• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月30日

折り返しかな?

折り返しかな? とりあえず分解はほぼ終わったので組み立ての下ごしらえを

とりあえずバルブの摺合せから


タコ棒なんかは持っていないのでkndガレージ様より貸出
メチャ時間かかるでと言われてましたが何とか一日で終わらせることができました
聞くとバルブが小さすぎてタコ棒にうまくつかなくてストレスがマッハだったとのこと


動画みたくカンカンッとリズムよく行きたいところですが中々うまくいかない
後半になってからコツをつかみだす
でもこの作業次するのいつになるんだろうw



最初(というか一本目まで)は光明丹を使っていたんですが希釈がうまくいかないことといまいちあたりがわかりにくいのでパーツクリーナを吹き付けてあたりをチェックしました
光明丹は結構濃く溶いた方がよかったみたい

本当はピストンが欠けた破片が通ったと考えたら、シートカットとかした方がいいんでしょうが・・・
まあ無理ですw
やりすぎない程度で妥協しました

そんなことをしている間に部品が到着




毎度ありがとうございます
今年は色々と世話になりっぱなしです

シリンダーを軽くホーニング?(というよりただの研磨)してからピストンの組み込み!
写真を撮って記録したかったんですが手がオイルでべたべた(;´д`)

とりあえず何とか組み込めましたw


組み込みのためにこんな工具を自作
ピストンリングコンプレッサーです
流石に原付のエンジンではないのでハンドコンプレッサーは無理だったでしょう

こういう小細工はうまくいかないことが多い私ですが、今回はうまくいきました

で、疲れたなーと思って工具を片付けていると部室の前で盛大にずっこけてしまった・・・
部室の前の床がぬれていたことが原因でした
最後まで油断してはいけませんね、反省

今回は持ってたのがゴミでよかったけど工具箱だったらどうなっていたことやら・・・




おまけ

ストレーナーに詰まっていたピストンくんの破片
細かいのはオイルとともに排出したみたいですがこんなでかいのが引っかかっているとは
ブログ一覧 | 整備とか | 日記
Posted at 2014/10/31 00:00:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

【ジムニーノマド】ノーガードだと危 ...
YOURSさん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

朝の一杯 9/4
とも ucf31さん

接点復活剤が届きました
Iichigoriki07さん

半日暇でご近所周り💨
ポンピンさん

この記事へのコメント

2014年11月1日 10:27
もうちょいやん!
九フェスまでには作れそうなですな…
マシンと実力(学生ちゃんぷ)的に九フェスではエキスパートクラスかな?(笑)
コメントへの返答
2014年11月1日 22:57
九フェスには何とか間に合いそうです!

マシンが良くてもダートは片腕で数えるほどしか走ってないので要修行です

脱、初心者のためにアドバイスお願いします
m(__)m

プロフィール

「写真はササキさんに撮って頂きました。毎回きれいな写真を撮っていただき、ありがとうございます<(_ _)>」
何シテル?   08/08 23:10
ぼーまんです。よろしくお願いします。 九州の某大学で自動車部に入ってました。 2017~2018年まで福岡で社会人 メイン:ビート→サンバー ダート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

とうふ技術研究所 グリスについて考えてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/15 23:48:47
ECU修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/22 10:04:31
クルマでEnjoy Rd.10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/31 22:12:01

愛車一覧

スズキ ジェベル200 スズキ ジェベル200
折角なので、バイクも今のうちに乗ってしまおうと思って購入! 乗りやすくて楽しいです
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
輸送機です。 子供のころはスペースギアにお世話になりましたが、自分はD:5を買うとは思っ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
現ダートラ車 FR楽しい
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
なんやかんやあってFFに帰ってきました ダートラ愛車でFF車は初だったりする 20 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation