。
途中で懐かしい音楽が...僕と同世代かそれ以上の方なら分かるはず(笑)





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=xgxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosv7NOmVXY3kkeiF.3RI_lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>


Posted at 2008/08/19 19:01:15 | コメント(20) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2008年07月26日 イイね!

アンプイメチェン

アンプイメチェンと言ってもアンプを変更したわけではありません。

HELIX(アンプ上)は夏の日差しで暑い時はアンプ温度が50℃近くなることもあったのでファンを取り付け、イメチェンも兼ねてアクリルをクリアに変更しました。
あとは以前からやろうと思ってたアンプラックの嵩上げを汗だくになりながら施工(:.;゚;Д;゚;.:)
今日は39℃になった所もあったみたいですね??
この暑さどうにかならんのかι(´Д`υ)アツィー


今日の整備手帳

オーディオリメイク アンプラック関係

オーディオリメイク アンプ熱対策
Posted at 2008/07/26 21:21:42 | コメント(14) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2008年06月24日 イイね!

PC搭載

PC搭載車にPC搭載しました。
と言ってもまだ置いただけですが(笑)
オーディオの音場補正用にどうしてもノートPCが必要で小型で性能もそれなり、値段が安いのを探しました。
メーカーはあまり聞いたことないEVEREX CloudBook CE1210JというPCですがメモリも1GBで十分、CPUは少し遅いですが7インチ、920gは魅力です。

DVDドライブも買ったのでオフ会やオーディオミーティングでCD視聴させてもらい気に入ったCDやDVDなどをコ○ーなんてことも可能(= ̄▽ ̄=)

今後色んな面白いシステムに発展出来そうな予感がします。

今回の整備手帳

オーディオリメイク PC搭載計画 1

オーディオリメイク PC搭載計画 2
Posted at 2008/06/24 20:22:14 | コメント(21) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「@㈲きたやんオート商会 さん
運営のお仕事お疲れ様でした。
とても勉強になりましたし、楽しかったです😄」
何シテル?   05/27 18:28
北米逆輸入350Zからポルシェ997 タルガ4Sに乗り換えました。 純正の形をなるべく崩さないように弄っていきたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ZAPCO DAC KIT B14V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 06:53:14
REWでのとりあえずオーディオ測定法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 07:59:13
バッテリー熱対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 19:29:32

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
タフトでカーオーディオをメインに弄ってます。 サブ車として購入しましたがいつの間にか普段 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
997 タルガ4Sに乗り換えました。 クーペとは違う、カブリオレでも無いタルガの魅力はな ...
日産 フェアレディZ 北米 350Z (日産 フェアレディZ)
2010/11~2017/01まで所有していました。 Option誌 2013年7月号 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
愛車紹介  H16年 MOVE Custom RS Limited L152S 《 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation